先日の事ですが、マイカー車検に行って来ました。
年一回の手間ですがバカみたいに簡単で安いのでここ数年は有給取って行ってます。

午前中は耳の術後の診察、『完治』とのお言葉を頂きその足で陸事へ。
で、午前一回目不合格。。。
初LEDでの車検、初テスター屋も行ったのに結果光軸高いと・・・
再度テスター屋で下げてもらい、写真は午後の再チャレンジ待ち。
テスター屋兄ちゃん曰く『LED、レンズカットが違うから無理っすよ〜!』
アホウ!そこを出すのがプロだろうが〜(手数料1000円だけど)
結局、年季の入ったおっちゃんがレンズに広告紙テープで貼り付け、これで行けと。。。
前のロールスロイスも再チャレンジ追試仲間です。
おっちゃんの広告がバッチリ効いて、無事合格。意地悪で偉そうな検査官を『いつか殺してやる』と思いつつにっこり笑って合格押印を貰う私って大人だな〜と思いつつ無事終了〜。ちなみにシンゴジラに踏んで欲しいと思っている我が社の自賠責にも入りました。給料になって戻ってきておくれ〜!!
また秋に650の車検が待っている。めんどくせー!(こっちは光量が足りない、またライトか・・・)
バイクは前回落とされた時に、『この光量出すのにいくらかけたと思ってんだよ、兄ちゃんよ!』と検査官脅した前科があります。。。ガラが悪いのは間違いなく父親譲りです。

3