府中本町の夏の名物は、4051レ、2062レ(旧1080レ)、2095レで、ここ数年の間に2066レ(旧2060レ)が追加されたといった所。でも何で40分も繰り上げた、2060レ(´・ω・)
お陰で今の通過時刻0525時だと、露出測るのに難渋する。何せこっちは日陰で向こうは日向だから、勘で適正出すしかない。ままよとメーターの測光部を空に向けて測り、「こんなもんか?」とシャッター速度と絞りを組み合わせて露出を決める。
いよいよ2066レ通過。当たらないと思っていた日の光が当たった。「アレ?こんなだっけか」
112が牽く2066レ
(21.07.'21)

夏場だから、当たるならもうちょっと当たって欲しいのだが、夏至も1ヶ月過ぎれば日の出の時間も方角も変わる。それでも日が当たると結構ドキリとさせられる。幸い上手い塩梅に撮れたからよしとすっか。
しかし112って、山陽本線が豪雨で路盤崩壊した年の2018年、5052レ撮って以来だったか。そらまたご無沙汰でした。