黒鯛工房
初代フィールドテスター 高知 武山さん
が 一昨日 お亡くなりになりました。
先日もお見舞いに来たのですが 尊い一生を閉じられました。
武山さんのお人柄を表す様な 葬儀を目にし自身の釣り、自身の人生を色々思い返す大切な時間を 武山さんにいただいた気がします。
武山さんに初めてお会いしたのは、勿論黒鯛工房に入った時なので、15年位前に成るのですが 高知を代表する名人で黒鯛工房の先輩であるのに 威圧感の欠片も無い素敵な人だと驚いたのを 今でも覚えています。
「KAKUちゃん、黒鯛工房頑張ろな。ダイワやシマノに負けない俺らの城を造ろな!」
これが 武山さんと私との初めての約束。
「KAKUちゃん、何で小さい黒鯛工房なんかと契約したの?でも待っといて!頑張ってKAKUちゃんと頑張ってひっくり返してやろうな」
忘れる事は出来ません。
後 武山さんからいただいた言葉で 胸に刻んだ事があります。
トーナメンターである私に いつも2位や3位で優勝に届かずスランプに入って自分の釣りが見えなくなっていた頃、
武山さんからメールをいただきました。
「KAKUちゃん、君はやれる人やから、だから黒鯛工房を背負って競技を戦っているんやから、絶対に勝ちなさい。トップトーナメンターになってください。その日を誰よりも待っています。」
色んな気持ちや支え、応援を沢山の方からいただいて参りましたが武山さんから いただいたお気持ちは 一生胸に刻んで 釣りをして行きます。
武山さんは
オレがオレが の釣りの世界で いつも人を黒鯛工房を立てる、考える 素晴らしいフィールドテスター
でした。
高知駅で 黒鯛工房井上社長と別れ際に 約束しました。
「頑張りましょう!!」
武山さん、見ててください。
私も武山さんのように何か残していけるように頑張っていきますから。
武山さんの愛した
黒鯛工房を 考えて立てて行きますから。
ご冥福をお祈りします。
