(#`Д)< もう乗れねえぞ!

…って言っても乗ってくるからなぁ。
当該車は1220時成増町発のダイヤで終点吉祥寺駅前までの間に110人(料金が入らない幼児が2人いたので実際には112人)を乗せて達成したもの。始発時は俺も含めて7人程度だったが、練馬区内を通行する間に石神井公園北口で20人など大量乗車を迎え、吉祥寺通り入口付近で100人を超過、終点までの間にさらに10人を追加した。
閑なヒトだなぁとか言わないように。
3日間の休みが金矢ばっかりでも疲れるんだよ、時にはハズもやらないと気分転換にならないし。
天気がいいのと、給料日を過ぎて初めての土日っていうのと、それでこんな結果になったと思う。しかもなかなかお客さんが降りないまま終点まで行っちゃったから、結果は成吉線名物『大混雑』。土休日も増やした今のダイヤになってからはなかなか見られなかったんで、いや久々に昔の吉60に戻ったなぁと思ったですよ。
これ、土休日にもう1本石神井公園北口までのダイヤを出さないとまずいでしょ?要員とか車両運用とか難しい問題をこなさなきゃいけないのは想像できるけど、沿線人工増えてきてまたぞろ「本数増やせや」って声が出てきてるんですよ。
ちょっと、どっかから引っ張ってこれないですかね?上石神井営業所様。お願いしたいですよ。