2016/7/27
悪運強し! 感謝!



2度目の手術も無事終わり、先生からも当分墓場から遠ざかったな〜ってお墨付き貰いました。
検査の結果見て、何時死んでてもおかしくないほど心臓右冠動脈が完全閉塞してたらしいですが。
昨年の事故以来通っていた中井外科の院長から精密検査勧められてなければ、今年のお盆はあっちで迎える事になっていたかも・・・・
まだまだ悪運残ってるようですね〜
2016/6/3
無事生還 感謝!




狭心症のステント手術無事終わりました。
結構難しい手術になると聞いていましたが3時間半にも及ぶ手術で、途中からちょっと苦しくなって息もしにくく成りましたが何とか無事終了しました。
術後の夜はまだ苦しくて寝付けませんでしたが無事退院できました。
全長10cm以上の患部に4本のステントが挿入され、血液が又流れるようになりました。
来月もう一度、今度は左の冠動脈に2本のステント挿入予定ですが、今度の手術は今回ほど難しくも無いそうなので安心しています。
お世話になった先生・病院のスタッフの皆さん有難うございました、来月又よろしくお願いします。
2015/4/26
感激!還暦! 感謝!
昨日でついに還暦を迎えました。
先日長男から初めて?の誕生日プレゼントも貰いましたが、沢山の友人達が還暦前にこの世から去って行ったし、昔は還暦なんてお爺さんで多分還暦まで生きていないと思っていました。
昨夜は今年同じく10月に還暦を迎える友人のTacoちゃんと一緒にJames Blues Landで還暦LIVEを行いました。
仲の良いミュージシャン達(長田”Taco'和承・HALKO・天野SHO・Romel Amado・秋本節・三平・辻宗一郎・アンドレ佐藤・Water1's(渡邊 敦史 /千恵)・シェリー・・・・)やお客さんも沢山集まって深夜まで最高に楽しいLIVEさせて貰いました。
























一夜明けて今日は昨日同じくLIVEが有った普段僕がサポートしているG∀LMETの美紀ちゃんがG∀LMETとLujaneezaのメンバー達とそのファンの人達からといって似顔絵の入った額とみんなの寄せ書きした色紙頂胸いっぱいになりました。
十代の頃から続けている音楽と五十歳になってから始めた写真を楽しみながらこんな素敵な還暦が迎えれるとは思っても居ませんでした。
仲間は宝!
今日から人生のリスタートと思って此れまで以上に好きな事続けながら人生楽しみたいと思います。
沢山のプレゼントやお祝いメッセージ頂き、Blogから失礼かとは思いますがみなさん本当に有難うございました。
先日長男から初めて?の誕生日プレゼントも貰いましたが、沢山の友人達が還暦前にこの世から去って行ったし、昔は還暦なんてお爺さんで多分還暦まで生きていないと思っていました。

昨夜は今年同じく10月に還暦を迎える友人のTacoちゃんと一緒にJames Blues Landで還暦LIVEを行いました。
仲の良いミュージシャン達(長田”Taco'和承・HALKO・天野SHO・Romel Amado・秋本節・三平・辻宗一郎・アンドレ佐藤・Water1's(渡邊 敦史 /千恵)・シェリー・・・・)やお客さんも沢山集まって深夜まで最高に楽しいLIVEさせて貰いました。
























一夜明けて今日は昨日同じくLIVEが有った普段僕がサポートしているG∀LMETの美紀ちゃんがG∀LMETとLujaneezaのメンバー達とそのファンの人達からといって似顔絵の入った額とみんなの寄せ書きした色紙頂胸いっぱいになりました。

十代の頃から続けている音楽と五十歳になってから始めた写真を楽しみながらこんな素敵な還暦が迎えれるとは思っても居ませんでした。
仲間は宝!
今日から人生のリスタートと思って此れまで以上に好きな事続けながら人生楽しみたいと思います。
沢山のプレゼントやお祝いメッセージ頂き、Blogから失礼かとは思いますがみなさん本当に有難うございました。
2015/4/19
長男の結婚式 感謝!
昨年入籍は済ませていたのですが式は自分達で全て決めて4月11日長男の結婚式がありました。
大学時代のアイスホッケー部の選手とマネージャーだったのでもう10年近い日が過ぎています、何時になったら結婚するのかとちょっと心配でしたが此れで一安心です。
挙式には大学のアイスホッケー部の友人達が沢山きてくれて盛大な式になりました。
遠くから御出席していただいた皆さん有難うございました。




大学時代のアイスホッケー部の選手とマネージャーだったのでもう10年近い日が過ぎています、何時になったら結婚するのかとちょっと心配でしたが此れで一安心です。
挙式には大学のアイスホッケー部の友人達が沢山きてくれて盛大な式になりました。
遠くから御出席していただいた皆さん有難うございました。






2015/3/22
ついに還暦! 感謝!
来月4月25日とうとう還暦を迎えます、今まで病気になったりちょっと体不自由にはなってしまいましたが何とか無事還暦を迎えれそうです。
今年同じ還暦を迎える長田”Taco'和承(Tacoちゃん)と一緒に皆に還暦祝って貰えるみたいで、利久さんが素敵なフライヤー作ってくれました。
昔からの仲間達が沢山駆けつけてくれるみたいで、当日は収集付かなくなりそうですが皆で一緒に楽しめればと考えています。
席数も限られているのでもし遊びに行ってみようかとお考えの方はお早めにご予約お願いします。
でも自分が還暦迎えるなんて若い頃は想像もつかなかったのにな〜〜〜〜
今年同じ還暦を迎える長田”Taco'和承(Tacoちゃん)と一緒に皆に還暦祝って貰えるみたいで、利久さんが素敵なフライヤー作ってくれました。
昔からの仲間達が沢山駆けつけてくれるみたいで、当日は収集付かなくなりそうですが皆で一緒に楽しめればと考えています。
席数も限られているのでもし遊びに行ってみようかとお考えの方はお早めにご予約お願いします。
でも自分が還暦迎えるなんて若い頃は想像もつかなかったのにな〜〜〜〜

2015/1/5
謹賀新年! 感謝!

明けましておめでとう御座います、今年も宜しくお願いします。
最近なかなか更新出来なかったのですが、今年からはまた更新できるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします。
後コメントなども頂ければ励みになって嬉しいので、そちらの方も加えてお願いいたします。
2014/5/13
50代最後のBD 感謝!
4月27日にお店の閉店が決まった大阪南船場のPENAで4月25日、今年もKAJAさん(同じ誕生日です)と最後のB.D.LIVEさせて貰いました。
今年も同じ誕生日のKAJAさん、PENAのオーナー大作君はじめ、友人の天野SHOさん・Romel Amado・長田”Taco'和翔・利久さん・Jaminのメンバー達等豪華なメンバーが集まって、沢山のお客さんと共に大盛り上がりのLIVE楽しませて頂き感謝しています。
幾つになっても仲間は宝!
此れからも身体の動く限り人生楽しんで生きたいと思います、沢山の人達からのお祝いやメッセージ頂きこの場を借りて改めて御礼申し上げます。



今年も同じ誕生日のKAJAさん、PENAのオーナー大作君はじめ、友人の天野SHOさん・Romel Amado・長田”Taco'和翔・利久さん・Jaminのメンバー達等豪華なメンバーが集まって、沢山のお客さんと共に大盛り上がりのLIVE楽しませて頂き感謝しています。
幾つになっても仲間は宝!
此れからも身体の動く限り人生楽しんで生きたいと思います、沢山の人達からのお祝いやメッセージ頂きこの場を借りて改めて御礼申し上げます。





2014/5/12
何が起こるか分からないから人生は楽しいんです! 感謝!
五月に入って未だ10日しか経ってないのに7イベントに参加していました。
中・後半は少しペースダウンしないと身体持たないかも?
と言いながらさっきも連絡が有り明後日のLIVEの招待でした、お誘い貰ってるうちが花だと思っているので誘って頂けるうちは出来るだけ顔出そうと思っています。
来年はいよいよ還暦、20代はサラリーマン・30代は実家に帰り建築士の資格取り独立を・40代からはアイスホッケーを始めその後指導員の資格習得・50代は数十年振りに写真撮影始めプロカメラマンになりました。
60代は何を始めるのか目下思案中!
人生の節目となるのか今までの生活行ったんリセットして再出発になるのでしょうか?









中・後半は少しペースダウンしないと身体持たないかも?
と言いながらさっきも連絡が有り明後日のLIVEの招待でした、お誘い貰ってるうちが花だと思っているので誘って頂けるうちは出来るだけ顔出そうと思っています。
来年はいよいよ還暦、20代はサラリーマン・30代は実家に帰り建築士の資格取り独立を・40代からはアイスホッケーを始めその後指導員の資格習得・50代は数十年振りに写真撮影始めプロカメラマンになりました。
60代は何を始めるのか目下思案中!
人生の節目となるのか今までの生活行ったんリセットして再出発になるのでしょうか?










2014/4/15
まとめて3月・4月 感謝!
桜も散ってしまいましたがまだまだ寒い日が続きますね、Blog放置していたので1ヶ月分まとめて写真UPします。
ホッケーもシーズンオフに入りました、暫くはLIVE三昧になるのでしょうか?




















ホッケーもシーズンオフに入りました、暫くはLIVE三昧になるのでしょうか?





















2014/1/11
素敵な物頂きました。 感謝!

このBlog見てくれてる方からこんな素敵なプレゼント頂きました。
一昨年友人の島田和男が他界した時にこのBlogでご報告させて頂きました、その時の写真が嬉しかったとご連絡頂きました。
未だお会いしたことも有りませんが、Blog通じて繋がりが出来たこと嬉しく思います。
最近忙しさに感けて更新が滞りがちですが、これからもこんなBlog気に入って頂ける方がいるのかと思うとまだまだ続けていかなければと思いました。
これからも宜しくお願いいたします。
2014/1/5
謹賀新年! 感謝!

昨年はカメラマンとしての新たなスタート斬った年になりました、今年は前厄ですが還暦を控えてまた次の階段にステップアップ出来る様頑張りたいと思っています。
学生時代からの仲間とのBAND(Morning After Gumbo)も今年40周年を迎え、京都・大阪・神戸でのLIVEも予定しています、昨年以上に忙しくなりそうです。
1月末には数年振りに冬季国体の観戦も計画中!
家具&インテリア・写真・LIVE・HOCKEYと全てに於いて全力で楽しみたいと思います。
本年も宜しくお願いいたします。
2013/6/30
ちりも積もれば・・・ 感謝!

子供達が学生時代にお世話になったカメラマンさん達の写真を見て、こんな写真とってみたいと思うようになりアイスホッケーの写真を撮り始め、関西のアイスホッケーの普及に繋がればと思いアイスホッケーマガジン誌のBREAKAWAYに写真提供するようになり、今ではほぼ毎号掲載されるようになりました。
学生時代から続けている音楽で仲間たちが沢山出来、LIVEの写真も遊びに行ったついでに撮るようになり、いつの間にかフライヤーに写真を使ってくれるようになりCDやDVDのジャケット写真などにも使ってくれるようになりました。
気がつけば僕がコーラスやギターで参加した作品やカレンダーやチラシは数知れず、CD&DVDは13枚もの作品が手元に残っています。
継続は力なり!これからも色んなジャンルに挑戦して、楽しみながら写真続けていこうと思っています。
2012/12/31
今年を振り返り 感謝!
2012年も残すところあと数時間になりました。
この1年で衝撃的な新たな出会いも多く沢山の人達とも仲良くしていただきました。
今年も沢山の人たちに助けられて何とか乗り切ることができましたが、大事な友人達との辛い別れはまだまだ心の穴を埋めることができずに、とうとう年賀状も出せないまま年を越すことになったことここでお詫びいたします。
年末から通い始めたペインクリニックで何とか痛みが治まる鎮痛剤も処方してもらい頭はフラフラになりながらも10年振りに痛みのない正月を迎えれそうです。
来年は今年より少しでも良い年になること心から願っています、今まで以上に来年もご迷惑おかけするかと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。
2012.12.31. Dokachin
この1年で衝撃的な新たな出会いも多く沢山の人達とも仲良くしていただきました。
今年も沢山の人たちに助けられて何とか乗り切ることができましたが、大事な友人達との辛い別れはまだまだ心の穴を埋めることができずに、とうとう年賀状も出せないまま年を越すことになったことここでお詫びいたします。
年末から通い始めたペインクリニックで何とか痛みが治まる鎮痛剤も処方してもらい頭はフラフラになりながらも10年振りに痛みのない正月を迎えれそうです。
来年は今年より少しでも良い年になること心から願っています、今まで以上に来年もご迷惑おかけするかと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。
2012.12.31. Dokachin

2012/4/27
ありがとうございました 感謝!
沢山のバースデーコメント&メッセージ有難うございました。
お陰で今年も思いっきり楽しくて幸せな誕生日迎えることが出来ました。
また一年健康に気をつけて人生楽しもうと思います。
お陰で今年も思いっきり楽しくて幸せな誕生日迎えることが出来ました。
また一年健康に気をつけて人生楽しもうと思います。


2012/3/23
此れが最後の卒業式? 感謝!
今日は長男の卒業式です。
阪神・淡路大震災の時には一人ホッケー仲間の家に疎開し、寂しい思いもさせました。
気が弱そうに見えて意外と意志が強く大学進学の際も自分の意思貫いて1浪してまで希望校へ進学し、院まで進みたいと言っていた通り高校卒業後今まで何とか8年間。
次男は一足先に昨年社会人になっているので、此れでようやく親の役目も終わりかとほっとしています。
アイスホッケー通じて体も精神も鍛えられたように思え感謝しています。
これからも自分の意思で自分の人生切り開いて行って欲しいと願っています。
阪神・淡路大震災の時には一人ホッケー仲間の家に疎開し、寂しい思いもさせました。
気が弱そうに見えて意外と意志が強く大学進学の際も自分の意思貫いて1浪してまで希望校へ進学し、院まで進みたいと言っていた通り高校卒業後今まで何とか8年間。
次男は一足先に昨年社会人になっているので、此れでようやく親の役目も終わりかとほっとしています。
アイスホッケー通じて体も精神も鍛えられたように思え感謝しています。
これからも自分の意思で自分の人生切り開いて行って欲しいと願っています。
