2017/5/13
公開運転会に参加しました(1615) 鹿児島鉄道模型クラブ
まいどです(^^)
今年も「じじぃ」の属する鹿児島鉄道のクラブに指宿にあるCoCCo(ココ)はしむれさまからゴールデンウィーク中に鉄道模型走行会(公開運転会)のお声かけを頂き、数名で参加しました。
こういう内容の告知ポスターを指宿市内で見かけました。
メインとなるNゲージです。
昨年の8両までと違い今年の新幹線は16両対応!
しかもE1系など東海道〜山陽〜九州新幹線以外の車両も登場しました。
在来線の複々線ループは体験運転で2線(去年は無し)とし、しかも去年は無かったテレビカーも今年は3車種(!)登場し、お子様の体験運転で活躍しました。
在来線も新幹線同様、地元九州だけでなく、山手線「リラックマ号」や「スーパーとかち」、阪神電車など
全国の車両が走りました。
更に私の知る限り、CoCCoはしむれさまを含む南九州初の展示となった
メルクリンデジタル(!)
事前に打ち合わせをしていたのですが、設営が終わり試運転の時には職員氏を含む皆の釘付けとなり、CoCCoはしむれさまのフェイスブックに取り上げられ、ご覧になられた方が多いと思います。
2日間の会期中沢山の方々にご覧頂き、本当に有難うございました。
また今年もお世話になりましたCoCCoはしむれさまも有難うございました。
そして今年も期間中大変な思いをされたクラブの皆さまにも心からの御礼を申し上げて終わりとします。
ではまた see you again (^^)/~~~


0
今年も「じじぃ」の属する鹿児島鉄道のクラブに指宿にあるCoCCo(ココ)はしむれさまからゴールデンウィーク中に鉄道模型走行会(公開運転会)のお声かけを頂き、数名で参加しました。
こういう内容の告知ポスターを指宿市内で見かけました。
メインとなるNゲージです。
昨年の8両までと違い今年の新幹線は16両対応!
しかもE1系など東海道〜山陽〜九州新幹線以外の車両も登場しました。
在来線の複々線ループは体験運転で2線(去年は無し)とし、しかも去年は無かったテレビカーも今年は3車種(!)登場し、お子様の体験運転で活躍しました。
在来線も新幹線同様、地元九州だけでなく、山手線「リラックマ号」や「スーパーとかち」、阪神電車など
全国の車両が走りました。
更に私の知る限り、CoCCoはしむれさまを含む南九州初の展示となった
メルクリンデジタル(!)
事前に打ち合わせをしていたのですが、設営が終わり試運転の時には職員氏を含む皆の釘付けとなり、CoCCoはしむれさまのフェイスブックに取り上げられ、ご覧になられた方が多いと思います。
2日間の会期中沢山の方々にご覧頂き、本当に有難うございました。
また今年もお世話になりましたCoCCoはしむれさまも有難うございました。
そして今年も期間中大変な思いをされたクラブの皆さまにも心からの御礼を申し上げて終わりとします。
ではまた see you again (^^)/~~~




2017/5/10
5月になってます(1614) 道楽ツアーあちこち訪問記
まいどです(^^)/
今年の春は九州のどこよりも訪れが遅く、でも「あっ!」と言う間に過ぎ去って、春と初夏が共存している肝心すらした今年の春だったと思います。
でも今年は数年ぶりに嘉例川駅に花見に行きました。
すると、すっかり観光地になっていてビックリ!
ちょっと「浦島太郎」になった気分になりました。
今回はネタにしませんが、これは何かの機会にご紹介したいと思います?
ではまた see you again (^^)/~~~
0
今年の春は九州のどこよりも訪れが遅く、でも「あっ!」と言う間に過ぎ去って、春と初夏が共存している肝心すらした今年の春だったと思います。
でも今年は数年ぶりに嘉例川駅に花見に行きました。
すると、すっかり観光地になっていてビックリ!
ちょっと「浦島太郎」になった気分になりました。
今回はネタにしませんが、これは何かの機会にご紹介したいと思います?
ではまた see you again (^^)/~~~

