まぁ、アレですよ。
ここに来て見てってくれてる人には
そういう仕事してるってのはわかるかと思いますが
(ここのカテゴリだけずらっと見るだけでもすぐ判るはず)
至って、いつもどおりなんです。
(中の特定局は知らないけど)
全体的に同じトコに所属することになってるもんで
今のところ、バタバタはしてませんが。
でも田舎の方に行くと
特に客になって出かけてみたりすると
「な、なんだってぇ!?」って変化があったりするですよ。
所属するトコの仕事の中身のカラミで
今まで開いてた「時間外窓口」ってのが
つい半年前の3月8日に一斉に廃止(※1)になってたりして。
アレは漏れ的にも残念に思うとこです。
その一方、ここ東京はのほほんとしたもんです。
見た目ぜんぜん変わりないし、
時間外窓口はいつもどおりだし。
なんかこっちが申し訳なくなるくらいに
平和そのものっていうか。
なんなんだろ?
国民のために遍く公平に、うんちゃらかんちゃらってのは
どこいっちゃったんでしょうか?
正直、心が痛いです。
(※1):あくまで東北郵政エリアに関しては。