ホキ工臨と配給、 糸冬 了 かい(´・ω・)
公式のpdfが落ちてたんで、拾ってみた。
側面はこんな感じ
"ホキ"の脚周りに注目。

どっかで見覚えのありすぎる台車履いてるんだが、検査とか自社でやる気あんのか?という。
で、もしこれに電磁司令弁ジャンパーとか繋いでたら、えらい逃げ足の速いホキ工になるんでないのか?速度種別が通気A15って高速で疾風のように現れて、作業やった後は同A27とか疾風のように去っていく工9990D〜工9999D、月光仮面かっつーの。すげぇなぁ・・・
でも交直流で牽引車も新製ってなると、新津配給や郡山配給とかの機関車牽引も廃止か。新津配給は曜日が悪くて殆んど撮ってなかったのが残念だった(´・ω・)
つーか、元々国鉄時代にあった牽引車ガンガン廃車にして機関車牽引にしてた訳で、元々あるべき形に戻した、っていう見方も出来るから、コレはこれでありだな。まぁ、情報が入らない関係上、偶然の遭遇以外では撮れないと思うけど。