昨日、堂ノ浦へ行って参りました。中部チヌ研例会として全日本チヌトーナメント練習に行って来ました。結果は........全員丸坊主でございます(-_-;)やはり堂ノ浦は中部チヌ研に厳しかったです。日頃の行いが!というよりも嫌われてる気がして来ました(笑)今年はトーナメントええんとちゃう!!!なんて言われていましたので期待を胸に頑張ったのですが、完全フカセのオキアミで落とし込み、10分程度誘い倒してもオキアミは無事生還てな状況が僕の乗ったカセでは一日中続きました。この時期ですよ!この水温ですよ!これはもう僕が堂ノ浦に嫌われてる以外有り得ませんね(笑)昨日は細川渡船さんではシーガーの大会が行われていました。グレの福良さん、チヌの大御所別所さん、黒房のボス高知竹山師匠、もちろんスーパースター正木兄貴にも「トーナメント頑張れよ!!!」声を掛けて頂きいつもながらありがとうございました。
訳あって、昨日は不機嫌な自分をお見せしてしまった気がしますが(坊主でむくれていたのではありませんよ)本当にありがとうございました。やはりどの世界でも名を成す人は違います。別所さんや武山師匠の大きさは人をひきつけます。声を掛けて頂くだけで暖かい気持ちに成ります。本物のカリスマを感じます。今年の全日本、自身未だ闇の中な感じがしておりますが素晴らしい競技会に成る事を心から祈ってます。きっと今年は釣れます。競えます。選手皆様が必ずや熱き戦いを繰り広げられる事を毎日祈ってます。
中部チヌ研 田中KAKU
追伸。中部チヌ研menberへ
今年もなんやかんや言うて堂ノ浦を狙える様な練習が出きやんかったと思います。他力何とかで狙える程、全日本は甘くありません。他で釣れてもトーナメントで釣れなければ俺らに意味はありません。全て会長である私の責任と思います。但し、みんなには戦う権利は残されてます。シードを持っていたり、フレッシュを勝ち抜いたプライドがあるはずです。その責務やプライドに恥じぬ戦いを全日本ではして下さい。そこで得た全てをこれからにつなげて下さい。
