2010/5/31
そのうちネタ(536) バスのわだい
まいどです(^^)/
いよいよ明日から6月ですが、今回は
そのうちご紹介するネタ
の予告を兼ね、先に画像をご紹介します。

今回ご紹介する画像は、宮崎交通の「995」号車です。
以前発売された「ザ・バスコレクション」第14段に含まれる「神姫バス」から作れそうです。
今回いつものようにご紹介すると、後日ネタとなる内容が無くなりますので、この辺りでおしまいにします。
やはり、昨晩オンエアされた「SJR」を久しぶりに聞いて、素敵な「ネタ」や「ひらめき」が浮かぶその効果が早速出始めたと・・・(苦笑)
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
2
いよいよ明日から6月ですが、今回は
そのうちご紹介するネタ
の予告を兼ね、先に画像をご紹介します。

今回ご紹介する画像は、宮崎交通の「995」号車です。
以前発売された「ザ・バスコレクション」第14段に含まれる「神姫バス」から作れそうです。
今回いつものようにご紹介すると、後日ネタとなる内容が無くなりますので、この辺りでおしまいにします。
やはり、昨晩オンエアされた「SJR」を久しぶりに聞いて、素敵な「ネタ」や「ひらめき」が浮かぶその効果が早速出始めたと・・・(苦笑)
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~

2010/5/28
予想外(535) バスのわだい
まいどです(^^)/
今日は休みのじじぃ、朝からモジュール作ってましたが、一段落ついたので、気分転換を兼ねいつもの高速船ターミナルに出掛けました。

すると残念ながら視界に入りました。
西鉄バスの「ムーンライト」色のバス(3133)が・・・(驚)
乗務員さんのお話では、鹿児島発夕方7時の続行になるそうですが、鹿児島線「桜島」号の輸送の多さを感じます。
この車も先日の「白夜行」色同様に画像を撮りましたので、何かの折りにご紹介しますね。
でも、まずは気をつけて「行ってらっしゃい」です(笑)
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
3
今日は休みのじじぃ、朝からモジュール作ってましたが、一段落ついたので、気分転換を兼ねいつもの高速船ターミナルに出掛けました。

すると残念ながら視界に入りました。
西鉄バスの「ムーンライト」色のバス(3133)が・・・(驚)
乗務員さんのお話では、鹿児島発夕方7時の続行になるそうですが、鹿児島線「桜島」号の輸送の多さを感じます。
この車も先日の「白夜行」色同様に画像を撮りましたので、何かの折りにご紹介しますね。
でも、まずは気をつけて「行ってらっしゃい」です(笑)
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~

2010/5/28
今回のブックレビュー(534) 鉄道模型のわだい
まいどです(^^)/
「つっかえ」が取れたら怒涛のネタ攻撃です(苦笑)

今回の画像は今月21日に発売された「RMモデルス」誌2010年7月号です。
個人的に一番興味を引いたのは4ページ建ての記事、阪急電車の梅田〜十三間の三複線区間のハイライト区間
阪急・淀川鉄橋
がモジュールで再現されてます。
制作にあたって、その苦労は計り知れないものであったと思いますし、誌面から推測すると半年余りの期間でこのレベルまで造り上げた事に心から敬意を表します。
そして毎年恒例の「関N」こと関西Nゲージクラブ合同運転会の模様も掲載されてます。
今回も「ぐふっ」とくるネタ多数ですが、こちらは次回発行号まで続くそうなので、簡単に触れるだけにしますね。
関西系ネタ満載ですが、メインの特集も興味深いネタですので、是非ご覧下さいね。
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
3
「つっかえ」が取れたら怒涛のネタ攻撃です(苦笑)

今回の画像は今月21日に発売された「RMモデルス」誌2010年7月号です。
個人的に一番興味を引いたのは4ページ建ての記事、阪急電車の梅田〜十三間の三複線区間のハイライト区間
阪急・淀川鉄橋
がモジュールで再現されてます。
制作にあたって、その苦労は計り知れないものであったと思いますし、誌面から推測すると半年余りの期間でこのレベルまで造り上げた事に心から敬意を表します。
そして毎年恒例の「関N」こと関西Nゲージクラブ合同運転会の模様も掲載されてます。
今回も「ぐふっ」とくるネタ多数ですが、こちらは次回発行号まで続くそうなので、簡単に触れるだけにしますね。
関西系ネタ満載ですが、メインの特集も興味深いネタですので、是非ご覧下さいね。
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~

2010/5/27
スミマセン(533) かごしま市交通局のわだい
まいどです(^^)/
前回あたりからネタの更新が滞りがちになってしまいスミマセンm(_ _)m
実は今週の月曜日に家族の手術に立ち合う事となり、色々と有りました。
(なので「SJR」のBBSにもカキコめませんでした)
でもお陰を持ちまして無事終了しました。
冒頭の文面でご心配をかけてしまったと思いますが、お詫びを申し上げます。

今回の画像は鹿児島市電の「9509」号車です。
以前のネタで触れましたように
「ピンクリボン」
ラッピングが施されてます。
マンモグラフィを受けられる医療機関の一部が紹介されてます。
何事も早期発見でが一番(!)と言う事でご紹介しますが、現在の手術はモニターカメラで見る事が出来るんですね(驚)
ドラマの世界だけと思ってましたが、現実に行われている事を認識し二度ビックリ(!)しました。
普通の生活をおくれる、当たり前の事の有り難みを感じた日々でした。
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
5
前回あたりからネタの更新が滞りがちになってしまいスミマセンm(_ _)m
実は今週の月曜日に家族の手術に立ち合う事となり、色々と有りました。
(なので「SJR」のBBSにもカキコめませんでした)
でもお陰を持ちまして無事終了しました。
冒頭の文面でご心配をかけてしまったと思いますが、お詫びを申し上げます。

今回の画像は鹿児島市電の「9509」号車です。
以前のネタで触れましたように
「ピンクリボン」
ラッピングが施されてます。
マンモグラフィを受けられる医療機関の一部が紹介されてます。
何事も早期発見でが一番(!)と言う事でご紹介しますが、現在の手術はモニターカメラで見る事が出来るんですね(驚)
ドラマの世界だけと思ってましたが、現実に行われている事を認識し二度ビックリ(!)しました。
普通の生活をおくれる、当たり前の事の有り難みを感じた日々でした。
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~

2010/5/22
日曜日の夜はお月様の上で明星がきれいでした・・・(532) ラジオや音楽の話題など
まいどです(^^)/
次回に続き、今回まで「802」ネタをご紹介致します。
でも、今回のタイトルは人気シンガーソングライター「KAN」さんのコンサートツアーのタイトルみたいになりました(苦笑)

さて、今回最初の画像は高速船ターミナルで撮影した南国バスと飛行機雲です。
数日前のネタでは「白夜行」色と「飛行機雲」の画像をご紹介しましたが、いづれも「ひこうき雲」の曲からイメージしました。

「鉄」としては、「伝説」のCMとなった「シンデレラエクスプレス」の曲が馴染み深いのですが、小倉駅で撮った100系新幹線、この車両もついに営業運転からの引退が決まったそうです(模型クラブの掲示板より)
いずれの曲も「ユーミン」こと松任谷由美さんの曲ですが、そのユーミンさんが5月30日にオンエアされるFM802の「SUPER J-HITS RADIO(頭文字を取ってSJR)」にゲスト出演されます。
「SJR」の番組ブログ上で今月30日の内容予告が一部なされましたが、明日のオンエアでより詳細が分かると思います(^^)
ユーミンさんは前回のネタで触れましたように、5月29日から一般公開される映画の主題歌「ダンスのように抱き寄せたい」を歌われます。
当ブログは「鉄道系」のネタをメインとするブログなので「映画」をネタにするべきなのでしょうが、映画についてはしばらく後の「ネタ」となりますので、この2本は映画ではなく音楽系のネタとしてご紹介しました。
尚、FM802のHPによると、「SJR」の他に5月25日の「FLiPLiPS」と、公開当日となる29日の「SATURDAY AMUSIC ISLANDS-MORNING EDITION」にも出演されるそうですが、ユーミンさんのこの他の出演予定は省略・・・(苦笑)
是非「SJR」にリクエスト&メッセージを送って、そして聞ける方は是非聞いてくださいね。
じじぃも半年ぶり位に「リクエスト」を送るのと同時に「かとみき」さんとのほのぼのトークも期待したい(!)と思います。

今回最後の画像は去年の夏に霧島市隼人町で撮った「カンナ」の花です。
「カンナ8号線」の曲を思い出しながら「踏み切り脇」で撮った事を思い出しましたが、この画像を撮った直後に去年2回目の引越しとなりました。
しかし、今年は「まだ」引越し予定はありません(爆)
最後に、このネタへの「拍手」ボタンを「パチッ!」とお願いします。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~~
8
次回に続き、今回まで「802」ネタをご紹介致します。
でも、今回のタイトルは人気シンガーソングライター「KAN」さんのコンサートツアーのタイトルみたいになりました(苦笑)

さて、今回最初の画像は高速船ターミナルで撮影した南国バスと飛行機雲です。
数日前のネタでは「白夜行」色と「飛行機雲」の画像をご紹介しましたが、いづれも「ひこうき雲」の曲からイメージしました。

「鉄」としては、「伝説」のCMとなった「シンデレラエクスプレス」の曲が馴染み深いのですが、小倉駅で撮った100系新幹線、この車両もついに営業運転からの引退が決まったそうです(模型クラブの掲示板より)
いずれの曲も「ユーミン」こと松任谷由美さんの曲ですが、そのユーミンさんが5月30日にオンエアされるFM802の「SUPER J-HITS RADIO(頭文字を取ってSJR)」にゲスト出演されます。
「SJR」の番組ブログ上で今月30日の内容予告が一部なされましたが、明日のオンエアでより詳細が分かると思います(^^)
ユーミンさんは前回のネタで触れましたように、5月29日から一般公開される映画の主題歌「ダンスのように抱き寄せたい」を歌われます。
当ブログは「鉄道系」のネタをメインとするブログなので「映画」をネタにするべきなのでしょうが、映画についてはしばらく後の「ネタ」となりますので、この2本は映画ではなく音楽系のネタとしてご紹介しました。
尚、FM802のHPによると、「SJR」の他に5月25日の「FLiPLiPS」と、公開当日となる29日の「SATURDAY AMUSIC ISLANDS-MORNING EDITION」にも出演されるそうですが、ユーミンさんのこの他の出演予定は省略・・・(苦笑)
是非「SJR」にリクエスト&メッセージを送って、そして聞ける方は是非聞いてくださいね。
じじぃも半年ぶり位に「リクエスト」を送るのと同時に「かとみき」さんとのほのぼのトークも期待したい(!)と思います。

今回最後の画像は去年の夏に霧島市隼人町で撮った「カンナ」の花です。
「カンナ8号線」の曲を思い出しながら「踏み切り脇」で撮った事を思い出しましたが、この画像を撮った直後に去年2回目の引越しとなりました。
しかし、今年は「まだ」引越し予定はありません(爆)
最後に、このネタへの「拍手」ボタンを「パチッ!」とお願いします。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~~
