・・・日曜日。
★5052レはいつまで経っても来なかった。
5060レ EF66 110 (S2) 1023上 ・コキ4-、6-、7-、×24車
1060レ EF210-138 (岡) 1051上 ・コキ4-、6-、7-、×26車
8090レ EF66 121 (S2) 1324上 ・チキ55-、×9車
5075レ EF210-143 (鶴) 1331下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
↓休翌休日の日曜でも走った、EF210-143牽引の5075レ

土曜日でも休日では運転されない訳で、ダイヤは正常運行でも5052レは運休。真鶴の構内もその時間は流石にシ・・・ン。
所が奇特にも、土曜の休日だっていうのに越中島行きの長尺レール輸送列車の運転があって、これが代わりの撮りネタになった。
東京口の東海道本線は明けて今日の走行で、お蔭様でテンション落とさずに過ごすことが出来たが、牽引がサメってことで撮影してたのは俺一人。某485系6連の団臨があって、その辺りまではスマホで撮ってるのがいたけど、振り向けば彼すらなく。
帰りは小田原から犬の背中で。
箱根登山鉄道の旧型引退イベントの帰りと思しき小学生7人組。2人がかぶりつきで、他の5人は携帯ゲームで大騒ぎ。イベントでお見送りに行っても帰りがこれでは、2人だけで来い、と思ったのは俺だけだろう。
参考:貨物ちゃんねる