2008/4/24
ゾイド歓喜!! ゾイド
まだ、死んではいない、コトブキヤ。
ばわ、Dreiです。
雑誌早売りで、電ホとHJ購入〜。
HJは、HMMコマンドウルフの改造作例のみ。
電ホ、コイツが本番。 記事多し。 ゾイドスタッフによる『リバ−スセンチュリ−』への意気込みと『ゾイド冬の時代』についての言い訳(間違ってないよねw)


スタッフの手前には、先月に載ったゾイド達の姿とそのソイド達の完成されたイメ−ジスケッチらしきものが映ってたり。
先月から載ってるコヤツらは、どうやら動力開発の試作品らしいです。ココから色々な外装を纏って完成系に行くみたいです。


そして、コイツらは、間違いなく、『ネオゴドス』と『プレシオ型』
ラフは、完全に出来上がっていて、後はカラ−リングだけだろうか。
プレシオ型もコレで決定っぽいですね。
結構、ブラキオスのそのまんまかと思ってましたが、所々にブラキオスのイメ−ジを残しつつも、大胆なアレンジが、プレシオ型として、差別を図っているのが良くわかります。
何より、脚にもしっかり『ブラキオス』のソ−ラ−ユニットが付いてるのが、いい。
そして、どうやら、この画稿でも分かりますが、台座も付くみたいですね。
この台座の上で、プレシオ型は、海ではなく、空間と言う名の無限の『海』を泳ぐ姿が見れるのですな。 ・・・・・・子供向けにお風呂で遊べるって選択肢は付いてるのかな?
ネオゴドスは、完全に前傾姿勢。 最近の恐竜の研究結果を反映させたデザインとなっている。 良く見ると『ゴドス』をそのまま前傾姿勢にしたのではなく、こちらも旧デザインとの類似点が見られるが、しっかり、新たなゾイドとして、デザインが昇華されている。 個人的に、この脚のどっしり感がたまらない。 腕の位置も絶妙なバランスで素晴らしいと言わざるを得ない。
そして・・・

コトブキヤから、今夏発売予定の
『HMMモルガ&モルガキャノリ−』のセット販売!!
キタコレ!!(笑)
0
ばわ、Dreiです。
雑誌早売りで、電ホとHJ購入〜。
HJは、HMMコマンドウルフの改造作例のみ。
電ホ、コイツが本番。 記事多し。 ゾイドスタッフによる『リバ−スセンチュリ−』への意気込みと『ゾイド冬の時代』についての言い訳(間違ってないよねw)


スタッフの手前には、先月に載ったゾイド達の姿とそのソイド達の完成されたイメ−ジスケッチらしきものが映ってたり。
先月から載ってるコヤツらは、どうやら動力開発の試作品らしいです。ココから色々な外装を纏って完成系に行くみたいです。


そして、コイツらは、間違いなく、『ネオゴドス』と『プレシオ型』
ラフは、完全に出来上がっていて、後はカラ−リングだけだろうか。
プレシオ型もコレで決定っぽいですね。
結構、ブラキオスのそのまんまかと思ってましたが、所々にブラキオスのイメ−ジを残しつつも、大胆なアレンジが、プレシオ型として、差別を図っているのが良くわかります。
何より、脚にもしっかり『ブラキオス』のソ−ラ−ユニットが付いてるのが、いい。
そして、どうやら、この画稿でも分かりますが、台座も付くみたいですね。
この台座の上で、プレシオ型は、海ではなく、空間と言う名の無限の『海』を泳ぐ姿が見れるのですな。 ・・・・・・子供向けにお風呂で遊べるって選択肢は付いてるのかな?
ネオゴドスは、完全に前傾姿勢。 最近の恐竜の研究結果を反映させたデザインとなっている。 良く見ると『ゴドス』をそのまま前傾姿勢にしたのではなく、こちらも旧デザインとの類似点が見られるが、しっかり、新たなゾイドとして、デザインが昇華されている。 個人的に、この脚のどっしり感がたまらない。 腕の位置も絶妙なバランスで素晴らしいと言わざるを得ない。
そして・・・

コトブキヤから、今夏発売予定の
『HMMモルガ&モルガキャノリ−』のセット販売!!
キタコレ!!(笑)

2008/4/23
又色々と・・・ 物資補給
こんばんわ、Dreiです。
さて、本日も何か色々と購入してきましたので、うp。
まずは、コチラ!

まあ、本当は先日に購入してましたw
一応、1999年に復刻したステルスバイパ−の方も持ってるんですけどねw
冊子の方もいつも通りといえば、いつも通りですが、ゾイド人の顔の刺青みたいな模様が、アレが古代ゾイド人から続くなごりってのは始めて知りました。
スネ−クスバリエ−ションも輸送隊仕様、対空仕様と中々良さげな改造例が載ってました。

映画「仮面ライダ− THE NEXT」の初回盤DVDです。
映画を見に行ったのですが、映画とは異なる結末と何気に新1号&新2号、そして2006年の『仮面ライダ―カブト』の仮面ライダ―ドレイク役の加藤さんが出ているのですよ。 ドレイクの時は最後までハブられまくってたのですが、コッチでは主役・・・若干ハブラレてますがねw あと、シザ―スジャガ―がキャラ立ちすぎ!でチェ―ンソ―リザ―ドの姉さんが、空気空気www
でも、一番カッコイイのは、ショッカ―ライダ―が一番カッコよかったり。

某サイトさんで、6月の再販情報を聞きつけて、それまでに今あるやつらを無くなる前に確保致しました。
BB戦士の『若殺駆頭』と『武者砕虎摩亜屈』です。
次は、コレ

なんというか、インクのバニ―Verが欲しいと思って、魂の引きをしてきました。

↑画像下のヤツです。
で、結果。

一発で引き当てました(爆)

全身〜
我ながら、無駄な事で運を使ってるなと(笑)
そして、無駄な運第2弾!!

兄貴!(byシモン)
欲しかっただけに嬉しかったのですが、かなり連続で無駄な運を使っているなとw
あとは、色々細々と購入。塗料とか同人誌を購入。
同人誌は、エロじゃないですよ?
最近、ニコ動等で有名な、『キョン子』の同人誌 怠惰ライフスピンドリルとキョン子の大爆進を購入。
キョン子可愛いよ、キョン子!
こんなノリで今日は、もう寝ます!w
0
さて、本日も何か色々と購入してきましたので、うp。
まずは、コチラ!

まあ、本当は先日に購入してましたw
一応、1999年に復刻したステルスバイパ−の方も持ってるんですけどねw
冊子の方もいつも通りといえば、いつも通りですが、ゾイド人の顔の刺青みたいな模様が、アレが古代ゾイド人から続くなごりってのは始めて知りました。
スネ−クスバリエ−ションも輸送隊仕様、対空仕様と中々良さげな改造例が載ってました。

映画「仮面ライダ− THE NEXT」の初回盤DVDです。
映画を見に行ったのですが、映画とは異なる結末と何気に新1号&新2号、そして2006年の『仮面ライダ―カブト』の仮面ライダ―ドレイク役の加藤さんが出ているのですよ。 ドレイクの時は最後までハブられまくってたのですが、コッチでは主役・・・若干ハブラレてますがねw あと、シザ―スジャガ―がキャラ立ちすぎ!でチェ―ンソ―リザ―ドの姉さんが、空気空気www
でも、一番カッコイイのは、ショッカ―ライダ―が一番カッコよかったり。

某サイトさんで、6月の再販情報を聞きつけて、それまでに今あるやつらを無くなる前に確保致しました。
BB戦士の『若殺駆頭』と『武者砕虎摩亜屈』です。
次は、コレ

なんというか、インクのバニ―Verが欲しいと思って、魂の引きをしてきました。

↑画像下のヤツです。
で、結果。

一発で引き当てました(爆)

全身〜
我ながら、無駄な事で運を使ってるなと(笑)
そして、無駄な運第2弾!!

兄貴!(byシモン)
欲しかっただけに嬉しかったのですが、かなり連続で無駄な運を使っているなとw
あとは、色々細々と購入。塗料とか同人誌を購入。
同人誌は、エロじゃないですよ?
最近、ニコ動等で有名な、『キョン子』の同人誌 怠惰ライフスピンドリルとキョン子の大爆進を購入。
キョン子可愛いよ、キョン子!
こんなノリで今日は、もう寝ます!w

2008/4/17
先日の続きで、購入物晒し ゾイド
ばわ、Dreiです。
さて、先日に引き続き、購入物の晒しをします。
まずは、こちら!

リキッドスト−ンの可動ティアナ・ランスタ−と高町 なのはです。
会場に到着するのがかなり遅かった為、無理だなと諦めてたのに、普通に購入できました(驚き) もちろん二人の間接セットも購入してます。
で、バラ取り画像。




サ−クル83℃さんのフェイトちゃん(SS版)です。
まだ、作ってないですが、バルディッシュザンバ−を構えた、執務官ジャケット服がカッコよかったので購入です。

サ−クル名は、忘れてしまいましたが、可動化シグナム、フェイトちゃん(SS版)等を作っていたサ−クルさんで、シグナム姉さんとフェイトちゃんで悩みましたが、やはり私ならば、フェイトちゃんだろうと考えて、フェイトちゃんを購入。
こちらも、執務官服となります。 サイズ的には、リキッドスト−ンの可動フィギュアよりかなりデカイです。

なぜか、売ってました。ゾイド達(笑)
で、上から暗黒軍モルガ 値段は一体3000円。 片割れの暗黒軍ゲ−タ−は買ってないです。
買ってないのは、先に通常のゲ−タ−を買ってたのと、ソレを暗黒軍カラ−に塗ろうと思ってたのです。
もう一つは、ブラキオス。 結構安かったです。

スナイプマスタ−2体。 やはりこういう小型は数を揃えてこそですよ。
1体は改造用に購入。

ワイツウルフ。 コイツも安かった。

レッドホ−ン。 コイツはめちゃくちゃ欲しかっただけに嬉しかったですw
正直、日本橋では中々見つからないのが多くて結構悩みましたが、コイツラで確定。
イベント行ったのか、只ゾイドを買いに行ったのか分からなくなってきましたが(爆)
で、その後行ったアキバでの購入物。

アキバのボ−クスで購入した、戦術機『武御雷』です。
コイツは日本橋のボ−クスでは、見なくなっている奴です。 結構欲しかっただけに嬉しかったですね。

同人CDのデッドポ−ルPってCDと、ウッ―ウ−ウマウマ♪ (゜∀゜)を、デスクトップ上で踊るはてな妖精という代物です。

で、暇つぶしに適当にポ−ズを取らせた、figma長門。
期せずして、V3のポ−ズになってました(笑)
そして、次はメッセサンオ−で購入したエロゲですので、ここより先は、キッズリタ−ンでお願いします。
0
さて、先日に引き続き、購入物の晒しをします。
まずは、こちら!

リキッドスト−ンの可動ティアナ・ランスタ−と高町 なのはです。
会場に到着するのがかなり遅かった為、無理だなと諦めてたのに、普通に購入できました(驚き) もちろん二人の間接セットも購入してます。
で、バラ取り画像。




サ−クル83℃さんのフェイトちゃん(SS版)です。
まだ、作ってないですが、バルディッシュザンバ−を構えた、執務官ジャケット服がカッコよかったので購入です。

サ−クル名は、忘れてしまいましたが、可動化シグナム、フェイトちゃん(SS版)等を作っていたサ−クルさんで、シグナム姉さんとフェイトちゃんで悩みましたが、やはり私ならば、フェイトちゃんだろうと考えて、フェイトちゃんを購入。
こちらも、執務官服となります。 サイズ的には、リキッドスト−ンの可動フィギュアよりかなりデカイです。

なぜか、売ってました。ゾイド達(笑)
で、上から暗黒軍モルガ 値段は一体3000円。 片割れの暗黒軍ゲ−タ−は買ってないです。
買ってないのは、先に通常のゲ−タ−を買ってたのと、ソレを暗黒軍カラ−に塗ろうと思ってたのです。
もう一つは、ブラキオス。 結構安かったです。

スナイプマスタ−2体。 やはりこういう小型は数を揃えてこそですよ。
1体は改造用に購入。

ワイツウルフ。 コイツも安かった。

レッドホ−ン。 コイツはめちゃくちゃ欲しかっただけに嬉しかったですw
正直、日本橋では中々見つからないのが多くて結構悩みましたが、コイツラで確定。
イベント行ったのか、只ゾイドを買いに行ったのか分からなくなってきましたが(爆)
で、その後行ったアキバでの購入物。

アキバのボ−クスで購入した、戦術機『武御雷』です。
コイツは日本橋のボ−クスでは、見なくなっている奴です。 結構欲しかっただけに嬉しかったですね。

同人CDのデッドポ−ルPってCDと、ウッ―ウ−ウマウマ♪ (゜∀゜)を、デスクトップ上で踊るはてな妖精という代物です。

で、暇つぶしに適当にポ−ズを取らせた、figma長門。
期せずして、V3のポ−ズになってました(笑)
そして、次はメッセサンオ−で購入したエロゲですので、ここより先は、キッズリタ−ンでお願いします。

2008/4/16
ホビコン東京3&アキバ巡り イベント
こんばんわ、Dreiです。
イベント後から、かなりの日数が開きましたが(汗
前に、書いた通り、イベント会場でデジカメを忘れた事に気付いた為、携帯カメラで撮ろうと思ってましたが、正直あの携帯カメラで撮るなんてできませんでした。
なので、一部 会場でやってました模型コンテストに出品してましたリベルテック画像とイベント後によったアキバで見た痛車画像を貼ります。
イベントで見た、改造リボルテック『スタ−・プラチナ』と『ザ・ワ−ルド』

思わず、コメントにて、『キラ−・クイ−ン』も作って下さいw 何てコメントを書いてしまったり。 海○堂さ―ん! リボジョジョシリ―ズまだですか―!(笑
イベント後のアキバで見た痛車






ま〜まれぇ〜どの新作『リリカルりっく』の痛車でした。
他、当日ギアスR2の放送日でしたので、ガ−ドレ−ル等で座って、セグニティ(通称:ツンデレワンセグ)で、見ている人もいたり。
当日は、休日なので当然ホコ天もありましたが、何となくアキバブログさん等で上がっているパフォ−マ−は居なかったり。
この日は、凄い警備が厳しかったですしね(^^;
あ、でも『らき☆すた』の柊 かがみのコスプレをしている野朗なら見かけましたがw
ラジオ会館を探してアキバを探し回ったりしましたが、無事に見つかりました。
つ―か、ブラスレイタ−のポスタ―が街灯に吊るされてましたので、それに気を取られて、全く視界に入りませんでした(爆
Nitoro+好きな私には、良く出来た"罠"でした。
あとは、会場で購入したブツとアキバで購入したブツを載せたいのですが、流石に眠いので、続きは明日と致します。
では、もう寝ます!
0
イベント後から、かなりの日数が開きましたが(汗
前に、書いた通り、イベント会場でデジカメを忘れた事に気付いた為、携帯カメラで撮ろうと思ってましたが、正直あの携帯カメラで撮るなんてできませんでした。
なので、一部 会場でやってました模型コンテストに出品してましたリベルテック画像とイベント後によったアキバで見た痛車画像を貼ります。
イベントで見た、改造リボルテック『スタ−・プラチナ』と『ザ・ワ−ルド』

思わず、コメントにて、『キラ−・クイ−ン』も作って下さいw 何てコメントを書いてしまったり。 海○堂さ―ん! リボジョジョシリ―ズまだですか―!(笑
イベント後のアキバで見た痛車






ま〜まれぇ〜どの新作『リリカルりっく』の痛車でした。
他、当日ギアスR2の放送日でしたので、ガ−ドレ−ル等で座って、セグニティ(通称:ツンデレワンセグ)で、見ている人もいたり。
当日は、休日なので当然ホコ天もありましたが、何となくアキバブログさん等で上がっているパフォ−マ−は居なかったり。
この日は、凄い警備が厳しかったですしね(^^;
あ、でも『らき☆すた』の柊 かがみのコスプレをしている野朗なら見かけましたがw
ラジオ会館を探してアキバを探し回ったりしましたが、無事に見つかりました。
つ―か、ブラスレイタ−のポスタ―が街灯に吊るされてましたので、それに気を取られて、全く視界に入りませんでした(爆
Nitoro+好きな私には、良く出来た"罠"でした。
あとは、会場で購入したブツとアキバで購入したブツを載せたいのですが、流石に眠いので、続きは明日と致します。
では、もう寝ます!

2008/4/6
今開場待ち イベント
おは! Dreiです。
たった今開場到着。
前日の夜に、カメラを忘れまいとカバンのそばに置いたのに、思いっきり忘れたり orz
携帯カメラで、おもしろそうなの取れたら、ネタにします。
では!
0
たった今開場到着。
前日の夜に、カメラを忘れまいとカバンのそばに置いたのに、思いっきり忘れたり orz
携帯カメラで、おもしろそうなの取れたら、ネタにします。
では!
