昨日の更新でゆった?通り
早速96年頃のをサルヴェージ始めたら
こんなのが出てきました。
↓奥利根号、らしいです

「パック」ことEF58 89が先頭の12系6連。
最後尾には、当時まだ「やすらぎ」色のままだった
EF60 19がついてます。…高崎線・新町にて。
目線が高いのは、銀箱に上がって撮ってたせい。
馬を買ってくればもっと目線が上がったでしょうが
機械室の窓の下辺とサッシの中枠が揃ってるんで、これはコレで。
一見簡単に撮ってるようにみえるこの作品
実は、夕方の新町で撮影するたびに
何回も露出を失敗してまして
この時の挑戦でやっと適正を出したもの。
夏場と言わず、夕方の新町は西日のギラリがキツくて
正面に露出を合わせると、いつもド・オーバーに。
そこでアンダー覚悟で側面に合わせて撮ってみたところ
やっと上手い具合になった、という訳です。
この年の前後、ゴハチ、EF58は何回も撮りましたが
「パック」よりも「ロクイチ」の方をよく撮ってたような。
入る情報にはみんな耳傾けたつもりでしたが
この頃はあんまし調子がよくないような噂も一部あったので
仕方なかったのかな、と思ってます。