2016/2/12
今年も旧正月・その1(1543) かごしま市交通局のわだい
まいどです(^^)/
気がつくともう旧正月、別に東シナ海を挟んだ国々の風習を見習うつもりはまったく無く、毎年ネタ切れのこの時期を乗り切る
企画
として始めたつもりが、今回でもう3回目位かなぁ〜・・・、と言う訳で今年も早速
鹿児島市電の新年ヘッドマーク
を3回シリーズの予定でご紹介する事にします。

鹿児島駅前で撮ったユートラム1000形です。
が、過去見慣れたヘッドマークを何かが違います。
良く見ると・・・

バスでん仮面
のイラストがぁ〜!入っている・・・
鹿児島市交通局の新キャラクターとして昨年デビューした(と思う)「バスでん仮面」をどうにかして
売り込もう
と必死になるのが伝わってきますが、ここではそれを深く追求するつもりは無いので、次回は「ユートラム」7000形か「姉妹都市」号に取り付けられた鹿児島市電の新年ヘッドマークをご紹介しますが、どっちをご紹介するかはこれから考えますので
次回のお楽しみ
でお願いします。
ではまた see you again (^^)/~~~
0
気がつくともう旧正月、別に東シナ海を挟んだ国々の風習を見習うつもりはまったく無く、毎年ネタ切れのこの時期を乗り切る
企画
として始めたつもりが、今回でもう3回目位かなぁ〜・・・、と言う訳で今年も早速
鹿児島市電の新年ヘッドマーク
を3回シリーズの予定でご紹介する事にします。

鹿児島駅前で撮ったユートラム1000形です。
が、過去見慣れたヘッドマークを何かが違います。
良く見ると・・・

バスでん仮面
のイラストがぁ〜!入っている・・・
鹿児島市交通局の新キャラクターとして昨年デビューした(と思う)「バスでん仮面」をどうにかして
売り込もう
と必死になるのが伝わってきますが、ここではそれを深く追求するつもりは無いので、次回は「ユートラム」7000形か「姉妹都市」号に取り付けられた鹿児島市電の新年ヘッドマークをご紹介しますが、どっちをご紹介するかはこれから考えますので
次回のお楽しみ
でお願いします。
ではまた see you again (^^)/~~~

2016/2/2
2月になりました(1542) 季節つれづれなる話題
まいどです(^^)/
例年に無い文字通り
冬
となった1月、暖冬で始まり気がつくと
大雪
となったのは先日のネタでご紹介の通りです。

勤務地で同僚らと同じビジネスホテルに泊まり→毎晩飲み会、その結果
太って
しまい、画像の雪だるまみたいに醜い体形に拍車がかかってます(爆)
当然ながら健康に良くないので
朝練
を兼ねて交通局横の上荒田の杜(うえあらたのもり)公園を散歩している途中に見つけました。

見づらいと思いますが画像の

に一輪だけ見つけました。

市電をバックに撮った画像はちょっとピンボケ気味だったので、バックを市立病院にしてみましたが、「朝練」内容を含めこの模様は改めてご紹介したいと思います。
ではまた see you again (^^)/~~~
0
例年に無い文字通り
冬
となった1月、暖冬で始まり気がつくと
大雪
となったのは先日のネタでご紹介の通りです。

勤務地で同僚らと同じビジネスホテルに泊まり→毎晩飲み会、その結果
太って
しまい、画像の雪だるまみたいに醜い体形に拍車がかかってます(爆)
当然ながら健康に良くないので
朝練
を兼ねて交通局横の上荒田の杜(うえあらたのもり)公園を散歩している途中に見つけました。

見づらいと思いますが画像の

に一輪だけ見つけました。

市電をバックに撮った画像はちょっとピンボケ気味だったので、バックを市立病院にしてみましたが、「朝練」内容を含めこの模様は改めてご紹介したいと思います。
ではまた see you again (^^)/~~~
