深田仕様の・・・。
カレンダー
2012年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
お願いします
これでどうだ!
意味わからんし
https://ameblo.jp/deefiel
お引っ越しのお知らせ
過去ログ
2019年5月 (9)
2019年4月 (39)
2019年3月 (45)
2019年2月 (42)
2019年1月 (42)
2018年12月 (46)
2018年11月 (43)
2018年10月 (40)
2018年9月 (38)
2018年8月 (37)
2018年7月 (41)
2018年6月 (42)
2018年5月 (41)
2018年4月 (39)
2018年3月 (36)
2018年2月 (45)
2018年1月 (47)
2017年12月 (51)
2017年11月 (48)
2017年10月 (44)
2017年9月 (42)
2017年8月 (44)
2017年7月 (46)
2017年6月 (50)
2017年5月 (47)
2017年4月 (50)
2017年3月 (51)
2017年2月 (44)
2017年1月 (54)
2016年12月 (58)
2016年11月 (47)
2016年10月 (54)
2016年9月 (50)
2016年8月 (47)
2016年7月 (53)
2016年6月 (51)
2016年5月 (57)
2016年4月 (52)
2016年3月 (56)
2016年2月 (56)
2016年1月 (60)
2015年12月 (62)
2015年11月 (55)
2015年10月 (46)
2015年9月 (43)
2015年8月 (43)
2015年7月 (51)
2015年6月 (46)
2015年5月 (44)
2015年4月 (40)
2015年3月 (48)
2015年2月 (44)
2015年1月 (48)
2014年12月 (49)
2014年11月 (47)
2014年10月 (45)
2014年9月 (45)
2014年8月 (44)
2014年7月 (48)
2014年6月 (41)
2014年5月 (47)
2014年4月 (41)
2014年3月 (43)
2014年2月 (45)
2014年1月 (48)
2013年12月 (47)
2013年11月 (46)
2013年10月 (49)
2013年9月 (43)
2013年8月 (43)
2013年7月 (42)
2013年6月 (42)
2013年5月 (46)
2013年4月 (37)
2013年3月 (40)
2013年2月 (38)
2013年1月 (44)
2012年12月 (41)
2012年11月 (44)
2012年10月 (45)
2012年9月 (45)
2012年8月 (42)
2012年7月 (44)
2012年6月 (38)
2012年5月 (47)
2012年4月 (42)
2012年3月 (45)
2012年2月 (46)
2012年1月 (47)
2011年12月 (51)
2011年11月 (53)
2011年10月 (50)
2011年9月 (44)
2011年8月 (48)
2011年7月 (45)
2011年6月 (47)
2011年5月 (51)
2011年4月 (47)
2011年3月 (45)
2011年2月 (48)
2011年1月 (51)
2010年12月 (52)
2010年11月 (52)
2010年10月 (55)
2010年9月 (46)
2010年8月 (51)
2010年7月 (53)
2010年6月 (57)
2010年5月 (45)
2010年4月 (48)
2010年3月 (50)
2010年2月 (49)
2010年1月 (48)
2009年12月 (50)
2009年11月 (57)
2009年10月 (57)
2009年9月 (45)
2009年8月 (47)
2009年7月 (46)
2009年6月 (48)
2009年5月 (45)
2009年4月 (46)
2009年3月 (45)
2009年2月 (42)
2009年1月 (46)
2008年12月 (45)
2008年11月 (45)
2008年10月 (45)
2008年9月 (45)
2008年8月 (47)
2008年7月 (45)
2008年6月 (45)
2008年5月 (43)
2008年4月 (40)
2008年3月 (24)
2008年2月 (37)
2008年1月 (29)
2007年12月 (28)
2007年11月 (27)
2007年10月 (23)
2007年9月 (25)
2007年8月 (23)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (23)
2007年4月 (19)
2007年3月 (21)
2007年2月 (14)
2007年1月 (20)
2006年12月 (30)
2006年11月 (34)
2006年10月 (33)
2006年9月 (22)
2006年8月 (21)
2006年7月 (25)
2006年6月 (26)
2006年5月 (35)
2006年4月 (22)
2006年3月 (14)
2006年2月 (11)
2006年1月 (19)
2005年12月 (19)
2005年11月 (12)
2005年10月 (8)
2005年9月 (11)
2005年8月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2083)
D1・D1SL (312)
MSC (79)
走行会 (234)
グルメ (628)
旅 (184)
マシン (180)
人間観察 (479)
ゴルフ (53)
イベント (501)
仕事や作業 (673)
アクシデント (355)
アイテム (375)
会談 (362)
ラジコン (163)
雑誌・記事 (69)
FORMULA D (149)
スポット (28)
2012/6/30 16:37
「清き1票」
人間観察
今宵は
大阪摂津
にある
『RC−ARTトラックゲート』
に
ゲンタ
と待ち合わせをして、ラジコンの練習しに向かいました
お店に到着すると、
《北野誠・たむらけんじ・タージン・桂文珍》
を足して割った様な
文珍師匠
が
カラーなシャレオツ眼鏡
をかけて現れました
本人は誰にも似てないと完全に否定してましたが…
4人に少しでも似てると思ったら【拍手】ボタンを押して、現実を教えて頂ければありがたい
と思う
ワタクシ
っすから
68
投稿者: 深田仕様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/30 10:05
「夕鶴パーティー」
イベント
遂に
本日が法律上最終日
となりました
ワタクシ、先週末から色んな方々と生レバーを食べ続け…
1ヶ月の約半分を生レバーと過ごした計算
になりました
最終日は
あまりお肉を見たくないレベル
でしたが、
オサムくん
と
ヒデちゃん
からのお誘いを断れず…今日も
『焼肉 夕鶴』
へ行きます
文珍師匠
、
UDA氏
・他多数…
来るんやったら待ってます
4
投稿者: 深田仕様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/29 9:26
「警察とのヤリトリ」
会談
今日は
三重県警察交通機動隊
の方が滋賀県まで来られました
それは先日、
ボン
…
B様
が起こされた
事故による詳しい内容を調書にまとめたい
との事でした
約1時間半による会談も無事終わりましたが…ワタクシの場合、
事故30分前より爆睡していたので詳しい内容が分からず
…ただひたすら
『寝てたので分かりません』
を連発してました
ワタクシ、本当に
こんなヤリトリで調書が完成
したのか…
不安で仕方ありません
から
6
投稿者: 深田仕様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/28 9:32
「車種不明な状態」
仕事や作業
今日は
以前の事故で愛車を失いかけた方のおクルマの修理
に勤しみました
その方は
何回か当ブログで登場
されている
B様
で、
国産では最高級となる『レクサス』
に乗られていました
ただ、今の状態ではドコからみてもレクサスらしさはなく…
単なる廃車一歩手前のクルマに見える
ので、全力でクルマに見えるように直しています
このクルマがカッコ良く直る
と信じて…もう少し時間をください
B様
7
投稿者: 深田仕様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/27 10:13
「超強化週間」
グルメ
7月1日
から飲食店での
『生レバー』
の提供を
法律で禁止する方針
がまとまりました
なので事実上
『生レバー』
が食べられるのは
6月30日の土曜日
までとなっており、それ以降は食べられなくなりました
残り4日間、
《生ビールと生レバー》
という
最強のプリン体コンビ
を吸収し…
痛風まっしぐら
になりながらも
【生レバー強化週間】
として、
一緒に行く同志
を集いたいと思います
6
投稿者: 深田仕様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/8
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
DUNLOP
TEAM DIREZZA
FALKEN
SSRのブログ
TANABEのブログ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”