中部チヌ研-Kaku'sスタイル
毎度っ〜!!! 中部チヌ研田中kakuでございます。とことん楽しみたいチヌ釣り師。めっちゃ悩める釣り師。
勝ちたい〜釣り師。みんなまとめてかかってきなさい!!!
リンク集
中部チヌ研
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カレンダー
2015年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2015/11/30
「数釣りpart.4」
携帯
ダンゴからのエサ出しのタイミング
私の場合、基本的に
着底後 ワンテンポ「5秒」にエサが舞い上がらないテンションで軽く ゆっくりエサを抜く。
ただし、食い気が渋いと感じた時、エサ出しのタイミングを遅らせて行く事が多い。
5秒、いや10秒、はたまた30秒、躊躇無く固定観念を打破しチヌを狙う。
普段そんな事をしない人が多いと思いますが、どうぞ試してみて下さい。
「ダンゴは着底後に速やかに割れる様にダンゴの握り加減や水分量を調整をする」
は今のチヌ釣りでは
嘘でしか無いから
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/29
「数釣りpart.3」
携帯
数釣りタックル
ロッド
※黒鯛工房アスリート
TM158
※黒鯛工房アスリート
TM185
リール
※黒鯛工房アスリート
レーサー
ライン
※owner筏かかり1号
はり
※owner競技チヌ08〜2
※ownerエビ専6〜8
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/28
「これもっ?」
携帯
欲しかったねん(笑)
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/28
「数釣り part.2」
携帯
数釣りのダンゴ
全てとは言わないが
鳥羽や日本海の釣り場に挑む時、
片手で握る 高加水 なダンゴを使用する。
高加水ダンゴレシピ
※しろまる×一袋
※赤ダンゴチヌ×3/1
※紀州マッハ深場×2/1
※粗挽きさなぎ×2/1
?耳たぶ程の固さまで海水を加える
アンコ&混ぜ
※アミエビ
※激粗
※オキアミ
?チヌの寄りと食いを感じながら様々なパターンを模索する。
?ダンゴは全て
マルキュー製品使用
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/26
「数釣り part.1」
携帯
秋は数釣り。
数釣りの秋。
私にとって
「チヌ釣りやっててよかったなー」
って感じられる
楽しい季節。
数釣りにとって一番大事な事。
それは打ち返しとリズム。
三桁を狙う様な釣りを
展開する時、
チヌをより多く寄せ
釘付けにして離さない
事を忘れてはいけない。
リズム無き 数釣りは無し。
エビを沢山持ち
ダンゴも充分用意し
効率の良い 自分のリズムを作り出していだきたい。
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/26
「本日のタックル」
携帯
黒鯛工房アスリート
tanaka model
158
185
黒鯛工房アスリートレーサー
owner 筏かかり 1号
ownerエビ専 7 .8
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/24
「大人買い(笑)」
携帯
欲しかったマルキュー
バッカン達
今日はいい買い物した
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/24
「釣果」
携帯
完全に
不完全燃焼
枚数は20枚
お土産の
清八真鯛
に救われた1日。
昨日は釣れたらしい。
どうしたんやろ
それでも
やっぱり
小浜 浜辺屋は楽しい?
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/24
「出ちゃった(笑)」
携帯
真鯛 76センチ
ライン1号
エビ専7号
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/24
「日本一」
携帯
数釣りと言えば
スピード
俺が知る限り
チヌ釣り界の
スピードキング
は この男
とにかく早い?
しかも正確である。
投稿者: kaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
kaku'sサポートメーカー
Kaku'sサングラスサポート
Zerorh+公式HP
最近の記事
暑い
博多now
俺の仕事
何とか
浜島釣りセーター
過去ログ
2016年7月 (2)
2016年6月 (5)
2016年5月 (2)
2016年4月 (13)
2016年3月 (10)
2016年2月 (8)
2016年1月 (16)
2015年12月 (14)
2015年11月 (26)
2015年10月 (8)
2015年9月 (1)
2015年8月 (10)
2015年6月 (2)
2015年5月 (6)
2015年4月 (4)
2015年3月 (4)
2015年2月 (20)
2015年1月 (6)
2014年12月 (3)
2014年11月 (6)
2014年10月 (12)
2014年9月 (8)
2014年7月 (34)
2014年6月 (10)
2014年5月 (8)
2014年4月 (11)
2014年3月 (2)
2014年2月 (3)
2014年1月 (19)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (16)
2013年7月 (2)
2013年6月 (13)
2013年5月 (6)
2013年2月 (5)
2013年1月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (1)
2012年10月 (8)
2012年9月 (10)
2012年8月 (1)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (17)
2012年2月 (8)
2012年1月 (5)
2011年12月 (11)
2011年11月 (14)
2011年10月 (11)
2011年9月 (11)
2011年8月 (20)
2011年7月 (10)
2011年6月 (15)
2011年5月 (12)
2011年4月 (23)
2011年3月 (6)
2011年2月 (25)
2011年1月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (16)
2010年10月 (18)
2010年9月 (26)
2010年8月 (14)
2010年7月 (22)
2010年6月 (27)
2010年5月 (16)
2010年4月 (9)
2010年3月 (24)
2010年2月 (9)
2010年1月 (10)
2009年12月 (20)
2009年11月 (23)
2009年10月 (63)
2009年9月 (48)
2009年8月 (77)
2009年7月 (40)
2009年6月 (58)
2009年5月 (47)
2009年4月 (79)
2009年3月 (119)
2009年2月 (107)
2009年1月 (56)
2008年12月 (20)
2008年11月 (30)
2008年10月 (32)
2008年9月 (26)
2008年8月 (10)
2008年7月 (27)
2008年6月 (24)
2008年5月 (11)
2008年4月 (9)
2008年3月 (7)
2008年2月 (6)
2008年1月 (5)
2007年12月 (3)
2007年11月 (12)
2007年9月 (12)
2007年8月 (7)
2007年7月 (6)
2007年6月 (11)
2007年5月 (14)
2007年4月 (17)
2007年3月 (5)
2007年1月 (12)
2006年12月 (2)
2006年11月 (4)
2006年10月 (9)
2006年9月 (5)
2006年8月 (2)
2006年7月 (8)
2006年6月 (8)
2006年5月 (16)
2006年4月 (10)
2006年3月 (15)
2006年2月 (15)
2006年1月 (12)
2005年12月 (19)
2005年11月 (21)
2005年10月 (18)
2005年9月 (16)
2005年8月 (9)
2005年7月 (4)
2005年4月 (3)
記事カテゴリ
日記 (140)
TACTICS (25)
News !!! (19)
携帯 (1734)
プロフィール (2)
ノンジャンル (26)
釣果速報 (17)
TACKLE (21)
トーナメント (14)
kaku's photo
暑い
博多now
俺の仕事
teacup.ブログ “AutoPage”