2014/1/10
第69回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会 対戦予定 大会・試合予定

第69回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会組み合わせ
【成年の部】
01/29 08:00 細尾 [01]1回戦 栃木県 vs 山口県
01/29 10:00 細尾 [02]1回戦 福島県 vs 岡山県
01/29 12:00 細尾 [03]1回戦 福岡県 vs 滋賀県
01/29 14:00 細尾 [04]1回戦 愛知県 vs 神奈川県
01/29 16:00 細尾 [05]1回戦 大阪府 vs 京都府
01/29 16:00 今市 [06]1回戦 宮城県 vs 石川県
01/29 18:00 細尾 [07]1回戦 大分県 vs 新潟県
01/29 18:00 今市 [08]1回戦 沖縄県 vs 茨城県
01/29 20:00 細尾 [09]1回戦 長野県 vs 広島県
01/29 20:00 今市 [10]1回戦 岩手県 vs 佐賀県
01/30 14:00 細尾 [11]2回戦 北海道 vs [01]の勝者
01/30 14:00 今市 [12]2回戦 [02]の勝者 vs [03]の勝者
01/30 16:00 今市 [14]2回戦 兵庫県 vs [04]の勝者
01/30 16:00 細尾 [13]2回戦 [05]の勝者 vs 香川県
01/30 20:00 細尾 [17]2回戦 青森県 vs [06]の勝者
01/30 20:00 今市 [18]2回戦 [07]の勝者 vs [08]の勝者
01/30 18:00 今市 [16]2回戦 埼玉県 vs [09]の勝者
01/30 18:00 細尾 [15]2回戦 [10]の勝者 vs 東京都
01/31 16:00 霧降 [19]準々決 [11]の勝者 vs [12]の勝者
01/31 16:00 細尾 [20]準々決 [14]の勝者 vs [13]の勝者
01/31 18:30 細尾 [22]準々決 [17]の勝者 vs [18]の勝者
01/31 18:30 霧降 [21]準々決 [16]の勝者 vs [15]の勝者
02/01 10:00 細尾 [23]順位戦 [19]の敗者 vs [20]の敗者
02/01 10:00 今市 [24]順位戦 [22]の敗者 vs [21]の敗者
02/01 15:00 霧降 [25]準決勝 [19]の勝者 vs [20]の勝者
02/01 17:30 霧降 [26]準決勝 [22]の勝者 vs [21]の勝者
02/01 17:45 細尾 [27]5位決 [23]の勝者 vs [24]の勝者
02/01 17:45 今市 [28]7位決 [23]の敗者 vs [24]の敗者
02/02 11:00 霧降 [29]決勝戦 [25]の勝者 vs [26]の勝者
02/02 11:00 細尾 [30]3位決 [25]の敗者 vs [26]の敗者
【少年の部】
01/30 08:25 今市 [02]1回戦 青森県 vs 宮城県
01/30 08:25 細尾 [01]1回戦 栃木県 vs 茨城県
01/30 10:25 細尾 [03]1回戦 岡山県 vs 香川県
01/30 12:25 細尾 [05]1回戦 長野県 vs 京都府
01/30 10:25 今市 [04]1回戦 神奈川県 vs 福岡県
01/31 09:25 細尾 [06]準々決 北海道 vs [02]の勝者
01/31 09:25 今市 [07]準々決 [01]の勝者 vs [03]の勝者
01/31 11:55 今市 [09]準々決 滋賀県 vs [05]の勝者
01/31 11:55 細尾 [08]準々決 [04]の勝者 vs 埼玉県
02/01 08:25 細尾 [10]順位戦 [06]の敗者 vs [07]の敗者
02/01 08:25 今市 [11]順位戦 [09]の敗者 vs [08]の敗者
02/01 09:25 霧降 [12]準決勝 [06]の勝者 vs [07]の勝者
02/01 11:55 霧降 [13]準決勝 [09]の勝者 vs [08]の勝者
02/01 16:10 細尾 [14]5位決 [10]の勝者 vs [11]の勝者
02/01 16:10 今市 [15]7位決 [10]の敗者 vs [11]の敗者
02/02 08:55 霧降 [16]決勝戦 [12]の勝者 vs [13]の勝者
02/02 08:55 細尾 [17]3位決 [12]の敗者 vs [13]の敗者
僕の観戦予定は
01/29 の観戦予定は
12:00 細尾 [03]1回戦 福岡県 vs 滋賀県
14:00 細尾 [04]1回戦 愛知県 vs 神奈川県
16:00 細尾 [05]1回戦 大阪府 vs 京都府の途中で今市に移動して
18:00 今市 [08]1回戦 沖縄県 vs 茨城県 試合終了後にまた細尾に移動
20:00 細尾 [09]1回戦 長野県 vs 広島県
01/30は
08:25 細尾 [01]1回戦 栃木県 vs 茨城県
16:00 今市 [14]2回戦 兵庫県 vs 愛知県or神奈川県
18:00 今市 [16]2回戦 埼玉県 vs 長野県or広島県
20:00 今市 [18]2回戦 [07]の勝者 vs [08]の勝者
31日は未だ未定ですが少年2試合+成年2試合の4試合見れれば嬉しいですが・・・
体調持つかな?
久し振りの次男の試合、今年はくじ運も恵まれたみたいだし、出来るだけ知人達が出場してる試合1試合でも多く観戦したいです。
そう言えば次男が以前出場した平成19年の第62回群馬国体の1回戦も沖縄県選抜、今回成年の部での1回戦もまた沖縄県!因縁ですかね〜
2012/11/9
BS放送が観れない・・・ 大会・試合予定
明日から日光ではアイスホッケーの2014ソチ冬季オリンピック アイスホッケー男子1次予選が始まります
全日本代表には仲の良い選手も多数選出されています。
全日本のメンバーは
■GK(背番号-氏名-生年月日-身長-体重-所属チーム)
01 成澤 優太 1987/4/14 180 71 王子イーグルス
44 福藤 豊 1982/9/17 185 83 H.C.栃木日光アイスバックス
61 春名 真仁 1973/7/16 186 77 王子イーグルス
■DF
02 外崎 潤 1984/1/9 172 74 日本製紙クレインズ
04 キャラー アーロン 1975/3/1 182 82 王子イーグルス
05 山田 虎太朗 1992/1/6 185 92 早稲田大学
12 芳賀 陽介 1986/9/5 174 76 王子イーグルス
20 山下 敬史 1987/11/11 177 86 王子イーグルス
30 橋本 僚 1992/10/23 177 76 王子イーグルス
77 梁取 慎也 1986/12/15 179 82 日本製紙クレインズ
■FW
07 百目木 政人 1983/12/29 178 79 王子イーグルス
09 佐藤 翔 1983/9/7 176 77 王子イーグルス
10 三田村 康平 1992/2/19 175 79 王子イーグルス
11 西脇 雅仁 1982/10/6 179 79 日本製紙クレインズ
14 田中 豪 1983/10/6 174 72 東北フリーブレイズ
15 齊藤 哲也 1983/12/14 176 78 王子イーグルス
16 小原 大輔 1981/6/4 177 84 日本製紙クレインズ
19 齊藤 毅 1981/3/8 176 80 王子イーグルス
21 久慈 修平 1987/4/27 171 77 王子イーグルス
22 佐藤 博史 1983/2/18 180 94 日本製紙クレインズ
23 寺尾 裕道 1989/6/15 173 76 王子イーグルス
27 上野 拓紀 1986/4/8 178 80 H.C.栃木日光アイスバックス
28 山下 拓郎 1988/5/22 183 81 東北フリーブレイズ
2012年11月9日(金曜日)
14:00 Game#1 イギリス vs 韓国
18:00 Game#2 日本 vs ルーマニア
2012年11月10日(土曜日)
14:00 Game#3 ルーマニア vs イギリス
18:00 Game#4 日本 vs 韓国
2012年11月11日(日曜日)
14:00 Game#5 韓国 vs ルーマニア
18:00 Game#6 イギリス vs 日本
このグループのTOPチームが本線出場です、意地でも勝利勝ち取って本線出場決めて欲しいです!
頑張れ日本代表チーム!
全日本代表には仲の良い選手も多数選出されています。
全日本のメンバーは
■GK(背番号-氏名-生年月日-身長-体重-所属チーム)
01 成澤 優太 1987/4/14 180 71 王子イーグルス
44 福藤 豊 1982/9/17 185 83 H.C.栃木日光アイスバックス
61 春名 真仁 1973/7/16 186 77 王子イーグルス
■DF
02 外崎 潤 1984/1/9 172 74 日本製紙クレインズ
04 キャラー アーロン 1975/3/1 182 82 王子イーグルス
05 山田 虎太朗 1992/1/6 185 92 早稲田大学
12 芳賀 陽介 1986/9/5 174 76 王子イーグルス
20 山下 敬史 1987/11/11 177 86 王子イーグルス
30 橋本 僚 1992/10/23 177 76 王子イーグルス
77 梁取 慎也 1986/12/15 179 82 日本製紙クレインズ
■FW
07 百目木 政人 1983/12/29 178 79 王子イーグルス
09 佐藤 翔 1983/9/7 176 77 王子イーグルス
10 三田村 康平 1992/2/19 175 79 王子イーグルス
11 西脇 雅仁 1982/10/6 179 79 日本製紙クレインズ
14 田中 豪 1983/10/6 174 72 東北フリーブレイズ
15 齊藤 哲也 1983/12/14 176 78 王子イーグルス
16 小原 大輔 1981/6/4 177 84 日本製紙クレインズ
19 齊藤 毅 1981/3/8 176 80 王子イーグルス
21 久慈 修平 1987/4/27 171 77 王子イーグルス
22 佐藤 博史 1983/2/18 180 94 日本製紙クレインズ
23 寺尾 裕道 1989/6/15 173 76 王子イーグルス
27 上野 拓紀 1986/4/8 178 80 H.C.栃木日光アイスバックス
28 山下 拓郎 1988/5/22 183 81 東北フリーブレイズ
2012年11月9日(金曜日)
14:00 Game#1 イギリス vs 韓国
18:00 Game#2 日本 vs ルーマニア
2012年11月10日(土曜日)
14:00 Game#3 ルーマニア vs イギリス
18:00 Game#4 日本 vs 韓国
2012年11月11日(日曜日)
14:00 Game#5 韓国 vs ルーマニア
18:00 Game#6 イギリス vs 日本
このグループのTOPチームが本線出場です、意地でも勝利勝ち取って本線出場決めて欲しいです!
頑張れ日本代表チーム!
2012/8/1
全国高等学校選抜アイスホッケー大会 大会・試合予定
2012年 08月 04日 (土) 〜2012年 08月 08日 (水)の間苫小牧で全国高等学校選抜アイスホッケー大会が開催されます。
参加チームは
中国九州選抜・京都ジュニアワイルドビーズアイスホッケークラブ・光星学院高等学校・光泉高校アイスホッケー部・八戸工業大学第一高等学校・北海道栄高等学校・北海道清水高等学校・北海道釧路江南高等学校・北海高等学校・埼玉栄高等学校・日光明峰高校・早稲田実業学校高等部・東北高等学校・武修館高等学校・武相高等学校・水戸啓明高等学校・白樺学園高等学校・盛岡中央高等学校・群馬県選抜・苫小牧工業高等学校アイスホッケー部・苫小牧東高等学校・西武ホワイトベアーズ・軽井沢高等学・釧路工業高等学校・関西大学第一高等学校・香川県選抜・駒澤大学附属苫小牧高等学校・龍谷富山高校アイスホッケー部
の28チームで組み合わせは以下の通り。

今春から次男が母校である水戸啓明高校のコーチに就任して初の公式戦です。
選手たちは昨年の東北大震災以降リンクが復旧出来なく氷上練習が出来ていないようですが、久し振りの氷の感触楽しんできて欲しいと思います。
参加チームは
中国九州選抜・京都ジュニアワイルドビーズアイスホッケークラブ・光星学院高等学校・光泉高校アイスホッケー部・八戸工業大学第一高等学校・北海道栄高等学校・北海道清水高等学校・北海道釧路江南高等学校・北海高等学校・埼玉栄高等学校・日光明峰高校・早稲田実業学校高等部・東北高等学校・武修館高等学校・武相高等学校・水戸啓明高等学校・白樺学園高等学校・盛岡中央高等学校・群馬県選抜・苫小牧工業高等学校アイスホッケー部・苫小牧東高等学校・西武ホワイトベアーズ・軽井沢高等学・釧路工業高等学校・関西大学第一高等学校・香川県選抜・駒澤大学附属苫小牧高等学校・龍谷富山高校アイスホッケー部
の28チームで組み合わせは以下の通り。

今春から次男が母校である水戸啓明高校のコーチに就任して初の公式戦です。
選手たちは昨年の東北大震災以降リンクが復旧出来なく氷上練習が出来ていないようですが、久し振りの氷の感触楽しんできて欲しいと思います。
2012/4/27
2012 関西カップ 予定 大会・試合予定
5月3日から関西の大学春期リーグ戦 関西カップが開幕します。
対戦はすべて無料ですのでまだアイスホッケー見たことの無い方はこの機会にぜひ観戦に行きませんか?
迫力の有る試合が目の前で繰り広げられています。
【予選リーグ】
05/03 21:00 立命館大学 vs 京都産業大学
05/04 21:00 関西大学 vs 佛教大学
05/05 17:00 同志社大学 vs 龍谷大学
05/05 19:45 関西学院大学 vs 佛教大学
05/06 12:30 立命館大学 vs 龍谷大学
05/06 15:15 関西大学 vs 京都産業大学
05/09 21:00 関西学院大学 vs 同志社大学
05/10 21:00 龍谷大学 vs 佛教大学
05/12 19:30 同志社大学 vs 京都産業大学
05/13 12:30 立命館大学 vs 関西学院大学
05/13 15:15 関西大学 vs 同志社大学
05/16 21:00 関西学院大学 vs 龍谷大学
05/17 21:00 京都産業大学 vs 佛教大学
05/19 17:00 立命館大学 vs 同志社大学
05/19 19:45 関西大学 vs 関西学院大学
05/20 12:30 立命館大学 vs 佛教大学
05/20 15:15 関西大学 vs 龍谷大学
05/22 21:00 関西学院大学 vs 京都産業大学
05/23 21:00 同志社大学 vs 佛教大学
05/24 21:00 関西大学 vs 立命館大学
05/26 17:00 龍谷大学 vs 京都産業大学
【順位決定戦】予定は未定(笑)
5/27 sun. 12:30pm 予選1位 vs. 予選4位(不確か)
5/27 sun. 3:15pm 予選2位 vs. 予選3位(不確か)
5/30 wed. 9:00pm 予選1位 vs. 予選3位(不確か)
5/31 thu. 9:00pm 予選5位 vs. 予選7位(不確か)
6/2
6/3
6/6
6/7
6/9
6/10
以降の試合は
●関西インカレ
準々決勝 6/10 sun.
準決勝 6/17 sun.
決勝 6/24 sun.
対戦はすべて無料ですのでまだアイスホッケー見たことの無い方はこの機会にぜひ観戦に行きませんか?
迫力の有る試合が目の前で繰り広げられています。
【予選リーグ】
05/03 21:00 立命館大学 vs 京都産業大学
05/04 21:00 関西大学 vs 佛教大学
05/05 17:00 同志社大学 vs 龍谷大学
05/05 19:45 関西学院大学 vs 佛教大学
05/06 12:30 立命館大学 vs 龍谷大学
05/06 15:15 関西大学 vs 京都産業大学
05/09 21:00 関西学院大学 vs 同志社大学
05/10 21:00 龍谷大学 vs 佛教大学
05/12 19:30 同志社大学 vs 京都産業大学
05/13 12:30 立命館大学 vs 関西学院大学
05/13 15:15 関西大学 vs 同志社大学
05/16 21:00 関西学院大学 vs 龍谷大学
05/17 21:00 京都産業大学 vs 佛教大学
05/19 17:00 立命館大学 vs 同志社大学
05/19 19:45 関西大学 vs 関西学院大学
05/20 12:30 立命館大学 vs 佛教大学
05/20 15:15 関西大学 vs 龍谷大学
05/22 21:00 関西学院大学 vs 京都産業大学
05/23 21:00 同志社大学 vs 佛教大学
05/24 21:00 関西大学 vs 立命館大学
05/26 17:00 龍谷大学 vs 京都産業大学
【順位決定戦】予定は未定(笑)
5/27 sun. 12:30pm 予選1位 vs. 予選4位(不確か)
5/27 sun. 3:15pm 予選2位 vs. 予選3位(不確か)
5/30 wed. 9:00pm 予選1位 vs. 予選3位(不確か)
5/31 thu. 9:00pm 予選5位 vs. 予選7位(不確か)
6/2
6/3
6/6
6/7
6/9
6/10
以降の試合は
●関西インカレ
準々決勝 6/10 sun.
準決勝 6/17 sun.
決勝 6/24 sun.
2012/4/8
老いて益々元気に・・・ 大会・試合予定
第17回全日本オールドタイマーアイスホッケー大会が昨日・今日と兵庫県で開催中です。
大会には全国から
【北海道】帯広オジンガー 札幌オールディーズ 苫小牧市役所クラブ
【東北】青森県シニア
【関東】UGLY-DUCKS BREZZAヨコハマ
【東京】シニアモンスターズ レッドアロー キャピタルズ 慶應ドクターズ
【北信越東海】長野マスターズ
【近畿】KOHAクラシックス 神戸ジンスターズ
【中四国九州】アイスウエスト (14チーム) 《エキシビション》北海道・東北 東京キングス オールウエストクラシックス (3チーム)
以上のチームが参加しています。
この大会は生涯スポーツとしてアイスホッケー競技を楽しみ、勝敗にこだわらず、競技者同士の交流と親睦を深めることを目的とし、)男子50歳以上、女子40歳以上で構成されています。(男子選手対象の経過措置により48歳〜49歳は3名まで参加可能、ただし日本リーグ経験者は対象外とする)
以前は45歳以上で参加できたので、僕も一度はこの大会参加したかったのですが45歳を目前に頚椎ヘルニアの悪化でついにその望みかないませんでした。
参加選手は元実業団出身の選手を初め各連盟の役員さんたちなど今の日本のアイスホッケーを支えていた方達ばかり。
こ技あり・スピード有りでとてもとても年齢を感じさせないプレーには感動すら覚えます。











大会には全国から
【北海道】帯広オジンガー 札幌オールディーズ 苫小牧市役所クラブ
【東北】青森県シニア
【関東】UGLY-DUCKS BREZZAヨコハマ
【東京】シニアモンスターズ レッドアロー キャピタルズ 慶應ドクターズ
【北信越東海】長野マスターズ
【近畿】KOHAクラシックス 神戸ジンスターズ
【中四国九州】アイスウエスト (14チーム) 《エキシビション》北海道・東北 東京キングス オールウエストクラシックス (3チーム)
以上のチームが参加しています。
この大会は生涯スポーツとしてアイスホッケー競技を楽しみ、勝敗にこだわらず、競技者同士の交流と親睦を深めることを目的とし、)男子50歳以上、女子40歳以上で構成されています。(男子選手対象の経過措置により48歳〜49歳は3名まで参加可能、ただし日本リーグ経験者は対象外とする)
以前は45歳以上で参加できたので、僕も一度はこの大会参加したかったのですが45歳を目前に頚椎ヘルニアの悪化でついにその望みかないませんでした。
参加選手は元実業団出身の選手を初め各連盟の役員さんたちなど今の日本のアイスホッケーを支えていた方達ばかり。
こ技あり・スピード有りでとてもとても年齢を感じさせないプレーには感動すら覚えます。












2011/12/7
2012年1月6日〜9日 第84回全国大学アイスホッケー競技会 組合せ 大会・試合予定

2011/8/28
2011年度 関西大学秋期リーグ戦 DIV.T-A 予定表 大会・試合予定
9月17日〜11月27日まで2011年度関西大学秋期リーグ戦が開催されます。
今シーズン関西の覇者:関西大学に土をつける大学は現れるのでしょうか?
今シーズンも時間の許す限り観戦に行きたいと思っています!
9/17 土 17:15-19:45 関大ー同志社 (関大)
20:00-22:30 立命ー龍谷 (関大)
9/18 日 12:30-15:00 同志社ー佛教 (関大)
15:15-17:45 関大ー立命 (関大)
9/22 木 21:00-23:30 関学ー龍谷 (関大)
9/24 土 10:30-13:00 同志社ー龍谷 (滋賀)
13:15-15:45 立命ー佛教 (関大)
9/25 日 12:30-15:00 関大ー佛教 (関大)
15:15-17:45 関学ー立命 (関大)
9/29 木 21:00-23:30 関学ー佛教 (関大)
10/1 土 20:45−23:15 龍谷ー佛教 (滋賀)
10/2 日 12:30-15:00 関大ー関学 (関大)
15:15-17:45 同志社ー立命 (関大)
10/5 水 21:00-23:30 関学ー同志社 (関大)
10/8 土 17:00-19:30 関大ー龍谷 (関大)
10/9 日 12:30-15:00 関学ー同志社 (関大)
20:45−23:15 立命ー佛教 (滋賀)
10/10 月 20:45−23:15 龍谷ー佛教 (滋賀)
10/12 水 21:00-23:30 関大ー関学 (関大)
10/15 土 10:00-12:30 同志社ー龍谷 (滋賀)
10/16 日 11:45-14:15 関学ー佛教 (滋賀)
14:30-17:00 同志社ー立命 (滋賀)
10/19 水 21:00-23:30 関大ー同志社 (関大)
10/22 土 17:00-19:30 関学ー龍谷 (関大)
10/23 日 12:30-15:00 関大ー立命 (関大)
15:15-17:45 同志社ー佛教 (関大)
10/26 水 21:00-23:30 関大ー龍谷 (関大)
10/29 土 17:00-19:30 関学ー立命 (関大)
19:15-21:45 立命ー龍谷 (滋賀)
PLAY OFF
11/5 土 11:45-14:15 A1ーA4 (滋賀)
14:30-17:00 A5ーB2 (滋賀)
11/6 日 11:45-14:15 A2ーA3 (滋賀)
14:30-17:00 A6ーB1 (滋賀)
15:15-17:45 A5ーB1 (関大)
11/20 日 12:30-15:00 A2ーA4 (関大)
15:15-17:45 A1ーA3 (関大)
11/26 土 17:00-19:30 A5ーA6 (関大)
11/27 日 12:30-15:00 A3ーA4 (関大)
15:15-17:45 A1ーA2 (関大)
17:45-18:15 閉会式 (関大)
今シーズン関西の覇者:関西大学に土をつける大学は現れるのでしょうか?
今シーズンも時間の許す限り観戦に行きたいと思っています!
9/17 土 17:15-19:45 関大ー同志社 (関大)
20:00-22:30 立命ー龍谷 (関大)
9/18 日 12:30-15:00 同志社ー佛教 (関大)
15:15-17:45 関大ー立命 (関大)
9/22 木 21:00-23:30 関学ー龍谷 (関大)
9/24 土 10:30-13:00 同志社ー龍谷 (滋賀)
13:15-15:45 立命ー佛教 (関大)
9/25 日 12:30-15:00 関大ー佛教 (関大)
15:15-17:45 関学ー立命 (関大)
9/29 木 21:00-23:30 関学ー佛教 (関大)
10/1 土 20:45−23:15 龍谷ー佛教 (滋賀)
10/2 日 12:30-15:00 関大ー関学 (関大)
15:15-17:45 同志社ー立命 (関大)
10/5 水 21:00-23:30 関学ー同志社 (関大)
10/8 土 17:00-19:30 関大ー龍谷 (関大)
10/9 日 12:30-15:00 関学ー同志社 (関大)
20:45−23:15 立命ー佛教 (滋賀)
10/10 月 20:45−23:15 龍谷ー佛教 (滋賀)
10/12 水 21:00-23:30 関大ー関学 (関大)
10/15 土 10:00-12:30 同志社ー龍谷 (滋賀)
10/16 日 11:45-14:15 関学ー佛教 (滋賀)
14:30-17:00 同志社ー立命 (滋賀)
10/19 水 21:00-23:30 関大ー同志社 (関大)
10/22 土 17:00-19:30 関学ー龍谷 (関大)
10/23 日 12:30-15:00 関大ー立命 (関大)
15:15-17:45 同志社ー佛教 (関大)
10/26 水 21:00-23:30 関大ー龍谷 (関大)
10/29 土 17:00-19:30 関学ー立命 (関大)
19:15-21:45 立命ー龍谷 (滋賀)
PLAY OFF
11/5 土 11:45-14:15 A1ーA4 (滋賀)
14:30-17:00 A5ーB2 (滋賀)
11/6 日 11:45-14:15 A2ーA3 (滋賀)
14:30-17:00 A6ーB1 (滋賀)
15:15-17:45 A5ーB1 (関大)
11/20 日 12:30-15:00 A2ーA4 (関大)
15:15-17:45 A1ーA3 (関大)
11/26 土 17:00-19:30 A5ーA6 (関大)
11/27 日 12:30-15:00 A3ーA4 (関大)
15:15-17:45 A1ーA2 (関大)
17:45-18:15 閉会式 (関大)

2011/8/2
今夜は久し振りにホッケー観戦 大会・試合予定
昨夜から臨海スポーツセンターで始まった2011サザンリーグ、今夜は子供達と一緒に楽しみにしています。
プライベートなこの大会今年はどんなメンバーが参加しているのかも楽しみの一つです。
真夏の暑い夜、涼しいリンクでホッケー観戦するのは気持ちいいです!
話は変わって昨日2011〜2012アジアリーグの日程がほぼ決まったようです、まだリンク調整で未定のところも有りますが、今シーズンは久し振りに東北フリーブレイズvsチャイナドラゴンの神戸開催も決まっているようで、また知ってる選手達に会えるかと此方も今から楽しみです。
アジアリーグ アイスホッケー
【 2011-2012 シーズン 】
レギュラーリーグ 全126試合
(2011.9.17〜2012.2.26)
Play-off Semi Final
(2012.3.3〜2011.3.11)
Play-off Final
(2012.3.17〜2011.3.25)
【参戦チーム】
☆日本4チーム
・東北フリーブレイズ(八戸、盛岡、新横浜、神戸)
・王子イーグルス(苫小牧、旭川)
・日本製紙クレインズ(釧路、帯広)
・H.C.栃木日光アイスバックス(日光)
☆韓国2チーム
・アニャンハルラアイスホッケークラブ(アニャン=安養)
・ハイワンアイスホッケーチーム(チュンチョン=春川)
☆中国1チーム
・チャイナドラゴン((北京、上海)
日程は此方から ↓
http://www.alhockey.jp/news/docs/AL11-12%E6%97%A5%E7%A8%8B%28J%29.pdf



プライベートなこの大会今年はどんなメンバーが参加しているのかも楽しみの一つです。
真夏の暑い夜、涼しいリンクでホッケー観戦するのは気持ちいいです!
話は変わって昨日2011〜2012アジアリーグの日程がほぼ決まったようです、まだリンク調整で未定のところも有りますが、今シーズンは久し振りに東北フリーブレイズvsチャイナドラゴンの神戸開催も決まっているようで、また知ってる選手達に会えるかと此方も今から楽しみです。
アジアリーグ アイスホッケー
【 2011-2012 シーズン 】
レギュラーリーグ 全126試合
(2011.9.17〜2012.2.26)
Play-off Semi Final
(2012.3.3〜2011.3.11)
Play-off Final
(2012.3.17〜2011.3.25)
【参戦チーム】
☆日本4チーム
・東北フリーブレイズ(八戸、盛岡、新横浜、神戸)
・王子イーグルス(苫小牧、旭川)
・日本製紙クレインズ(釧路、帯広)
・H.C.栃木日光アイスバックス(日光)
☆韓国2チーム
・アニャンハルラアイスホッケークラブ(アニャン=安養)
・ハイワンアイスホッケーチーム(チュンチョン=春川)
☆中国1チーム
・チャイナドラゴン((北京、上海)
日程は此方から ↓
http://www.alhockey.jp/news/docs/AL11-12%E6%97%A5%E7%A8%8B%28J%29.pdf




2011/7/9
氷上の甲子園 大会・試合予定

今年は西日本から香川県選抜・中国 九州選抜・関西大学第一高等学校・光泉高等学校・龍谷富山高等学校が出場します。
選抜チームやクラブチームで全国の強豪高校と対戦できる唯一の大会、兵庫県選抜や大阪選抜など関西からももっともっと出場して、力試し して来て欲しいです!!!
水戸短期大学附属高校・東北高校・盛岡中央高校など震災の被害でまだ氷上練習できないチームも有りますが、大会直前に合宿はって大会に挑む事になるんでしょうね!
頑張って欲しいと思います。
2011/4/27
東日本高校アイスホッケーの集い 大会・試合予定
震災復興「東日本高校アイスホッケーの集い」実行委員会が
5月6日(金)〜8日(日)まで
栃木県立日光霧降アイスアリーナで
八工大一高(青森)、東北高(宮城)、水戸短(茨城)
武相(神奈川)、埼玉栄(埼玉)、軽井沢(長野)
龍谷富山(富山)、日光明峰(栃木)の8校でトーナメント形式で実施されます
6日は8校の練習試合等 7、8日で
01) 05/07(土) 08:10 八戸工業大学第一高校 対 水戸短期大学附属高校 1回戦
02) 05/07(土) 10:10 武相高校 対 東北高校 1回戦
03) 05/07(土) 12:10 埼玉栄高校 対 龍谷富山高校 1回戦
04) 05/07(土) 14:10 日光明峰高校 対 軽井沢高校 1回戦
05) 05/07(土) 16:10 (1)の勝者 対 (2)の勝者 準決勝
06) 05/07(土) 18:10 (3)の勝者 対 (4)の勝者 準決勝
07) 05/08(日) 08:10 (1)の敗者 対 (2)の敗者 順位決定戦
08) 05/08(日) 10:10 (3)の敗者 対 (4)の敗者 順位決定戦
09) 05/08(日) 12:10 (5)の敗者 対 (6)の敗者 3位決定戦
10) 05/08(日) 14:10 (5)の勝者 対 (6)の勝者 決勝
11) 05/08(日) 16:10 (7)の勝者 対 (8)の勝者 順位決定戦
12) 05/08(日) 18:10 (7)の敗者 対 (8)の敗者 順位決定戦
定期的な大会になればいいなと希望します!
5月6日(金)〜8日(日)まで
栃木県立日光霧降アイスアリーナで
八工大一高(青森)、東北高(宮城)、水戸短(茨城)
武相(神奈川)、埼玉栄(埼玉)、軽井沢(長野)
龍谷富山(富山)、日光明峰(栃木)の8校でトーナメント形式で実施されます
6日は8校の練習試合等 7、8日で
01) 05/07(土) 08:10 八戸工業大学第一高校 対 水戸短期大学附属高校 1回戦
02) 05/07(土) 10:10 武相高校 対 東北高校 1回戦
03) 05/07(土) 12:10 埼玉栄高校 対 龍谷富山高校 1回戦
04) 05/07(土) 14:10 日光明峰高校 対 軽井沢高校 1回戦
05) 05/07(土) 16:10 (1)の勝者 対 (2)の勝者 準決勝
06) 05/07(土) 18:10 (3)の勝者 対 (4)の勝者 準決勝
07) 05/08(日) 08:10 (1)の敗者 対 (2)の敗者 順位決定戦
08) 05/08(日) 10:10 (3)の敗者 対 (4)の敗者 順位決定戦
09) 05/08(日) 12:10 (5)の敗者 対 (6)の敗者 3位決定戦
10) 05/08(日) 14:10 (5)の勝者 対 (6)の勝者 決勝
11) 05/08(日) 16:10 (7)の勝者 対 (8)の勝者 順位決定戦
12) 05/08(日) 18:10 (7)の敗者 対 (8)の敗者 順位決定戦
定期的な大会になればいいなと希望します!
2011/1/11
第66回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技 組み合わせ 大会・試合予定
インカレの興奮がまだ冷めず、写真の整理に追われていますが、国体の組み合わせが決まりましたのでUPします。

成年の部
☆1/26(水)【1回戦】
(1)09:00 南部山 沖縄県 - 佐賀県
(2)11:30 南部山 鳥取県 - 神奈川県
(3)14:00 南部山 山口県 - 広島県
(4)16:30 南部山 滋賀県 - 福岡県
(5)19:00 南部山 栃木県 - 宮城県
(6)09:00 ふくち 新潟県 - 大阪府
(7)11:30 ふくち 香川県 - 富山県
(8)14:00 ふくち 京都県 - 岩手県
(9)16:30 ふくち 兵庫県 - 福島県
(10)19:00 ふくち 群馬県 - 愛知県
☆1/27(木)【2回戦】
(11)09:00 新井田 東京都 - (1)勝者
(12)09:00 ふくち (6)勝者 - (2)勝者
(13)11:30 ふくち 宮崎県 - (7)勝者
(14)11:30 南部山 (3)勝者 - 埼玉県
(15)14:00 新井田 (10)勝者 - 青森県
(16)14:00 ふくち (9)勝者 - (5)勝者
(17)16:30 南部山 北海道 - (8)勝者
(18)16:30 ふくち (4)勝者 - 石川県
☆1/28(金) 【3回戦】…準々決勝
(19)10:00 新井田 (11)勝者 - (12)勝者
(20)12:30 新井田 (16)勝者 - (15)勝者
(21)10:00 南部山 (13)勝者 - (14)勝者
(22)12:30 南部山 (17)勝者 - (18)勝者
【順位決定戦】
(23)19:00 新井田 (19)敗者 - (21)敗者
(24)19:00 南部山 (22)敗者 - (20)敗者
☆1/29(土) 【準決勝】
(25)15:00 新井田 (19)勝者 - (21)勝者
(26)17:30 新井田 (22)勝者 - (20)勝者
【7-8決定戦】
(27)12:30 ふくち (23)敗者 - (24)敗者
【5-6決定戦】
(28)12:30 南部山 (23)勝者 - (24)勝者
☆1/30(日)
【3位決定戦】
(29)10:30 南部山 (25)敗者 - (26)敗者
【決勝】
(30)10:30 新井田 (25)勝者 - (26)勝者
少年の部
☆1/27(水)【1回戦】
(1)09:00 新井田 愛知県 - 沖縄県
(2)11:30 新井田 福岡県 - 茨城県
(3)14:00 新井田 東京都 - 兵庫県
(4)16:30 新井田 長野県 - 宮城県
(5)19:00 新井田 青森県 - 栃木県
☆1/27(木)【2回戦】
(6)09:00 南部山 (2)勝者 - (3)勝者
(7)11:30 新井田 北海道 - (1)勝者
(8)16:30 新井田 (5)勝者 - 埼玉県
(9)14:00 南部山 岡山県 - (4)勝者
☆1/28(金) 【順位決定戦】
(10)10:00 ふくち (6)敗者 - (7)敗者
(11)12:30 ふくち (8)敗者 - (9)敗者
☆1/29(土) 【準決勝】
(12)10:00 新井田 (7)勝者 - (6)勝者
(13)12:30 新井田 (9)勝者 - (8)勝者
【5-6決定戦】
(14)10:00 南部山 (10)勝者 - (11)勝者
【7-8決定戦】
(15)10:00 ふくち (10)敗者 - (11)敗者
☆1/30(日) 【3-4決定戦】
(16)08:00 南部山 (12)敗者 - (13)敗者
【決勝】
(17)08:00 新井田 (12)勝者 - (13)勝者
成年の部、長男の参加する兵庫県は初戦勝てば次男が関東予選で敗退した栃木県との対戦です。
もし予選で勝利出来ていたら国体での兄弟対決が見られたのかも?
今になって思えば非常に残念でなりません。
こうなれば次男の敵を長男が晴らしてくれること願っています。


☆1/26(水)【1回戦】
(1)09:00 南部山 沖縄県 - 佐賀県
(2)11:30 南部山 鳥取県 - 神奈川県
(3)14:00 南部山 山口県 - 広島県
(4)16:30 南部山 滋賀県 - 福岡県
(5)19:00 南部山 栃木県 - 宮城県
(6)09:00 ふくち 新潟県 - 大阪府
(7)11:30 ふくち 香川県 - 富山県
(8)14:00 ふくち 京都県 - 岩手県
(9)16:30 ふくち 兵庫県 - 福島県
(10)19:00 ふくち 群馬県 - 愛知県
☆1/27(木)【2回戦】
(11)09:00 新井田 東京都 - (1)勝者
(12)09:00 ふくち (6)勝者 - (2)勝者
(13)11:30 ふくち 宮崎県 - (7)勝者
(14)11:30 南部山 (3)勝者 - 埼玉県
(15)14:00 新井田 (10)勝者 - 青森県
(16)14:00 ふくち (9)勝者 - (5)勝者
(17)16:30 南部山 北海道 - (8)勝者
(18)16:30 ふくち (4)勝者 - 石川県
☆1/28(金) 【3回戦】…準々決勝
(19)10:00 新井田 (11)勝者 - (12)勝者
(20)12:30 新井田 (16)勝者 - (15)勝者
(21)10:00 南部山 (13)勝者 - (14)勝者
(22)12:30 南部山 (17)勝者 - (18)勝者
【順位決定戦】
(23)19:00 新井田 (19)敗者 - (21)敗者
(24)19:00 南部山 (22)敗者 - (20)敗者
☆1/29(土) 【準決勝】
(25)15:00 新井田 (19)勝者 - (21)勝者
(26)17:30 新井田 (22)勝者 - (20)勝者
【7-8決定戦】
(27)12:30 ふくち (23)敗者 - (24)敗者
【5-6決定戦】
(28)12:30 南部山 (23)勝者 - (24)勝者
☆1/30(日)
【3位決定戦】
(29)10:30 南部山 (25)敗者 - (26)敗者
【決勝】
(30)10:30 新井田 (25)勝者 - (26)勝者
少年の部
☆1/27(水)【1回戦】
(1)09:00 新井田 愛知県 - 沖縄県
(2)11:30 新井田 福岡県 - 茨城県
(3)14:00 新井田 東京都 - 兵庫県
(4)16:30 新井田 長野県 - 宮城県
(5)19:00 新井田 青森県 - 栃木県
☆1/27(木)【2回戦】
(6)09:00 南部山 (2)勝者 - (3)勝者
(7)11:30 新井田 北海道 - (1)勝者
(8)16:30 新井田 (5)勝者 - 埼玉県
(9)14:00 南部山 岡山県 - (4)勝者
☆1/28(金) 【順位決定戦】
(10)10:00 ふくち (6)敗者 - (7)敗者
(11)12:30 ふくち (8)敗者 - (9)敗者
☆1/29(土) 【準決勝】
(12)10:00 新井田 (7)勝者 - (6)勝者
(13)12:30 新井田 (9)勝者 - (8)勝者
【5-6決定戦】
(14)10:00 南部山 (10)勝者 - (11)勝者
【7-8決定戦】
(15)10:00 ふくち (10)敗者 - (11)敗者
☆1/30(日) 【3-4決定戦】
(16)08:00 南部山 (12)敗者 - (13)敗者
【決勝】
(17)08:00 新井田 (12)勝者 - (13)勝者
成年の部、長男の参加する兵庫県は初戦勝てば次男が関東予選で敗退した栃木県との対戦です。
もし予選で勝利出来ていたら国体での兄弟対決が見られたのかも?
今になって思えば非常に残念でなりません。
こうなれば次男の敵を長男が晴らしてくれること願っています。

2010/11/20
どの枠に飛び込むかが楽しみです! 大会・試合予定
第83回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)予定


今日から関東もいよいよプレーオフに突入です。
11月20日(土)14:30 (1) 東洋(1位)−明治(4位)
11月20日(土)17:00 (2) 早稲田(2位)−中央(3位)
11月21日(日)14:30 (1) 東洋(1位)−明治(4位)
11月21日(日)17:00 (2) 早稲田(2位)−中央(3位)
11月27日(土)17:00 決勝ラウンド(1)
11月28日(日)17:00 決勝ラウンド(2)
関西のプレーオフは28日が最終日、この順位で来年1月6日から釧路で開催されるインカレの組み合わせが決まります。
11月21日(日)12:30 同志社大学(4位)−立命館大学(2位)
11月21日(日)15:15 関西大学 (1位)−関西学院大学(3位)
11月28日(日)12:00 同志社大学(4位)−関西学院大学(3位)
11月28日(日)14:45 関西大学 (1位)−立命館大学(2位)
インカレのトーナメント組み合わせでどの枠に入るのかでどこまで上位進出出来るのかが違ってきます、リーグ戦では怪我人やトラブルの為出遅れた次男達ですが、関西で学生生活最後のプレーオフで巻き返し、インカレでは久し振りの上位入賞を果たして欲しいと願っています。