打ち上げ旅行2日目:熊→草→牛→大宰府→鑑賞会→・・・
朝から焼きたてクロワッサンを頬張る鼓舞組。ユメリンゴのおとぉーさんのご好意で、朝寝坊を許してもらった上におかわりもたっくさんいただきました〜。ありがとぉ!


ヤン鼓舞CARで阿蘇の熊牧場まで走り、masamiオススメの「パンくんとジェームズ」の孫悟空劇を見、脇役のチョコマカ走りのモンキーに大爆笑し、あんなに沢山の熊を見たのも人生初経験でございました。なんとまぁ、ここにもハルナ(ナマケ熊)とノゾミ(ヒマラヤ熊)がいて、「バッチコイ」で観客を沸かしてました。お前らこんなところまで…。




熊牧場で動物を山ほど見、草千里を走りぬけ、阿蘇ファームで濃厚ソフトクリームを牛の張りぼての前で食べる。絶景の中、むっちゃ濃厚なソフトクリームを頬張るってのもなかなか贅沢じゃねぇ〜。
そこから、ハイウェイで大宰府まで飛ぶ。やだなぁ、バトルなんて全くしてませんよ〜。はっはっは。



鼓舞組に無縁かと思われた学業の神様ですが、なんのめぐり合わせかNYへ戻ったらテストが待ってる鼓舞組。「試験に勝つ!」お守りをゲッツして梅が枝餅を頬張って買い物に励んで福岡へ戻ってきました。


憩いの地、小笹家に戻ってきて、鼓舞メンの大好物「小笹パパ手料理」に舌鼓。んまーい! あのね、ブログ越しに食べさせたあげたいほど、美味しいんだよねぇ、マジデ。いいでしょ〜。ふふふ。今まで食べてきた料理のメニューに当てはまるものが見当たらないようなスペシャル料理を堪能しました。鼓舞メンは「その卵の、とって!」やら「その椎茸のヤツ、食べたい!」やら「その春雨と緑のヤツ、なくなっちゃう!」やら大騒ぎ。ナゼ写真がないかって?そりゃもちろん、食べることに熱中しすぎて写真撮り損ねました(笑)
一通り食べて飲んだ後は、上映会!なんといっても小笹パパの本職はプロカメラマンです。この上映会、前からのカメラは「感動よ再び」的に鑑賞したんだけど、横からのカメラがやばいやばい!抱腹絶倒の上映会でした。どこもかしこも面白かったけど、最強はミクロのPG。あ〜、腹筋イタイ。
ってことで、色々と癒されて鼓舞打ち上げも終了! 関わってくれた全ての人にありがとう! そして、
おーつーかーれーさーまーでーしーたー!!
*****************************************
<日直の一言:NOZOMI>
ジャパンツアー、最後の日直NOZOMIです!1ヶ月間、楽しかったです!!!
今回のツアーで、出会った全ての皆様、本当ありがとうございました。
「人」の温かさ、すごさを身を持って実感させていただきました。
そして、時間がないのに一日も欠かさず鼓舞メンの1ヶ月の様子をブログにあげてくれた我等が総長に感謝です。
応援してくださっている皆様はもちろんのこと、鼓舞メンの様子をいつも心配している家族、親戚、近所のおばちゃんたちがこのブログにどれだけ救ってもらったか計り知れません!
ブログを1ヶ月間見て、鼓舞を応援してくださった皆様、これからもこのブログで会いましょうねー!!!!!そしてまた、実際に会いましょうねー!!!!!^0^

0