★松山にて
2078レ 90+1008 (赤+N) 0933上
2670レ 1033 (赤) 1041上
3083レ EH500-15 1200下
2079レ 116 (紅) 1224下
3052レ EH500- 8 1247上
92レ 119 (白) 1258上
3050レ EH500-40 1321上
3077レ 143 (白) 1424下
654レ 1017 (白) 1509上
94レ 1039+1022 (原+白) 1658上
( ´Д`)お〜んぶる〜ば〜ゆ〜♪

1039の中の人、いかがでした?
こちらはなんか、また最後は一人でしたよ。
早朝「はやて2号」で八戸を脱北し、
仙台で小牛田行きに乗り換えて松山へ。
2078レが90の前機で来るというのは知れていたので
踏み切りそばには、知り合い含めて5人が待機していた。
んで漏れも仲間に加わって撮影開始。
通過する雲に悩まされながら同レを撮影すれば
今日の編成は20両フル。
珍しい…長くてもせいぜい18両がいいとこなのに。
その後は何だかんだで、結局漏れ一人。
655レ通過予定時刻近くにクルマ1台(2人)が来たけど
結局撮れずに撤収・移動したもよう。
今日は土曜で、655レ(の運転)はないんですよ…(´・ω・`)
94レ通過時は夕日がギラギラと田んぼを照らして
非常に眩しい中での撮影。
移動して逝った連中も戻らず、結局一人きり。
確かに時刻表見ると、松山(町)1700発の下り電車があって
一見、ヤヴァいように見えるんですけど
実際には辛くも被る寸前に撮れるダイヤみたいで
何とかちゃんと撮れるみたいですよ。
漏れ今回入れて4回撮りましたけど
一回も被られてないです。ハイ。
しかし、おとついの1028といい今日といい
夕日の中で撮るのは、なんか雰囲気あっていいな。
もう一回こんな雰囲気で94レが撮れるかは微妙だろうけど…
投稿者: リンダ様の後援会長ことフジモトタカハル
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)