2015/10/4
10月になってます(1496) 季節つれづれなる話題
まいどです(^^)/
例年9月なら、毎年感じる残暑感を感じる事無く、更には開聞岳&西大山駅以外には何処かに行くこと無く
あっ!と言う間
に終わりました。

でも田んぼでは春に植えた稲の頭(こうべ)が垂れ下がる位にコメが実り、収穫の秋である事を教えてくれます。
さて、先月冒頭のネタで触れた「スタンプショーかごしま」の作品は予定通り
ぎりぎりの26日
に完成し、それから
次の「宿題」となる
モジュール制作の準備に入ってます。
その「スタンプショーかごしま」関連のネタは改めてご紹介する事にして、今月は運転会2題が待ってます。
最初は12日に鹿児島中央駅のアミュ広場で開催される「鉄道の日」に関連するイベントで、また例によって
指宿・白水館さまからノレンをお借りして
参加します。
そして24日に鹿児島市交通局で開催される
市電・市バスゆーゆーフェスタ
にも参加出来る事になり、「じじぃ」を含む鹿児島鉄道模型クラブの面々は
気合いが入る
所です(笑)
今年は交通局が移転し、本当なら
ご紹介が終わっている
はずのネタが満載なので、毎年恒例の
スペッシャルウィーク
は
スペッシャルウィーク「ス」
になりそうなので、ネタの整理をしなきゃ!(゜o゜)\(-_-)
ではまた see you again (^^)/~~~
0
例年9月なら、毎年感じる残暑感を感じる事無く、更には開聞岳&西大山駅以外には何処かに行くこと無く
あっ!と言う間
に終わりました。

でも田んぼでは春に植えた稲の頭(こうべ)が垂れ下がる位にコメが実り、収穫の秋である事を教えてくれます。
さて、先月冒頭のネタで触れた「スタンプショーかごしま」の作品は予定通り
ぎりぎりの26日
に完成し、それから
次の「宿題」となる
モジュール制作の準備に入ってます。
その「スタンプショーかごしま」関連のネタは改めてご紹介する事にして、今月は運転会2題が待ってます。
最初は12日に鹿児島中央駅のアミュ広場で開催される「鉄道の日」に関連するイベントで、また例によって
指宿・白水館さまからノレンをお借りして
参加します。
そして24日に鹿児島市交通局で開催される
市電・市バスゆーゆーフェスタ
にも参加出来る事になり、「じじぃ」を含む鹿児島鉄道模型クラブの面々は
気合いが入る
所です(笑)
今年は交通局が移転し、本当なら
ご紹介が終わっている
はずのネタが満載なので、毎年恒例の
スペッシャルウィーク
は
スペッシャルウィーク「ス」
になりそうなので、ネタの整理をしなきゃ!(゜o゜)\(-_-)
ではまた see you again (^^)/~~~
