2010/7/29
今月のブックレビュー・その3(573) 鉄道模型のわだい
まいどです(^^)/
今月最後の休みの今日、慢性型の金欠病の為、発売後しばらく取り置きをお願いしていた模型車輌を取りに行きました。
久しぶりの
「新型」車輌(!)
なので、るんるん気分で模型屋さんを後にし、家にサッサと帰り早速じっくりと眺めました。
眺めていると色々と思う事が出てしまい、今日のネタは「うれしい」模型車輌ネタでは無く、来月上旬のネタに予定していたブックレビューに変更してご紹介します。

先日来のネタとなった各誌とまとめ買いをした「とれいん」誌です。
誌面の中にGM日本橋店の嶽部店長とプロモデラー武本氏の「対談」記事があります。
わずか4ページの記事ですが、読んでいると納得し共感する内容が大変多いです。
設計・製造(導入)コスト半分、制作期間半分、走行性能&車輌寿命(楽しみも)2倍
の「お気軽」モデラーを10年余り続けていると、確かに絵画的にデフォルメした模型を作りますからねぇ〜(笑)
確かにスーパーディテールの作品を作る方を何名も存じます、が、腕の無いじじぃは
「走ってしまえば(スーパーディテールなど)分からない」
の論者なので、じじぃが作る事の出来無い素晴らしい作品は
舐めるように眺め
その技術を極力盗む様にしています(苦笑)
この記事は今回から3回シリーズになるそうですので、後2回の展開が楽しみです。
因みに今日購入した新型車輌は、マイ○ロエース製の「はやとの風」です。
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
4
今月最後の休みの今日、慢性型の金欠病の為、発売後しばらく取り置きをお願いしていた模型車輌を取りに行きました。
久しぶりの
「新型」車輌(!)
なので、るんるん気分で模型屋さんを後にし、家にサッサと帰り早速じっくりと眺めました。
眺めていると色々と思う事が出てしまい、今日のネタは「うれしい」模型車輌ネタでは無く、来月上旬のネタに予定していたブックレビューに変更してご紹介します。

先日来のネタとなった各誌とまとめ買いをした「とれいん」誌です。
誌面の中にGM日本橋店の嶽部店長とプロモデラー武本氏の「対談」記事があります。
わずか4ページの記事ですが、読んでいると納得し共感する内容が大変多いです。
設計・製造(導入)コスト半分、制作期間半分、走行性能&車輌寿命(楽しみも)2倍
の「お気軽」モデラーを10年余り続けていると、確かに絵画的にデフォルメした模型を作りますからねぇ〜(笑)
確かにスーパーディテールの作品を作る方を何名も存じます、が、腕の無いじじぃは
「走ってしまえば(スーパーディテールなど)分からない」
の論者なので、じじぃが作る事の出来無い素晴らしい作品は
舐めるように眺め
その技術を極力盗む様にしています(苦笑)
この記事は今回から3回シリーズになるそうですので、後2回の展開が楽しみです。
因みに今日購入した新型車輌は、マイ○ロエース製の「はやとの風」です。
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~

2010/7/28
今月のブックレビュー・その2(572) 鉄道模型のわだい
まいどです(^^)/
暑い日が続く中、今日は梅雨時期のような強い雨が降りました。
昨日のネタで触れた「RMモデルス」誌と
京阪電車のイラスト集
を買うつもりで、本屋さんに行き一緒に買ったのは・・・

鉄道ピクトリアル誌の臨時増刊の
阪急電車特集
です。
やはり「信者」はこちらかと・・・(笑)
ちなみに前回の発行が10年前で、これまではそれを時折見てましたが、カラーページが多くなった今回の発行分へバトンタッチです。
恐らく次回発行はまた10年後だと思いますので、何かにつけて見る事になりそうです。
話は変わり今日は
「大陽のメロディー」
のCDの発売日で、じじぃも早速買って来ました。
この曲は日を改めてネタにしてご紹介しますが、CDの発売予定は「802」で日曜夜にオンエアされる「SJR」で知ったので、番組のBBSにカキコまなきゃ!
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
4
暑い日が続く中、今日は梅雨時期のような強い雨が降りました。
昨日のネタで触れた「RMモデルス」誌と
京阪電車のイラスト集
を買うつもりで、本屋さんに行き一緒に買ったのは・・・

鉄道ピクトリアル誌の臨時増刊の
阪急電車特集
です。
やはり「信者」はこちらかと・・・(笑)
ちなみに前回の発行が10年前で、これまではそれを時折見てましたが、カラーページが多くなった今回の発行分へバトンタッチです。
恐らく次回発行はまた10年後だと思いますので、何かにつけて見る事になりそうです。
話は変わり今日は
「大陽のメロディー」
のCDの発売日で、じじぃも早速買って来ました。
この曲は日を改めてネタにしてご紹介しますが、CDの発売予定は「802」で日曜夜にオンエアされる「SJR」で知ったので、番組のBBSにカキコまなきゃ!
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~

2010/7/27
今月のブックレビュー(571) 鉄道模型のわだい
まいどです(^^)/
毎日毎日暑い日が続きます。
そう言いつつも、じじぃの住む鹿児島でも鉄道雑誌が出揃い、早速本屋さんで買って来ました。

画像は「RMモデルス」誌2010年9月(181)号です。
メイン記事の現業の方々が作る車輌区モジュールや「付録」も大変役に立つ記事ですが、中程の阪急電車のモジュールは興味深く見ました。
数号前にも別サークルさまの阪急電車のモジュールが掲載されましたが、同じ題材でもそれぞれの表現方法が違う、当たり前の事を改めて感じました。
いずれにしても、
「まるーんの信者」
を自称するじじぃには、大変刺激的な記事であったのは言うまでもありません。
あ、そうそう今月上旬に開催された「JMNA」の模様も掲載されてますので、じじぃみたいに仕事他で行けなかった方や、会場に行った方を含め、是非ご覧下さいね(笑)
ちなみに、「超」マニアックなネタで定評のある「大作ワークス」さまの出展内容は白黒ページのトップに記載されてますよ!
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
3
毎日毎日暑い日が続きます。
そう言いつつも、じじぃの住む鹿児島でも鉄道雑誌が出揃い、早速本屋さんで買って来ました。

画像は「RMモデルス」誌2010年9月(181)号です。
メイン記事の現業の方々が作る車輌区モジュールや「付録」も大変役に立つ記事ですが、中程の阪急電車のモジュールは興味深く見ました。
数号前にも別サークルさまの阪急電車のモジュールが掲載されましたが、同じ題材でもそれぞれの表現方法が違う、当たり前の事を改めて感じました。
いずれにしても、
「まるーんの信者」
を自称するじじぃには、大変刺激的な記事であったのは言うまでもありません。
あ、そうそう今月上旬に開催された「JMNA」の模様も掲載されてますので、じじぃみたいに仕事他で行けなかった方や、会場に行った方を含め、是非ご覧下さいね(笑)
ちなみに、「超」マニアックなネタで定評のある「大作ワークス」さまの出展内容は白黒ページのトップに記載されてますよ!
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~

2010/7/26
今日は土用丑の日(570) 季節つれづれなる話題
まいどです(^^)/
毎日毎日暑い日が続きます。
そう言いつつも、今日は土用丑の日、前のネタで
今朝の予定
を冗談半分で書きましたが、結果としてその通りになり、会社でヒロTさんの8時02分の「生」ガオガオ(昨日開催の「MTWB」会場で収録した感じでした)まで聞きながら、うなぎと格闘しました(笑)
でもヒロTさんが朝のご挨拶をBBSへカキコむ前に、じじぃがBBSへカキコんだのは、今朝のヒモジャムのBBSをご覧になられた方々だけが分かります(爆)

今回ご紹介の画像は鹿児島市電の9702号、「うなぎ屋」さんのラッピング広告入りです。
では、ここで平日朝8時02分に配信される「やわか通信」の「てらだいこ」さんを見習い、土用の丑の日を考える一句を献上しておしまいにします。
土用丑 スタミナつくのは 「牛」もある
(by 生鮮じじぃ)
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
3
毎日毎日暑い日が続きます。
そう言いつつも、今日は土用丑の日、前のネタで
今朝の予定
を冗談半分で書きましたが、結果としてその通りになり、会社でヒロTさんの8時02分の「生」ガオガオ(昨日開催の「MTWB」会場で収録した感じでした)まで聞きながら、うなぎと格闘しました(笑)
でもヒロTさんが朝のご挨拶をBBSへカキコむ前に、じじぃがBBSへカキコんだのは、今朝のヒモジャムのBBSをご覧になられた方々だけが分かります(爆)

今回ご紹介の画像は鹿児島市電の9702号、「うなぎ屋」さんのラッピング広告入りです。
では、ここで平日朝8時02分に配信される「やわか通信」の「てらだいこ」さんを見習い、土用の丑の日を考える一句を献上しておしまいにします。
土用丑 スタミナつくのは 「牛」もある
(by 生鮮じじぃ)
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~

2010/7/24
暑中お見舞い申し上げます(569) 鉄道いちぶんのいち
まいどです(^^)/
毎日毎日暑い日が続きます。
当ブログをご覧の画面の前の皆さまに
暑中お見舞い申し上げます
明後日は土用の丑ですので、暑さに負けないよう乗り切りましょうね!
ちなみにじじぃは、土用の丑の当日(月曜日)は、会社の有線でヒロTさんの「ロックロックおはようさん」(6時台)から8時02分の「生」ガオガオまで聞きながら、うなぎと格闘する予定になってます(笑)

今回の画像は新八代駅で見かけた夏休みのイメージです。
ここで平日朝8時02分に配信される「やわか通信」の「てらだいこ」さんを見習い、夏を思う一句
「夏休み 海・山・花火に 生ビール!」
(by:バカんすじじぃ)
話は変わり「新王様もけい」さまのブログ「smile」を新規リンクに登録しました。
ブログ(smile)からホームページにジャンプ出来ますので、是非ご覧下さいね。
また福岡へお越しの際は、博多駅から歩いて5分(!)と大変便利な所にありますので、どうぞお立ち寄り下さいね!
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
3
毎日毎日暑い日が続きます。
当ブログをご覧の画面の前の皆さまに
暑中お見舞い申し上げます
明後日は土用の丑ですので、暑さに負けないよう乗り切りましょうね!
ちなみにじじぃは、土用の丑の当日(月曜日)は、会社の有線でヒロTさんの「ロックロックおはようさん」(6時台)から8時02分の「生」ガオガオまで聞きながら、うなぎと格闘する予定になってます(笑)

今回の画像は新八代駅で見かけた夏休みのイメージです。
ここで平日朝8時02分に配信される「やわか通信」の「てらだいこ」さんを見習い、夏を思う一句
「夏休み 海・山・花火に 生ビール!」
(by:バカんすじじぃ)
話は変わり「新王様もけい」さまのブログ「smile」を新規リンクに登録しました。
ブログ(smile)からホームページにジャンプ出来ますので、是非ご覧下さいね。
また福岡へお越しの際は、博多駅から歩いて5分(!)と大変便利な所にありますので、どうぞお立ち寄り下さいね!
最後にこのネタへの拍手ボタンを「ポチッ」とお願いしますね。
では、素敵なひらめきを 素敵なネタを・・・ see you again (^^)/~~
