今年は、帯広行き機材輸送列車
運転がないらしいですね。
詳細は、関係各所の家頁に。
今年は、第七師団が対象なんだそうで。
第七・・・
じゃあ自動車輸送で一発か。
俺はできた時の経緯を思って
「特車輸送列車」とも言ってますが
毎年毎年全国各地、違う方面から北海道までやってきては
矢臼別演習場で演習やっていくため
機材移動が馬鹿になりません。
そこでローダーやらブルやらといった後方機材が
鉄道輸送に回されて、そのための臨時貨物列車が走るので
毎年この時期になると、この運転の日取りなんかが
鉄チャンの密かな話題になってたりします。
言わば「節のモノ」ですな、こりゃ。
写真は高崎・宇都宮方面部隊が対象になった96年のもの。
牽引は特急色をキープしていたEF65 524。
このときは確か宇都宮の分を切ってから
高崎線を下ったと思いましたが
手元に残ってる記録には列車番号が9751レとありまして。
9751…どう見てもあと10キロばかし最高速度が足りないけど。
まぁネタの又聞きですので、そうだったものとします。