実家でもぬこ飼ってますので
コレは、と思ってコピってみました。
とりあえず常駐するスレから
195 :お前名無しだろ :2006/08/27(日) 19:16:22 ID:DhYZZ/J6O
(中略)
>>183
大丈夫かなぁ…喧嘩弱いのに平気で向かっくトンパチさんだから
気が気じゃないですよ。
なんか短冊に短歌か何かを書いて
ご飯の器の下に置くとぬこが無事に帰ってくるってのを
なんかで見たんだけど、その短歌が思い出せない…orz
197 :お前名無しだろ :2006/08/27(日) 19:18:25 ID:W9Pi1WdA0
>>195
立ち別れいなばの山の峯に生ふるまつとし聞かば今帰り来む
これか
198 :お前名無しだろ :2006/08/27(日) 19:18:45 ID:zLdg12WN0
>>195
ねこが帰ってくるおまじない
http://www.asahi-net.or.jp/~UD1K-GTU/omajinai.html
199 :お前名無しだろ :2006/08/27(日) 19:19:11 ID:x7sX2lgM0
>>195
ググったら見つけた
>立ち別れいなばの山の峯に生ふるまつとし聞かば今帰り来む
>
>飼い猫がいなくなったら、戸口にこの歌を書いた紙を書いて貼っておくと、きっと帰ってくるという。
>在原行平の歌だが、なんとも意外な実用性があったものだ。
蛇足ですが
メスよりオスのほうが行動範囲が広く
したがって諸般の事情で帰ってこれなくなることも
多いらしいですね。ぬこって生き物は。
まぁウチのぬこは御年十ン才でありまして、
かなりの婆さんぬこのせいか、あまり遠出もせず
家の周りで日向ぼっこして暮らしてるみたいですが
万が一いなくなると実家の方でも大変なので
こうして拾ってみました。