2012/8/28
ワンコと一緒に道東方面へ小旅行〜阿寒湖&ジェラート編〜 旅行
残暑・残暑・残暑
お見舞い申しあげますぅ
nori住みの北海道、お盆が過ぎたというのに30度超えなんて
ありえませ〜ん(;´д`)
アチィ(;´д`)ゞ〜〜〜"Q_(´ー`*)))パタパタ
今回のこのネタ、今回で3編目となりました
片道だけで3回もネタになってます^^;
引っ張りすぎ? ププッ( ̄m ̄*)
今回は長いっす! ご覚悟を!
はい、では続き、続き〜♪
オンネトーを泣く泣く後にし、次に向かった先は

まりもっこりの発祥の地?^^

阿寒湖

(ズルイ!この4ショット!(#`皿´)キーッ!)
阿寒湖(あかんこ)は北海道東部、釧路市にある湖。
全域が阿寒国立公園に含まれ、道東を代表する観光地となっている。
北海道で5番目に大きい淡水湖。


ここで遊覧船に乗りま〜す。
PAPAはこれに乗りたくて、あちこちで急かされてた訳〜 怒`・ω・´)ムキッ
出航まで30分ちょいあったので、ホットスナックを♪

チョコが、遠吠えのような顔してるけど、よこせよこせと
大騒ぎしてましたゎ。ヽ(´〜`; ォィォィ
遊覧船はペットOK?と事前に聞いた時の返答は
「ワンコはケージは必ず持参で、抱っこでもOKですが、
アレルギーの方が居る場合などは、ケージに入れてください。」
って事でした〜。
でも結局、中に座る場所も無さそうだったので、
ずっと甲板にいて、チョコあぢゅはカートに入れたままにしてました。
吠えずにおとなしく乗っててくれてエライ!エライ!

1時間チョイの遊覧です。

kei、頭ぶつけるなよ〜(´∇`)ケラケラ


やっぱり天気がイマイチ。゚(゚*´Д⊂グスン
阿寒湖の中島にある「チュウルイ島」で「マリモ展示観察センター」を15分間見学できます。
阿寒湖のマリモは国の特別天然記念物に指定されています
マリモが出来るまで。


マリモは6月頃胞子をつくります。胞子は2本のべん毛を動かして水中を泳ぎ、やがて小石や岩などに付着して発芽します。

発芽した胞子は枝分かれした糸状の体に成長します。これを糸状体といい、マリモの1個体の姿です。

糸状体は小石を覆うように育ちます。また岩の上で密生し、はがれた糸状体が波にもまれて小さな固まりになることもあります。

糸状体の固まりは波などの水の動きによって転がりながら、しだいに大きく丸いマリモに育っていきます。

丸くなったマリモは水の流れなどによって同じ場所に集められます。この場所がいわゆる「マリモの生息地」です。

更に大きく成長したマリモは内部に空洞ができ、やがて崩れてしまいます。
マリモって最初から丸い訳じゃないんですね〜^^

こんなに大きなマリモも!
小中玉のスイカくらいの大きさありました!

こうやって並んでると、可愛いねぇ〜


ここでも来ましたショット^^
まわりで見てる人が多かったので、終了〜


タイムラインに載せたマリモの看板とっ!
ここでも、何回もチョコ〜!あぢゅ〜!と呼び、結局終了〜(−−;



モーターボートでも回るコースもあり、ダーッと後ろから追ってきて、手を振りながらあっという間に去っていきました〜 はやっ!

甲板に居た為、アナウンスも聞こえず、ただただぼーっと景色を見ただけの遊覧。寒かったゼィ!
nori家は隣くらいにある有料

遊覧船乗り場に無料


阿寒湖を後にします。
次はよく雑誌に出ている

摩周湖のあいす
ミルクは100%地元摩周産を使用してるそうです。
PAPAはソフトクリーム
keiはクリームチーズのジェラート
noriは摩周メロンのジェラート
あっさりしてて、美味しかったです〜♪
ここが、この日最終目的場所です。
この後、セイコマでつまみやらお菓子やら、ジュースやらを買い込み宿泊場所へ〜


この続きは、次のお宿編にて♪
阿寒湖着13:30
あちこち寄って、札幌から6時間
摩周のあいす着 16:15

2012/8/24
ワンコと一緒に道東方面へ小旅行〜オンネトー編〜 旅行
お盆も過ぎたというのに、
nori地方21日に今年最高の気温を叩き出したようで・・・
仕事ある日でえがったぁ〜 フ〜
家に帰ったらとんでもない状態だったけどね・・・(゚д゚lll)
こういう日には、エアコンが欲しいーっ!と強く思うんだけど、
結局、年に何回かしか使わない事を考えると…
やっぱりイラン(−−;)ノポイ
さてさて、お待たせいたしました!
(あっ、待ってない?^^ゞ)
前回の続きといきますかっ!^^
あっ、前回の「足寄」何て読むか解りましたか?
ちなみに「あしょろ」と読みます^^
北海道は、解読不明な村町名沢山ありますぅ
足寄の道の駅を出て、向かった先は、noriが好きな場所
オンネトー



雌阿寒岳の西山麓にある周囲2.5キロの湖。
季節や天候、見る角度によって、澄んだ青、エメラルドグリーン、ダークブルーに色が変わることから、別名<五色沼>と呼ばれている。
名前の意味は、アイヌ語で「大きい沼」あるいは「年老いた沼」

20年前(いったい何歳の時?)に初めて来て、その前に何かのドラマでこの湖を見て、是非1度行って見たいと思っていたところでした〜♪
で、20年ぶりに再来となった訳です。

左奥の山が「雌阿寒岳」 右奥の山が「阿寒富士」
でも、20年前とは何か違ってたような・・・
20年前の方がキレイだったような気がした。
それは20年前のnoriの目が澄んでキレイだったから?
年取って、色々な世の中を見てきて濁ってしまったからかしら・・・
(*≧m≦*)プププw

天気は前日に雨が降ってくれたおかげで、雨に当たる事はなかったんだけど、どよ〜〜〜〜んとしたくもり
・・・
まっ、ヨシとしますかっ!

<kei写>
noriとチョコあぢゅショット
、今回で後にも先にもコレだけ〜
カメラ撮る方って、なんか損よねぇ〜
PAPA&keiチョコあぢゅショット
は沢山あるのにーっ!




お決まりの来ましたショット撮るよ〜!
チョコとあぢゅ、こっち向いてね〜

チョコ、オヤツだよ〜!
あぢゅ、ゴハンだよ〜ゴハン!
ほらほら〜、こっちこっち〜♪
こっちだって! こっちーーーーっ!(#`-ω-)ピキ

糸冬 〜 了 〜
で、ここでもPAPAに早く行くぞー!とせかされ、
(#`皿´)キーッ と思いながら、後にしました・・・(・ω・`*)ショボン ...
また20年後まで来れないのかなぁ・・・
と、次の分も載せようと思ったのだけど、
写真が多くなってしまったし、次も多くなるので、今回はこの辺で〜
つづく・・・
nori地方21日に今年最高の気温を叩き出したようで・・・
仕事ある日でえがったぁ〜 フ〜
家に帰ったらとんでもない状態だったけどね・・・(゚д゚lll)
こういう日には、エアコンが欲しいーっ!と強く思うんだけど、
結局、年に何回かしか使わない事を考えると…
やっぱりイラン(−−;)ノポイ
さてさて、お待たせいたしました!
(あっ、待ってない?^^ゞ)
前回の続きといきますかっ!^^
あっ、前回の「足寄」何て読むか解りましたか?
ちなみに「あしょろ」と読みます^^
北海道は、解読不明な村町名沢山ありますぅ
足寄の道の駅を出て、向かった先は、noriが好きな場所
オンネトー



雌阿寒岳の西山麓にある周囲2.5キロの湖。
季節や天候、見る角度によって、澄んだ青、エメラルドグリーン、ダークブルーに色が変わることから、別名<五色沼>と呼ばれている。
名前の意味は、アイヌ語で「大きい沼」あるいは「年老いた沼」

20年前(いったい何歳の時?)に初めて来て、その前に何かのドラマでこの湖を見て、是非1度行って見たいと思っていたところでした〜♪
で、20年ぶりに再来となった訳です。

左奥の山が「雌阿寒岳」 右奥の山が「阿寒富士」
でも、20年前とは何か違ってたような・・・
20年前の方がキレイだったような気がした。
それは20年前のnoriの目が澄んでキレイだったから?
年取って、色々な世の中を見てきて濁ってしまったからかしら・・・
(*≧m≦*)プププw

天気は前日に雨が降ってくれたおかげで、雨に当たる事はなかったんだけど、どよ〜〜〜〜んとしたくもり

まっ、ヨシとしますかっ!

<kei写>
noriとチョコあぢゅショット

カメラ撮る方って、なんか損よねぇ〜
PAPA&keiチョコあぢゅショット






お決まりの来ましたショット撮るよ〜!
チョコとあぢゅ、こっち向いてね〜

チョコ、オヤツだよ〜!
あぢゅ、ゴハンだよ〜ゴハン!
ほらほら〜、こっちこっち〜♪
こっちだって! こっちーーーーっ!(#`-ω-)ピキ

糸冬 〜 了 〜
で、ここでもPAPAに早く行くぞー!とせかされ、
(#`皿´)キーッ と思いながら、後にしました・・・(・ω・`*)ショボン ...
また20年後まで来れないのかなぁ・・・

と、次の分も載せようと思ったのだけど、
写真が多くなってしまったし、次も多くなるので、今回はこの辺で〜
つづく・・・
オンネトー
北海道足寄郡足寄町茂足寄 阿寒国立公園内
足寄市街地から東へ約50km。国道241号、北海道道949号オンネトー線を経由
ここの

オンネトー着12:50
あちこち寄って、札幌から5時間20分

2012/8/19
ワンコと一緒に道東方面へ小旅行〜道東自動車道&道の駅編〜 旅行
さ〜てと、何を何処から書いていけばいいのかなぁ〜
nori家のお盆休み、いつになく充実してまして〜^^
で、更新不定期なこのブログ、普段はネタがないので
このお盆ネタで2ヶ月くらい引っ張ろうかと…
覚悟願いま〜すwwwwwww( ´艸`)ムププ
では、はじまりはじまり〜(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
夏休み前にkeiの部活のスケジュールが配布され、
お盆がベロっと休みになっており、せっかくのみんな一緒の休み
ただ旭川に行くだけなのはもったいない!
と急遽決まった1泊旅行。
目指すは阿寒湖!
ならついでにそっち方面色々と〜と、8/11 AM7:30に
出発


道東道をひた走ります。
由仁パーキング

MAPにドッグランのマークがあると、PAPAが言ってたんだけど、
noriがネットで調べても出てこなくて、nori的にはノーマークだったラン
大型犬用・小型犬用と別れてて、とても綺麗なラン
noriが今まで行ったランの中でナンバー
ワンかもっ!
ランがあるなら取り敢えず遊ばせるでしょ






チョット失礼〜 チッコタ〜イム(*ノωノ)キャー

チョコが出口前で何か訴えてますよ〜
PAPAも、時間ないから行くぞー!って。
後からその言葉を後悔する事も知らずに
を後にします…
次は下調べしていた
十勝平原サービスエリア
ここにドッグランがある事はチェックしてたので、早速〜♪

エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
ビチャビチャ




他にも
ちゃん達が沢山居たので、ボールで遊べず
かなりチョット不満げなあぢゅ。
大型犬が走りまわる度に水しぶきが舞うほどベチャベチャで、
結局すぐに退ラン (´・ω・`) ショボーン
そう! ここで後悔
さっきのドッグランで、思いっきり遊ばせておけば良かったと…
キレイだったし、濡れてなかったし、まだ誰も居なかったから
あぢゅのボール遊びも出来たし、足洗い場もあったし…( ´△`)アァ-
次回この線に乗る時は、由仁
ドッグランで遊ばせよう!
道東自動車道最終地点、足寄で降りる。
少し走って足寄の道の駅でちょっとひと休み〜
足寄と言えば!ケンミンショーでやってた「チー様」こと、
松山 千春の出身地
(noriはチー様と呼ばれてる事、知らなかったょ^^;)
さすがチー様、道の駅にギャラリーや銅像?がありましたよ
もちろん!曲も流れてます

チー様とラワンブキショットのチー様を見て、
keiと「じじ(nori父)となんか似てるよねぇ〜」って^^
チー様に親近感がちと沸いた
チー様の歌、noriは大好きで〜す!
はい、ここで第一弾終了〜
こんな調子で書いていくと、やはり2ヶ月くらい引っ張れそうですぅ^^
お付き合い(・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
nori家のお盆休み、いつになく充実してまして〜^^
で、更新不定期なこのブログ、普段はネタがないので
このお盆ネタで2ヶ月くらい引っ張ろうかと…
覚悟願いま〜すwwwwwww( ´艸`)ムププ
では、はじまりはじまり〜(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
夏休み前にkeiの部活のスケジュールが配布され、
お盆がベロっと休みになっており、せっかくのみんな一緒の休み
ただ旭川に行くだけなのはもったいない!
と急遽決まった1泊旅行。
目指すは阿寒湖!
ならついでにそっち方面色々と〜と、8/11 AM7:30に




道東道をひた走ります。


MAPにドッグランのマークがあると、PAPAが言ってたんだけど、
noriがネットで調べても出てこなくて、nori的にはノーマークだったラン
大型犬用・小型犬用と別れてて、とても綺麗なラン
noriが今まで行ったランの中でナンバー


ランがあるなら取り敢えず遊ばせるでしょ







チョット失礼〜 チッコタ〜イム(*ノωノ)キャー

チョコが出口前で何か訴えてますよ〜

PAPAも、時間ないから行くぞー!って。
後からその言葉を後悔する事も知らずに

次は下調べしていた

ここにドッグランがある事はチェックしてたので、早速〜♪

エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
ビチャビチャ





他にも

かなりチョット不満げなあぢゅ。
大型犬が走りまわる度に水しぶきが舞うほどベチャベチャで、
結局すぐに退ラン (´・ω・`) ショボーン
そう! ここで後悔

さっきのドッグランで、思いっきり遊ばせておけば良かったと…
キレイだったし、濡れてなかったし、まだ誰も居なかったから
あぢゅのボール遊びも出来たし、足洗い場もあったし…( ´△`)アァ-
次回この線に乗る時は、由仁

道東自動車道最終地点、足寄で降りる。
少し走って足寄の道の駅でちょっとひと休み〜

足寄と言えば!ケンミンショーでやってた「チー様」こと、
松山 千春の出身地
(noriはチー様と呼ばれてる事、知らなかったょ^^;)
さすがチー様、道の駅にギャラリーや銅像?がありましたよ
もちろん!曲も流れてます


チー様とラワンブキショットのチー様を見て、
keiと「じじ(nori父)となんか似てるよねぇ〜」って^^
チー様に親近感がちと沸いた

チー様の歌、noriは大好きで〜す!
はい、ここで第一弾終了〜
こんな調子で書いていくと、やはり2ヶ月くらい引っ張れそうですぅ^^
お付き合い(・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

2012/8/10
お休みです! チョコ
nori明日からお盆休みに入りまぁ〜す♪
今年は、keiもお盆は部活


こんな機会もそうそうないので、
ちょっとお出かけしてから、恒例の旭川に入ろうかと

ただただ、天気が悪いらしい

誰だ!雨男は?!
怒`・ω・´)ムキッ
では、LINEにも載せてるキモ可愛いチョコで今回お別れです!

お盆休みの皆さん、気をつけてお過ごし下さいませ〜♪
マタネーヾ(´∀`○人●´∀`)ノ"ByeBye

2012/8/7
行ったけど・・・ おでかけ
いやぁ〜〜〜〜〜
もう秋ですかい?!
朝晩寒い!寒い!
おまけに日中、涼しい〜〜〜〜

予報では明後日くらいからまた夏が顔出すみたいだけど、
お盆過ぎたらまた一機に涼しくなるんだろうなぁ〜〜〜〜
さて、遅くなりましたが前回の続きをっ♪
ドッグランで遊んでヘロヘロになった後は、


σ( ̄、 ̄=)ン・・・ 何処にも。。。。
おー、あった!あった!
ではお決まりの

今年の北海道、



終わる前に滑り込んで行って来たのだけど。。。。


遅すぎた・・・_| ̄|○ガクッ・・
ビニールの下は暑いし、チョコあぢゅはここでもハァハァ全開なので
PAPAに任せて、風通しの良い場所に避難


おっ、PAPA戻ってきたかい?


ホント、かごいっぱいあるぅ〜〜〜(☆。☆) キラーン!!
と言いたいところだけど・・・
コレ

果樹園側が提供してる

これがまた冷たくて甘くて美味しいの!



こっちの


かごの横陣取って、食べまくり〜〜〜^^

↑チョロっと出た舌がたまらん!( ´艸`)ムフ
夏バテ気味で、食欲がない事があったチョコだったけど
ここでは食べまくり!

あぢゅの方が、あげても( ゚ 3゚)≡@ ペッ ってなってた^^;
めずらすぃ〜〜〜


さくらんぼ狩りではなく、
今回は
さくらんぼ食べ放題
でした チャンチャン

今回お世話になったのは、

山本観光果樹園さん
いつも行っていた大野園さんは最終日だったので、
少し長くやってるこちらの方がもしかしたら・・・と思ったけど
どこも同じような感じだったかも^^
まっ、たらふく食べてきたし、お土産付だったので大満足でした♪
来年はもっと早く行くぞー!!!
来年もチョコ&あぢゅとね♪
keiも行ければいいねぇ〜^^
