今日も日課の店周りをした。まだ正午にもなっていないのに
どのお店もお客様でいっぱい!!
毎日 こんなんであるならランボルギーニが買えるのだが(笑)
多分、今日はお客様が
'美味しい物を食べたい'
気分なんだと思う。
気候のせいなのか?
日にちがらか?
たまたまか(笑)?
解らないが 7軒ある どのお店も そうなのだから
お客様が
'高活性な日'
で あることは 間違いない。
しかし、これは
普段からの我が社のスタッフ達の仕事を示す。
日ごろから頑張っていなければ、
前を向いて無ければ、
お客様を考えていなければ、 こんな素敵な日 は 迎えられない。
今日ばかりは スタッフ達を 褒めてやりたい。
労ってやりたい。
心から感謝したい。
チヌ釣りも同じやね
来るべく時を迎えたいのであれば 怠らず 自我を忘れ ポイントである竿下を
朝一番からコントロールし続け無ければいけない。
タイミングさえ合えば
誰にでも
どんな釣りでも
チヌを釣る事は出来る。
でもそれは タマタマ
狙ってやれなければ
面白みも何も無い。
ただのリクリエーション
である。
今年も 新しいお店の出店計画が最低一軒決定している。
大好評だった
岐阜駅前ビアガーデンも
6月末から始まる。
後、二件の出店交渉も 徳田に動いてもらっている。再建コンサルティングも動き出した。
まさに貧乏暇なし のフル回転だけど 仕事でも
自分の足跡
を残す為に
スタッフ達と幸せになる為に
走って行きたいと思う。
チヌ釣りも 助走を始めました。
チヌ釣りが動き出すと
寝る間も無くなって行きますが 自分のやらなければいけない事の一つとして
楽しみながら やっていきたいと思います。
「kakuちゃん釣りは?」
心配いただいて ホンマにありがとうございます。
'俺のチヌ釣り'
は 変わらずブレてませんので 楽しみにしてて下さい。
