「独の最短地下鉄」=3分に440億円
http://news.biglobe.ne.jp/international/637/jjp_090808_6372475191.html
「ドイツ最短の地下鉄」が8日、ベルリンで開通。新線55号線(全長1.8キロ)で、駅は三つしかなく、全線乗ってもわずか3分。にもかかわらず、総事業費は約440億円に上り、「想像を絶する金額」と批判も
マップが見たいんでググってみた。
真ん中上方の破線、Hauptbahnhof駅から
「し」の字を描くように
Unter Den Linden駅そば、
Brandenburger-tor駅まで引かれてるのが
今回の新線「U55」線。
要は従来中央駅からウンター・デン・リンデンまでは
Friedrichstrasseまで行って乗り換えなきゃならなかったのを
今回新規開業した「U55」線で直接行けるようにした
ってそれだけのことなのかも。
でも440億円か・・・
市の南北のどっかに、将来延伸開業するならともかく
これで完成、とかって言ったら
たかだか2`足らずの路線に何で
こんなに費用を注ぎ込んだのか
ベルリン市民も納得しないだろうな。
って、そういえば。
車両断面を小さくすれば工費が抑えられるとか
夢みたいなことを言ってたのに
実際こさえたら当初の予定の
見積もりの倍以上かかったとか
そんな路線も本邦にありましたね?
なぁ、大江戸線。