職場復帰が決まってから少しずつ落ち着いてきたので
また2006年のデータ記入を再開すれば
いよいよ折り返し点を過ぎた7月分に突入。
この頃は上・中旬はドラ回しまくりで粗製乱雑
4本分がイッキで書き移せた。
酷いとフイルムに列車3本分しかない
1本の列車に12、3枚齣を費やすとか
粗っぽい撮影をやっていたからだ。
特段、雑誌に投稿するとかそういう用事はなかったのだが
まぁ、その辺はあとで。
虫工こと、1028牽引のマルタイ甲種輸送の
9173レを撮ったのも、この
7月5日。
勤務明け直ぐにスッdで撮ったような。
天気が悪かったので、列車自体が遅くて助かった等といっては
ガシャガシャガシャ…
そのフイルムにはコレを含めた、列車3本分しか写っていない。
アガリが早くみたいがためにさっさと抜いて
西新橋にあった某ラボ屋に持っていこうと思ってたのだ。
あの頃はそのラボ屋も21時までやってたから
東京駅に1830時までに着いた後、ケト線・ヤテ線で新橋降りて
19時までに仕込んでおけば何とかその日の内にアガリが…
なあ、クリエイト。
今は店も西新宿だけになったし、仕込みも急がなくなったので
フイルム1本当りで撮影する列車本数はだいたい15本〜25本くらい。
尤も、アングルに変に意固地になるのは相変わらずだから
粗末な画が増えてるのは今も同じ。
でも211系電車とかEF65PFとか
来年には消えてそうなネタばかりが目の前を走ってるんで
これはコレでいいのか。
因みにこの2006年7月16日、新潟県沖地震が発生。
信越線がまた土砂で埋まるなどして
迂回列車が設定されて毎日走ってたこともあり
7月下旬から8月上旬は大攻勢状態だった。
よってフイルムの本数がまた倍増する訳だが
その辺りはまた機会をみて。
投稿者: ぃょう@某家頁管理人
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2012/5/4
このカテゴリで更新してたけど
去年の今日は晴れてたんだよな、と。
で、去年の今日に撮った今年の今日の当該。
A4-26「レックインドアテニススクール上石神井」

昨日の成増1535発がこれだったけど
今日の成増1535発も、これ。
なおこのダイヤを追っかけると、
吉祥寺2100時発成増行き休日最終バスになる。
GWも後半戦、どれだけの人が乗ってくるかな?
と思って眺めているけれど、大したことない。
大体普段の土日より、ちょっと少ない程度か、それ並み。
休日で部活帰りの中学生も多くて
対向のバスから見たら
「何でそんなに乗ってんの!?」
とビックリするかも知れないけれど
この時間のこの便はコレが当たり前。
ぅわ、五月蝿い、邪魔だ、どけ、あっちいけコラ。
荷物がでかくて、降りる人はしんどそう。
幸いというか、今日も上石神井駅でみんな捌けたけど
コレがもっと遠いとこの学校だと
「帰り、遊びにいこ♪」とかってことで
終点吉祥寺駅前まで残ってたりする。
いやはや練馬区は広いわ。
帰りは1720時吉祥寺発。
当該はPKG代エルガノンステップ車のA8-276。
キツネの嫁入りみたいな天気なのに
みんなよく買い物に来る。
尤も今日は昨日より暖かいから人出も多いか。
昨日今日に限ったことじゃないけど
休日17時代の7番乗り場には、積み残し志願者が結構並んでいる。
それが最近はかなり増えてきた。
一昨年ぐらいの記憶と比較すると3割増しぐらいか。
当然E営の中野行きバス乗り場まですっぽり列が被る訳で
関東「トロピカル」バスさんには
エライとこをお見せして申し訳ない…
今日も始発から50人は乗ってきたけど
成増一丁目まで10数人は残ってたから相当なもんだ。
みんな好きねぇ…
明日も休日、つか端午の節句だから当然か。
天気がよければ…いかん、明日は約束があったんだった。
投稿者: ぃょう@某家頁管理人
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》