本日は鼓舞組の納涼会。みんなで涼しげに大人しく花火鑑賞。

【た〜まや〜】
なぁ〜んて、しおらしく過ごすわきゃないぢゃなぃの。さぁて、本年度も開催されます楽しい楽しい鼓舞杯でござぃます。名づけて・・・
【2005いんでぃぺんでんすでぃ鼓舞杯】
鼓舞的6科目常識テスト♡
アメリカ中が独立記念日祝賀ムードの中、浴衣に作務衣姿で昼間っからゾロゾロとダウンタウンのスポットに集まってきた鼓舞組8。取り出したるは筆記用具。ストップウォッチの合図と共に始まりました、真剣勝負。





制限時間1時間ではじめた鼓舞的6科目テスト、蓋を開けると1時間はあっちゅう間で、時間は30分延長され、1時間30分でなんとか終了。浴衣で必死に鉛筆を動かす鼓舞組は、カフェに来たお客様たちにめっちゃ注目浴びてました。内訳は、1枚目が鼓舞的5科目(小学生レベルの国語算数理科社会、中学生レベルの英語)約100問、2枚目が鼓舞的鼓舞問題約100問。この鼓舞問題が曲者で、テスト中に無言で立ち上がってカウントを取りながら踊りだすメンツが出たり、一生懸命首で数を数えてるメンツがいたり、ブツブツ台詞を喋りだすメンツがいたりして、余計に異様な軍団化しておりました。
さぁてまず、かるぅく個別のトップを発表しときますか。
鼓舞的国語トップ HANA
鼓舞的算数トップ REIKO(満点)
鼓舞的英語トップ MASARU
鼓舞的社会トップ MASARU
鼓舞的理科トップ HANA&MASARU(満点)
この5科目の合計トップはダレだと思う? 上記を見る限り3科目もトップ取ってる人がいるんだけど、でもね、その人、算数0点なの。ここでちょっと問題内容紹介。
【国語】:漢字問題 ( )ナイの平仮名を漢字に直しなさい
1、鼓舞スタジオは、めちゃめちゃ(あつい)ので、(せんぷうき)がないと、かなり(きびしい)。
こんな問題で、鼓舞組的多数解答例、「千風機」「洗風機」・・・。一応全員高校卒業してます。
【算数】:1、鼓舞組8人中2人が男性です。さて、男子比率は何パーセント?
この問題で、ヒント2/8って書いてあるのに出てきた答えが、20%、16%、そしてこともあろうに1.8%・・・。どんな計算ですか。
ちなみに、男子2人は、他の算数の問題も全滅で算数0点。引き算足し算掛け算レベルだよ? ありえーん。
【英語】:「リズム」って単語のスペルがね、rizumuやら、rithemやら、rythumやら、rizmやら山ほど出てきた。rhythmが書けないリズムパフォーマンスグループ、鼓舞です。
【社会】:日本の総理大臣の名前は、「小泉のぶお」。 ダレ?
鼓舞がツアーに行ったシカゴは「サンタモニカ州」「バッファロー州」「ネブラスカ州」。 ないってば、そんな州。
【理科】:1、シュンが飼っているダニは、生物学上の分類では(ヒル or カ or クモ)の親戚に当たる。
この問題、ヒル選んだ人いっぱい。普通に考えてみよう。どう考えても構造チガウでしょ。しかもね、もし漢字で書けたらボーナス点あげるって言ったら、出るわ出るわ、すんごい造語。「虫」に「口」に「強」と書いて蛭と読まそうとするツワモノ。ちなみに正解の蜘蛛って漢字で書けた人は皆無。ハナちゃんは惜しかった。
余談ですが、問題にも名前が挙がってるダニの飼い主のSクンは、次の問題の解答で「カルシウム」って書くところを「カルシューム」って書いてた。も一つオマケに、タップチップの含有金属問題でSn=「スズ」と皆が解答しているところで、堂々と「金」主張。彼のタップチップはゴールドでできてるらしい。随分高いタップシューズ履いてるのね。
ってことで、鼓舞的5科目テスト、無事(?)採点終了。珍解答続出しすぎて大変だった。腹いたぃ。鼓舞組のレベル、マジありえーん。この5科目の最高点はあとで発表ね。
さぁて、続きますは鼓舞的鼓舞問題。
1、鼓舞メン8人全員のフルネームを漢字で書け。
これね、全員「宮本やこ」は間違えずにかけたものの、山田英サンや尾形英サンや諸方英サン、田中大サン、山本礼子サン、軍事望サンや群司希サン、川村広子サンや石川造子サン、東京旬クンなど、いままで会ったことのない方の名前がわんさか出てきました。メッサウケタ。ちなみに副長ハナの出身都道府県名を答える問題で、「長崎県」と書いたシュンは半殺しにあってます。
2、鼓舞全員出場の曲:TAGのラスト部分で鳴らす、ベース一回分の音の数は何個?
これもね、みんな首振りながら数えてたのに正解者はノゾミ1名のみ。えぇぇ。勘弁してください。ちなみに、正解「67」に対して鼓舞組が出した答えは、46,52,61,63,66,72、その差26。きゃぁぁ。1人として同じ数を書いてないのも恐ろしい。
その他、鼓舞的マニアック問題でも珍解答続出だったんだけど、とてもココには載せきれない。なにせ、テスト終わってから花火が始まるまでの5時間、みんなの解答を披露してるだけで飽きずにひぃひぃ笑いまくってたくらいですから。そんな濃ゆい200問、とても載せ切れません。お互いのこと指差して「お前すげぇバカ!」「お前もすげぇアホやんか!」って言い合ってた鼓舞組です。
最後の質問の集計は以下↓
鼓舞組で一番怖い人は「ハナ・ヤコ:同票」、おバカさんは「ゆっきぃ4票・しゅん3票」、気合入ってる人は「ハナ・のぞみ:同票」、怠けてる人は「しゅん:5票」、かわいいメンツは「ミクロ:5票」、かわいくないのは「しゅん:3票、レイコ:2票」、一番好きな曲は「響:3票」、難しい曲は「CALL:4票」、やりたいポジションは「BWのヤコポジション:3票、夜明けのヤコポジション:2票、TAGのマサルポジション:2票」、やりたくないのは←全員違う解答だった。例:「MCのマサルポジション」。
ってな結果でした。上記だけで面白解答の10分の1も載せれてへんねん。メンツそれぞれをモノに例えろって問題でも、腹抱えて笑ったし。
ちなみに、鼓舞組で一番おバカさんに「ヤコ」が1票はいっとんねん。にゃろ。
よっしゃ、ファイナル結果発表だ!
2005いんでぃぺんでんすでぃ鼓舞杯
鼓舞的6科目常識テスト総結果発表
【鼓舞的鼓舞問題】
最高得点は 92点 最低得点は55点 平均点77.4点
【鼓舞的5科目常識問題】
最高得点は 83点 最低得点は35.5点 平均点は65.6点
ってことで、最高得点者と、最低得点者は、こいつらだっ。



【92点 緒方英】 【83点 森川令子】 【35.5点&55点 服部駿】
順位は以下の通り。
【鼓舞的5科目常識テスト】
1、83点 レイコ
2、78点 ハナ
3、71点 マサル
4、69点 ミクロ
5、62点 ノゾミ
6、60.5点 ユキ 下位二人は一番学生に近かったはず・・・。
ビリ、35.5点シュン
【鼓舞的鼓舞問題】
1、92点 ハナ
2、87点 レイコ
3、86点 ユキ
4、81点 マサル&ノゾミ
6、60点 ミクロ
ビリ55点 シュン
【総計順位(平均点表示)】
1、85点 ハナ&レイコ
3、76点 マサル
4、73.25点 ユキ
5、71.5点 ノゾミ
6、64.5点 ミクロ
ビリ45.25点 シュン
てな結果になりました。ちなみに、管理人様は同テスト(5科目常識問題)94点取って、鼓舞組皆を驚かせました。実は頭よかったんですね>管理人様。ビリぶっちぎりのシュンちゃん、管理人様にお勉強教えてもらいなさい。さぁて、ビリの罰ゲーム、シュンのおごりで宴会だっ。



散々飲んで笑って食いまくった後は、花火に合わせてダウンタウンの屋上へ移動!納涼会の風情が漂ってきたぞぉ。



【夏はやっぱ浴衣っしょ】 【まじ危ないって】 【た〜まや〜】
みんなが浴衣でかわいらしく決めてる中、一匹間違って着物着てきてるけど気のせい気のせい。花火を見るために登った屋上では、マサルが塀をまたいで座ってた。ちょっと右に傾いだら地上へまっさかさまです。ツンって押したくなるので、そんなところに座らないで下さい。花火は派手派手で豪快なのが約3万5000発連打されて、すっごいきれぇだった。やっぱ夏は花火やねぇ。でもさぁ、コレって花火って言うよりビルの大爆発に見えるね。↓

何はともあれ、とぉっても楽しい1日でした。花火終了後も話は尽きず、日付が変るまで皆で遊んでた。明日は鼓舞リハーサルです。遅刻禁止☆

0