2014/7/23
月末から指宿で運転会が開催されます・その4(1368) 鹿児島鉄道模型クラブ
まいど(^^)/です。
「じじぃ」が属する鹿児島鉄道模型クラブは、今月末から指宿の白水館ホテルさまで開催される運転会に参加する事になり
文化企画
と題し鹿児島を始めとする九州では見ることのないJR西日本を走る車両をご紹介しています。
さて、過去3回では微妙な改造車両やキット組立車両をご紹介しましたが、いよいよ今回からは完成品特集になりますf(^^;
と言う事は、アレですよ、皆さま!
そうです、
北陸新幹線開業を目の前にして、数年前の九州みたいに(!)
今話題沸騰の北陸!
では無く
JR西日本の看板ってやはり新快速
でしょ!
と前置きで少し引っ張りました(苦笑)が、今回からは個人的に乗り慣れた新快速シリーズです。
実物の歴史的経緯に触れると月刊誌の巻頭特集になる位の分量となり、それは会場で本当の文化企画として展示が出来る位の内容となる事を意味します(期間中「文化企画」はありませんので悪しからずです)ので、そこは皆さまでご確認戴願う事にして、

画像は国鉄時代に登場した117系電車です。
ヘッドマークが違う・・・(゜゜;)\(--;)
とツッコミを入れたくなりますが、中古でゲットしたまま、まだ新快速のヘッドマークに張り替えていません。

そしてJR発足後登場した221系です。
最近リニューアル工事が始まった車両が続々と出場してますが、模型の方は原型のままです(笑)
今回はここまで、「新快速」シリーズは次回まで続きます。
では see you again (^^)/~~~
0
「じじぃ」が属する鹿児島鉄道模型クラブは、今月末から指宿の白水館ホテルさまで開催される運転会に参加する事になり
文化企画
と題し鹿児島を始めとする九州では見ることのないJR西日本を走る車両をご紹介しています。
さて、過去3回では微妙な改造車両やキット組立車両をご紹介しましたが、いよいよ今回からは完成品特集になりますf(^^;
と言う事は、アレですよ、皆さま!
そうです、
北陸新幹線開業を目の前にして、数年前の九州みたいに(!)
今話題沸騰の北陸!
では無く
JR西日本の看板ってやはり新快速
でしょ!
と前置きで少し引っ張りました(苦笑)が、今回からは個人的に乗り慣れた新快速シリーズです。
実物の歴史的経緯に触れると月刊誌の巻頭特集になる位の分量となり、それは会場で本当の文化企画として展示が出来る位の内容となる事を意味します(期間中「文化企画」はありませんので悪しからずです)ので、そこは皆さまでご確認戴願う事にして、

画像は国鉄時代に登場した117系電車です。
ヘッドマークが違う・・・(゜゜;)\(--;)
とツッコミを入れたくなりますが、中古でゲットしたまま、まだ新快速のヘッドマークに張り替えていません。

そしてJR発足後登場した221系です。
最近リニューアル工事が始まった車両が続々と出場してますが、模型の方は原型のままです(笑)
今回はここまで、「新快速」シリーズは次回まで続きます。
では see you again (^^)/~~~
