2020/2/6
第75回国民体育大会冬季大会 アイスホッケー
3年振りに国体観戦に行ってきました。
今まで何度か国体に行きましたが八戸は初めての地でした。
八戸駅前に宿を構え、そこからレンターカーで3か所のリンクトとの往復の日々でした。








4泊5日の予定で行っていましたが結局1日早く切り上げて帰ってきました。
今年は暖冬で思ったほど寒くなく過ごしやすかったです。
いつものようにリンクトホテルの往復で一日中リンクで過ごしていたので、観光も美味しい食べ物も殆ど有りつけなかったです。
来年は愛知県開催なのでチャンスがあればまた行こうかと考えています。










今まで何度か国体に行きましたが八戸は初めての地でした。
八戸駅前に宿を構え、そこからレンターカーで3か所のリンクトとの往復の日々でした。








4泊5日の予定で行っていましたが結局1日早く切り上げて帰ってきました。
今年は暖冬で思ったほど寒くなく過ごしやすかったです。
いつものようにリンクトホテルの往復で一日中リンクで過ごしていたので、観光も美味しい食べ物も殆ど有りつけなかったです。
来年は愛知県開催なのでチャンスがあればまた行こうかと考えています。










2017/10/8
忘れてた! アイスホッケー
昔はこれしか情報発信が無かったのでまめに更新していましたが、
最近はFB・Twitter・Instagramなどに手を出してこのBlogの事すっかり忘れてました。
暫く振りの更新です。
先日伊藤銀次さんのデビュー45周年記念LIVEがBillboard大阪で有ると知り、行こうと思いマネージャーしてるとんちゃん事林敏明さんに連絡取ったら来るんだったらオフィシャルで撮影してよ〜という事になったので楽しみに行ってきました。
リハーサルからご機嫌なサウンドでワクワクしました。
メンバーも伊藤銀次さんはじめ、ドラムの上原ゆかりさん
ベースの田中章弘くんと昔難波に会った喫茶ディランに出入りしていた懐かしいミュージシャンに加え
キーボードはセンチメンタル・シティー・ロマンスの細井豊さん

ギターは最年少ママレイドラグの田中 拡邦君と強物揃いでした。
ゲストには杉真理さん・高野寛君にココナッツバンクの名曲DOWNTOWNでデビューしたEPOさんと素敵なメンバーでした。

最近はFB・Twitter・Instagramなどに手を出してこのBlogの事すっかり忘れてました。
暫く振りの更新です。
先日伊藤銀次さんのデビュー45周年記念LIVEがBillboard大阪で有ると知り、行こうと思いマネージャーしてるとんちゃん事林敏明さんに連絡取ったら来るんだったらオフィシャルで撮影してよ〜という事になったので楽しみに行ってきました。

リハーサルからご機嫌なサウンドでワクワクしました。
メンバーも伊藤銀次さんはじめ、ドラムの上原ゆかりさん

ベースの田中章弘くんと昔難波に会った喫茶ディランに出入りしていた懐かしいミュージシャンに加え

キーボードはセンチメンタル・シティー・ロマンスの細井豊さん

ギターは最年少ママレイドラグの田中 拡邦君と強物揃いでした。

ゲストには杉真理さん・高野寛君にココナッツバンクの名曲DOWNTOWNでデビューしたEPOさんと素敵なメンバーでした。



2017/2/3
第72回国民体育大会冬季大会 アイスホッケー
3年振りに出場決めた次男の応援兼ねて第72回国民体育大会冬季大会で長野県に行ってきました。
1月27日早朝6:30に新神戸駅から新幹線に乗り込み名古屋から信濃鉄道で塩尻まで、そこから乗り換えて岡谷に到着!
岡谷駅まで迎に来てもらってやまびこスケートの森 アイスアリーナ出の観戦が始まりました。
今回は全部で11試合観戦、その内茨城県4試合観戦できました。
国体の関東ブロックは全国でも一番の激戦区で、ここを勝ち抜ければ本戦の上位進出目指せます。
今回は会場が岡谷と軽井沢に分かれて、結構な距離があるため行き来して試合見ることが出来なかったのが残念でした。
国体開催で宿もいっぱいだったのですが友人宅にお邪魔して、ホッケー観戦では珍しくのんびりと買い物したり温泉に行ったりと楽しむ事も出来ました。
今大会関東ブロックから出場の5チーム全てベスト8入りでした、来年は神奈川県開催ですが果たして来年も次男たち激戦区のブロック予選勝ち上がることが出来るのか?
残り少なくなった現役生活だと思うので来年も本戦出場ならまた観戦に行きたいと思っています。























1月27日早朝6:30に新神戸駅から新幹線に乗り込み名古屋から信濃鉄道で塩尻まで、そこから乗り換えて岡谷に到着!
岡谷駅まで迎に来てもらってやまびこスケートの森 アイスアリーナ出の観戦が始まりました。
今回は全部で11試合観戦、その内茨城県4試合観戦できました。
国体の関東ブロックは全国でも一番の激戦区で、ここを勝ち抜ければ本戦の上位進出目指せます。
今回は会場が岡谷と軽井沢に分かれて、結構な距離があるため行き来して試合見ることが出来なかったのが残念でした。
国体開催で宿もいっぱいだったのですが友人宅にお邪魔して、ホッケー観戦では珍しくのんびりと買い物したり温泉に行ったりと楽しむ事も出来ました。
今大会関東ブロックから出場の5チーム全てベスト8入りでした、来年は神奈川県開催ですが果たして来年も次男たち激戦区のブロック予選勝ち上がることが出来るのか?
残り少なくなった現役生活だと思うので来年も本戦出場ならまた観戦に行きたいと思っています。
























2016/3/22
心筋梗塞 アイスホッケー

昨年8月熱中症にかかったと思っていたのが実は、心筋梗塞だったらしい。
もう半年以上過ぎているのでいまさらどうしようも無いらしいが、一様殿程度悪いのか検査に行ってきました。
右冠動脈が詰まって右心室の下壁が壊死していて殆ど動いてないらしい・・・・
特に日常生活には問題はないそうだが、最近息切れが激しいのはそのせいだったのか!
今日はホルターという24時間体に装着して心電図を測る機械をつけているので動きにくくてしょうがない。
年々体も老化してきているので今までどうりには動けないな〜〜〜
2015/3/17
REED Cafe アイスホッケー
以前ポールダンスの撮影で行った大阪アメリカ村にあるReedCafe、SHOちゃんが利久さんとのコラボで初LIVEと言うのでカメラ持って遊びに行ってきました。
行きは小雨ぱらついていましたが、何時ものごとく到着して時には雨も上がり暖かなお天気でした。
小さなエレベーターで6階まで上がり、店にドアを開けると何と!KAJAさんも遊びに来てるじゃありませんか。
休憩なしの2時間弱のステージは利久さんの描くはじめてみたレインボーカップにKAJAさん乱入と店のマスターとくさんのギターも加わり和気藹々とした雰囲気で楽しかったです、アンコールで僕も呼ばれSHOちゃんと1曲歌ってきました、今年になってからよくステージに立ってるな〜




行きは小雨ぱらついていましたが、何時ものごとく到着して時には雨も上がり暖かなお天気でした。
小さなエレベーターで6階まで上がり、店にドアを開けると何と!KAJAさんも遊びに来てるじゃありませんか。
休憩なしの2時間弱のステージは利久さんの描くはじめてみたレインボーカップにKAJAさん乱入と店のマスターとくさんのギターも加わり和気藹々とした雰囲気で楽しかったです、アンコールで僕も呼ばれSHOちゃんと1曲歌ってきました、今年になってからよくステージに立ってるな〜






2015/3/12
幾つになっても アイスホッケー
昨夜は僕がサポートしてる女子アイスホッケーチームのメンバーとその友達が遊びに来ました。
一人は小学生時代から見ている選手でもう一人は北海道出身で日本体育大学卒業した選手で、どちらも昔から面倒見ている選手たちです。
夕食に焼肉食べに行けば現役選手らしく気持ち良い位良く食べて飲みます、その後折角神戸に来たのだからとハーバーランドに行きました。
リンク離れてカメラを向けるとそれなりにポーズとったりとやっぱり年頃の女の子だな〜と、
我が家の子供達は二人とも男の子ですが、きっと女の子が家に居ればこんな感じなのかな〜と思いました。





一人は小学生時代から見ている選手でもう一人は北海道出身で日本体育大学卒業した選手で、どちらも昔から面倒見ている選手たちです。
夕食に焼肉食べに行けば現役選手らしく気持ち良い位良く食べて飲みます、その後折角神戸に来たのだからとハーバーランドに行きました。
リンク離れてカメラを向けるとそれなりにポーズとったりとやっぱり年頃の女の子だな〜と、
我が家の子供達は二人とも男の子ですが、きっと女の子が家に居ればこんな感じなのかな〜と思いました。







2015/1/27
第70回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会 アイスホッケー


第70回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会
群馬県
成年 伊香保 第1リンク・第2リンク
少年 ニューサンピアアイスアリーナ
【成年の部】@伊香保第1リンク/第2リンク
01/28 13:00 第1 [01]1回戦 大阪府 vs 群馬県
01/28 15:00 第1 [03]1回戦 石川県 vs 京都府
01/28 17:00 第1 [05]1回戦 宮城県 vs 山口県
01/29 11:00 第1 [09]1回戦 沖縄県 vs 和歌山県
01/29 09:00 第1 [07]1回戦 岡山県 vs 新潟県
01/29 09:00 第2 [08]1回戦 福島県 vs 埼玉県
01/29 11:00 第2 [10]1回戦 佐賀県 vs 広島県
01/28 17:00 第2 [06]1回戦 兵庫県 vs 北海道
01/28 15:00 第2 [04]1回戦 岩手県 vs 熊本県
01/28 13:00 第2 [02]1回戦 神奈川県 vs 福岡県
01/29 13:00 第1 [11]2回戦 東京都 vs [01]の勝者
01/29 15:00 第1 [13]2回戦 [03]の勝者 vs [05]の勝者
01/30 09:00 第1 [17]2回戦 長野県 vs [09]の勝者
01/29 17:00 第1 [15]2回戦 [07]の勝者 vs 香川県
01/29 17:00 第2 [16]2回戦 青森県 vs [08]の勝者
01/30 09:00 第2 [18]2回戦 [10]の勝者 vs 愛知県
01/29 15:00 第2 [14]2回戦 [06]の勝者 vs [04]の勝者
01/29 13:00 第2 [12]2回戦 [02]の勝者 vs 栃木県
01/30 11:00 第1 [19]準々決 [11]の勝者 vs [13]の勝者
01/30 16:00 第1 [21]準々決 [17]の勝者 vs [15]の勝者
01/30 16:00 第2 [22]準々決 [16]の勝者 vs [18]の勝者
01/30 11:00 第2 [20]準々決 [14]の勝者 vs [12]の勝者
01/31 09:00 第1 [23]順位戦 [ ]の敗者 vs [ ]の敗者
01/31 09:00 第2 [24]順位戦 [ ]の敗者 vs [ ]の敗者
01/31 11:00 第1 [25]準決勝 [19]の勝者 vs [21]の勝者
01/31 11:00 第2 [26]準決勝 [22]の勝者 vs [20]の勝者
01/31 16:00 第1 [27]7位決 [23]の敗者 vs [24]の敗者
01/31 16:00 第2 [28]5位決 [23]の勝者 vs [24]の勝者
02/01 08:30 第2 [29]3位決 [25]の敗者 vs [26]の敗者
02/01 11:00 第2 [30]決勝戦 [25]の勝者 vs [26]の勝者
【少年の部】@ニューサンピア高崎
01/28 13:00 高崎 [01]1回戦 沖縄県 vs 宮城県
01/28 15:00 高崎 [02]1回戦 滋賀県 vs 長野県
01/28 17:00 高崎 [03]1回戦 青森県 vs 神奈川県
01/29 09:00 高崎 [04]1回戦 岡山県 vs 福岡県
01/29 11:00 高崎 [05]1回戦 大阪府 vs 群馬県
01/29 13:00 高崎 [06]2回戦 北海道 vs [01]の勝者
01/29 15:00 高崎 [07]2回戦 [02]の勝者 vs [03]の勝者
01/30 09:00 高崎 [08]2回戦 栃木県 vs [04]の勝者
01/30 11:00 高崎 [09]2回戦 [05]の勝者 vs 埼玉県
01/30 16:00 高崎 [10]順位戦 [ ]の敗者 vs [ ]の敗者
01/30 18:00 高崎 [11]順位戦 [ ]の敗者 vs [ ]の敗者
01/31 09:00 高崎 [12]準決勝 [06]の勝者 vs [07]の勝者
01/31 11:30 高崎 [13]準決勝 [08]の勝者 vs [09]の勝者
01/31 15:00 高崎 [14]7位決 [10]の敗者 vs [11]の敗者
01/31 17:00 高崎 [15]5位決 [10]の勝者 vs [11]の勝者
02/01 08:30 高崎 [16]3位決 [12]の敗者 vs [13]の敗者
02/01 11:00 高崎 [17]決勝戦 [12]の勝者 vs [13]の勝者
2015/1/9
インターハイ アイスホッケー
第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会(インターハイ)
2015年1月22日〜25日

会場 北海道苫小牧
苫小牧白鳥アリーナ/沼ノ端スケートセンター/新ときわスケートセンター
01/22 09:00 白鳥 [01]1回戦 八戸 vs 龍谷富山
01/22 09:00 沼ノ端 [02]1回戦 早稲田実業 vs 渋川工業
01/22 09:00 新ときわ [03]1回戦 苫小牧東 vs 八戸工業
01/22 11:30 白鳥 [04]1回戦 八戸商業 vs 駒大苫小牧
01/22 11:30 沼ノ端 [05]1回戦 苫小牧工業 vs 水戸啓明
01/22 11:30 新ときわ [06]1回戦 光泉 vs 高崎工業
01/22 14:00 白鳥 [07]1回戦 釧路江南 vs 東北
01/22 14:00 沼ノ端 [08]1回戦 埼玉栄 vs 盛岡中央
01/22 14:00 新ときわ [09]1回戦 北海 vs 軽井沢
01/22 16:30 白鳥 [10]1回戦 関大一 vs 武相
01/22 16:30 沼ノ端 [11]1回戦 八工大一 vs 苫小牧西
01/22 16:30 新ときわ [12]1回戦 慶應義塾 vs 北海道栄
01/23 10:00 白鳥 [13]2回戦 白樺学園 vs [01]の勝者
01/23 10:00 沼ノ端 [14]2回戦 [02]の勝者 vs [03]の勝者
01/23 10:00 新ときわ [15]2回戦 [04]の勝者 vs [05]の勝者
01/23 12:30 沼ノ端 [16]2回戦 [06]の勝者 vs 武修館
01/23 15:00 白鳥 [17]2回戦 清水 vs [07]の勝者
01/23 15:00 沼ノ端 [18]2回戦 [08]の勝者 vs [09]の勝者
01/23 12:30 新ときわ [19]2回戦 [10]の勝者 vs [11]の勝者
01/23 12:30 白鳥 [20]2回戦 [12]の勝者 vs 日光明峰
01/24 08:30 白鳥 [21]準々決 [13]の勝者 vs [14]の勝者
01/24 08:30 沼ノ端 [22]準々決 [15]の勝者 vs [16]の勝者
01/24 11:00 沼ノ端 [23]準々決 [17]の勝者 vs [18]の勝者
01/24 11:00 白鳥 [24]準々決 [19]の勝者 vs [20]の勝者
01/24 14:30 白鳥 [25]準決勝 [21]の勝者 vs [22]の勝者
01/24 17:00 白鳥 [26]準決勝 [23]の勝者 vs [24]の勝者
01/25 10:30 白鳥 [27]決勝戦 [25]の勝者 vs [26]の勝者
2015年1月22日〜25日

会場 北海道苫小牧
苫小牧白鳥アリーナ/沼ノ端スケートセンター/新ときわスケートセンター
01/22 09:00 白鳥 [01]1回戦 八戸 vs 龍谷富山
01/22 09:00 沼ノ端 [02]1回戦 早稲田実業 vs 渋川工業
01/22 09:00 新ときわ [03]1回戦 苫小牧東 vs 八戸工業
01/22 11:30 白鳥 [04]1回戦 八戸商業 vs 駒大苫小牧
01/22 11:30 沼ノ端 [05]1回戦 苫小牧工業 vs 水戸啓明
01/22 11:30 新ときわ [06]1回戦 光泉 vs 高崎工業
01/22 14:00 白鳥 [07]1回戦 釧路江南 vs 東北
01/22 14:00 沼ノ端 [08]1回戦 埼玉栄 vs 盛岡中央
01/22 14:00 新ときわ [09]1回戦 北海 vs 軽井沢
01/22 16:30 白鳥 [10]1回戦 関大一 vs 武相
01/22 16:30 沼ノ端 [11]1回戦 八工大一 vs 苫小牧西
01/22 16:30 新ときわ [12]1回戦 慶應義塾 vs 北海道栄
01/23 10:00 白鳥 [13]2回戦 白樺学園 vs [01]の勝者
01/23 10:00 沼ノ端 [14]2回戦 [02]の勝者 vs [03]の勝者
01/23 10:00 新ときわ [15]2回戦 [04]の勝者 vs [05]の勝者
01/23 12:30 沼ノ端 [16]2回戦 [06]の勝者 vs 武修館
01/23 15:00 白鳥 [17]2回戦 清水 vs [07]の勝者
01/23 15:00 沼ノ端 [18]2回戦 [08]の勝者 vs [09]の勝者
01/23 12:30 新ときわ [19]2回戦 [10]の勝者 vs [11]の勝者
01/23 12:30 白鳥 [20]2回戦 [12]の勝者 vs 日光明峰
01/24 08:30 白鳥 [21]準々決 [13]の勝者 vs [14]の勝者
01/24 08:30 沼ノ端 [22]準々決 [15]の勝者 vs [16]の勝者
01/24 11:00 沼ノ端 [23]準々決 [17]の勝者 vs [18]の勝者
01/24 11:00 白鳥 [24]準々決 [19]の勝者 vs [20]の勝者
01/24 14:30 白鳥 [25]準決勝 [21]の勝者 vs [22]の勝者
01/24 17:00 白鳥 [26]準決勝 [23]の勝者 vs [24]の勝者
01/25 10:30 白鳥 [27]決勝戦 [25]の勝者 vs [26]の勝者
2015/1/6
インカレ アイスホッケー
今日から釧路で第87回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)が開幕です。
日本製紙/柳町の2会場にて激戦が繰り広げられます、4回生達は学生最後の大会になるので悔いの無い様思い切り楽しんで欲しいです。
対戦予定は以下の通り。
01/06 08:00 日本 [01]1回戦 青山学院大学 vs 南山大学
01/06 10:00 柳町 [04]1回戦 東洋大学 vs 京都産業大学
01/06 10:00 日本 [03]1回戦 岡山大学 vs 札幌大学
01/06 12:00 日本 [05]1回戦 八戸工業大学 vs 東海大学
01/06 12:00 柳町 [06]1回戦 立命館大学 vs 苫小牧駒澤大学
01/06 14:00 柳町 [08]1回戦 福岡大学 vs 慶應義塾大学
01/06 14:00 日本 [07]1回戦 専修大学 vs 関西大学
01/06 16:00 日本 [09]1回戦 中央大学 vs 八戸学院大学
01/06 16:00 柳町 [10]1回戦 日本大学 vs 関西学院大学
01/06 18:00 柳町 [12]1回戦 同志社大学 vs 北海道大学
01/06 18:00 日本 [11]1回戦 久留米大学 vs 日本体育大学
01/06 20:00 日本 [13]1回戦 法政大学 vs 大阪府立大学
01/06 20:00 柳町 [14]1回戦 大東文化 vs 東北学院大学
01/06 08:00 柳町 [02]1回戦 北陸大学 vs 名古屋大学
01/07 09:20 日本 [17]2回戦 早稲田大学 vs [01]の勝者
01/07 09:20 柳町 [18]2回戦 [04]の勝者 vs [03]の勝者
01/07 07:00 柳町 [16]2回戦 [05]の勝者 vs [06]の勝者
01/07 07:00 日本 [15]2回戦 [08]の勝者 vs [07]の勝者
01/07 14:00 日本 [21]2回戦 [09]の勝者 vs [10]の勝者
01/07 14:00 柳町 [22]2回戦 [12]の勝者 vs [11]の勝者
01/07 11:40 柳町 [20]2回戦 [13]の勝者 vs [14]の勝者
01/07 11:40 日本 [19]2回戦 [02]の勝者 vs 明治大学
01/07 17:00 日本 [23]準々決 [17]の勝者 vs [18]の勝者
01/07 17:00 柳町 [24]準々決 [16]の勝者 vs [15]の勝者
01/07 20:30 柳町 [26]準々決 [21]の勝者 vs [22]の勝者
01/07 20:30 日本 [25]準々決 [20]の勝者 vs [19]の勝者
01/08 13:00 日本 [27]準決勝 [23]の勝者 vs [24]の勝者
01/08 15:30 日本 [28]準決勝 [26]の勝者 vs [25]の勝者
01/09 09:00 日本 [29]3位決 [27]の敗者 vs [27]の敗者
01/09 11:30 日本 [30]決勝戦 [27]の勝者 vs [27]の勝者
写真は次男の最後のインカレの時の物です。(2011年:釧路)


日本製紙/柳町の2会場にて激戦が繰り広げられます、4回生達は学生最後の大会になるので悔いの無い様思い切り楽しんで欲しいです。
対戦予定は以下の通り。
01/06 08:00 日本 [01]1回戦 青山学院大学 vs 南山大学
01/06 10:00 柳町 [04]1回戦 東洋大学 vs 京都産業大学
01/06 10:00 日本 [03]1回戦 岡山大学 vs 札幌大学
01/06 12:00 日本 [05]1回戦 八戸工業大学 vs 東海大学
01/06 12:00 柳町 [06]1回戦 立命館大学 vs 苫小牧駒澤大学
01/06 14:00 柳町 [08]1回戦 福岡大学 vs 慶應義塾大学
01/06 14:00 日本 [07]1回戦 専修大学 vs 関西大学
01/06 16:00 日本 [09]1回戦 中央大学 vs 八戸学院大学
01/06 16:00 柳町 [10]1回戦 日本大学 vs 関西学院大学
01/06 18:00 柳町 [12]1回戦 同志社大学 vs 北海道大学
01/06 18:00 日本 [11]1回戦 久留米大学 vs 日本体育大学
01/06 20:00 日本 [13]1回戦 法政大学 vs 大阪府立大学
01/06 20:00 柳町 [14]1回戦 大東文化 vs 東北学院大学
01/06 08:00 柳町 [02]1回戦 北陸大学 vs 名古屋大学
01/07 09:20 日本 [17]2回戦 早稲田大学 vs [01]の勝者
01/07 09:20 柳町 [18]2回戦 [04]の勝者 vs [03]の勝者
01/07 07:00 柳町 [16]2回戦 [05]の勝者 vs [06]の勝者
01/07 07:00 日本 [15]2回戦 [08]の勝者 vs [07]の勝者
01/07 14:00 日本 [21]2回戦 [09]の勝者 vs [10]の勝者
01/07 14:00 柳町 [22]2回戦 [12]の勝者 vs [11]の勝者
01/07 11:40 柳町 [20]2回戦 [13]の勝者 vs [14]の勝者
01/07 11:40 日本 [19]2回戦 [02]の勝者 vs 明治大学
01/07 17:00 日本 [23]準々決 [17]の勝者 vs [18]の勝者
01/07 17:00 柳町 [24]準々決 [16]の勝者 vs [15]の勝者
01/07 20:30 柳町 [26]準々決 [21]の勝者 vs [22]の勝者
01/07 20:30 日本 [25]準々決 [20]の勝者 vs [19]の勝者
01/08 13:00 日本 [27]準決勝 [23]の勝者 vs [24]の勝者
01/08 15:30 日本 [28]準決勝 [26]の勝者 vs [25]の勝者
01/09 09:00 日本 [29]3位決 [27]の敗者 vs [27]の敗者
01/09 11:30 日本 [30]決勝戦 [27]の勝者 vs [27]の勝者

写真は次男の最後のインカレの時の物です。(2011年:釧路)



2013/11/23
思案中 アイスホッケー
最近SNSでMixi・Twitter・LINE・Facebookと手を広げ過ぎてこのHP放置気味です・・・
少しはSNS整理しないとな〜と思案中!
このHPも需要が有るのか無いのか?
まだ暫くは続けてみようかな〜とは思っているのですが。
少しはSNS整理しないとな〜と思案中!
このHPも需要が有るのか無いのか?
まだ暫くは続けてみようかな〜とは思っているのですが。
2013/10/12
今シーズン2度目の試合観戦 アイスホッケー
関西大学vs立命館大学、この日の試合少しスピードが無いように感じました。
大学リーグの撮影この日が2度目だったので、まだスピードになれてない僕にはちょうど良かったのですが・・・
しっかり走ってしっかりチェックに行くと言う立命館大学ですがこの日はそれも影を潜め、関西大学もそれに合わせるような緩い試合となりました。
それでも徐々に得点を重ね危なげなく関西大学が無失点で勝利となりました。





大学リーグの撮影この日が2度目だったので、まだスピードになれてない僕にはちょうど良かったのですが・・・
しっかり走ってしっかりチェックに行くと言う立命館大学ですがこの日はそれも影を潜め、関西大学もそれに合わせるような緩い試合となりました。
それでも徐々に得点を重ね危なげなく関西大学が無失点で勝利となりました。







2013/10/10
関西大学秋期リーグ開幕中 アイスホッケー
2013年度関西大学秋期リーグが開幕しています。
ようやく2試合観戦できましたが、各チームともまだ調整中の感が否めません。
今シーズンは西宮に新しいリンクが出来、リンク事情は緩和されています。
同志社大学vs関西学院大学の試合も尼崎スポーツの森で行われました。


ようやく2試合観戦できましたが、各チームともまだ調整中の感が否めません。
今シーズンは西宮に新しいリンクが出来、リンク事情は緩和されています。
同志社大学vs関西学院大学の試合も尼崎スポーツの森で行われました。




2013/10/9
幻想的な! アイスホッケー
10月1日〜6日まで西宮の白鹿酒造の白鹿記念酒造博物館壁面を使って長谷川 章さんがデジタル掛け軸と言うイベントをやっていると聞いたので行って来ました。
十数台のプロジェクター使って壁面いったいに投射された模様は3.33333・・秒に1枚ずつ変化し飽きることの無い時間が過ぎていきます。
壁面に立って光の中に入り映像に溶け込んだりと色んな楽しみ方も出来ます。
世界中で開催されて来年1月には長野県の松本城でのイベントも企画されてるとか!
また機会が有れば見に行きたいです。





十数台のプロジェクター使って壁面いったいに投射された模様は3.33333・・秒に1枚ずつ変化し飽きることの無い時間が過ぎていきます。
壁面に立って光の中に入り映像に溶け込んだりと色んな楽しみ方も出来ます。
世界中で開催されて来年1月には長野県の松本城でのイベントも企画されてるとか!
また機会が有れば見に行きたいです。







2013/8/10
帰省中 アイスホッケー
全国高校選抜大会が終了し次男が帰省しました。
久し振りにジュニアの練習に参加で、初めて今月オープンした西宮アイスアリーナに行って来ました。
武庫川を挟んで東側には尼崎スポーツの森があり、シーズンには入れば2つのリンクが直ぐ傍に。
リンクに入ると真新しいゴムの匂いが懐かしく漂っています。
小学生チームは昔のJET'Sのようにメンバー不足のようですが、リンクが増えて練習が通年で出来るようになれば勧誘もしやすくなるのでは?
兵庫県アイスホッケー連盟も本気でジュニアの普及活動に力を入れて欲しいと願っています。







久し振りにジュニアの練習に参加で、初めて今月オープンした西宮アイスアリーナに行って来ました。
武庫川を挟んで東側には尼崎スポーツの森があり、シーズンには入れば2つのリンクが直ぐ傍に。
リンクに入ると真新しいゴムの匂いが懐かしく漂っています。
小学生チームは昔のJET'Sのようにメンバー不足のようですが、リンクが増えて練習が通年で出来るようになれば勧誘もしやすくなるのでは?
兵庫県アイスホッケー連盟も本気でジュニアの普及活動に力を入れて欲しいと願っています。









タグ: 西宮アイスアリーナ
2013/7/5
第8回全国高等学校選抜アイスホッケー大会 アイスホッケー
第8回全国高等学校選抜アイスホッケー大会が2013年8月1日〜6日まで苫小牧で開催されます。
1回戦は、日光明峰高校vs八戸工業大学第一高校・苫小牧東高校vs軽井沢高校などが見所でしょうか?
まだシーズン前のこの時期、全国を制覇するチャンスはみんなにあります!怪我の無い様持てる力出し切って楽しんで来て欲しいです。
1回戦は、日光明峰高校vs八戸工業大学第一高校・苫小牧東高校vs軽井沢高校などが見所でしょうか?
まだシーズン前のこの時期、全国を制覇するチャンスはみんなにあります!怪我の無い様持てる力出し切って楽しんで来て欲しいです。
