2020/11/10
11月になりました(1674) 道楽ツアーあちこち訪問記
まいどです(^^)/
今年は新型コロナウイルスのせいで色んなイベントが中止や無期限延期に追い込まれました。
残念な事に寒くなり始めた昨今、また流行の兆しが見えているようですが、ここは何とか堪えて欲しいと思います。
さて、先月中旬に半年ぶりに新幹線で博多&門司港に行き、その模様はTwitterで垂れ流したので、ご覧になった方も居ると思いますが、ここでは約10年余りぶりに行った九州鉄道記念館での画像を貼り付けますね。
そして今月23日は鹿児島鉄道模型クラブが運転会を行いますので、詳細は掲示板をご覧の上、ご都合が宜しければお越し下さいね。
ではまた see you again (^^)/~~~


0
今年は新型コロナウイルスのせいで色んなイベントが中止や無期限延期に追い込まれました。
残念な事に寒くなり始めた昨今、また流行の兆しが見えているようですが、ここは何とか堪えて欲しいと思います。
さて、先月中旬に半年ぶりに新幹線で博多&門司港に行き、その模様はTwitterで垂れ流したので、ご覧になった方も居ると思いますが、ここでは約10年余りぶりに行った九州鉄道記念館での画像を貼り付けますね。
そして今月23日は鹿児島鉄道模型クラブが運転会を行いますので、詳細は掲示板をご覧の上、ご都合が宜しければお越し下さいね。
ではまた see you again (^^)/~~~




2019/4/8
4月になりましたね(1646) 道楽ツアーあちこち訪問記
まいどです(^^)/
数年ぶりに九州新幹線の乗り放題切符で熊本&福岡・博多に行きました。
満席の自由席に揺られまず熊本へ向い、早速熊本市電を乗り継いで上熊本駅へ向い、中国人観光客のルートになっている熊本電鉄で北熊本へ。
前回は往復とも元東急5000系でしたが、現在は都営地下鉄を改造した
くまモン電車
に変わりましたね。
往復ともくまモン電車に乗り、再び熊本から博多へ向かいました。
どうも常日頃の行いが悪く、その日は雨が止む事も無く、足元が悪いので博多駅近辺で過ごす事にし、折角だからとデパ地下にも行ってみると
神戸で有名な洋菓子屋さん
のテナントを発見!
数日後に迫ったホワイトデーのお返しをゲットし
しんどいからもう帰ろう
と博多駅の新幹線ホームに上がると
ハローキティ新幹線
がっ!
結果オーライの感じになったので、帰りの新幹線では居眠り半分だった事は伏せて、その時の画像を貼り付けて終わりますね。
ではまた see you again (^^)/~~~



0
数年ぶりに九州新幹線の乗り放題切符で熊本&福岡・博多に行きました。
満席の自由席に揺られまず熊本へ向い、早速熊本市電を乗り継いで上熊本駅へ向い、中国人観光客のルートになっている熊本電鉄で北熊本へ。
前回は往復とも元東急5000系でしたが、現在は都営地下鉄を改造した
くまモン電車
に変わりましたね。
往復ともくまモン電車に乗り、再び熊本から博多へ向かいました。
どうも常日頃の行いが悪く、その日は雨が止む事も無く、足元が悪いので博多駅近辺で過ごす事にし、折角だからとデパ地下にも行ってみると
神戸で有名な洋菓子屋さん
のテナントを発見!
数日後に迫ったホワイトデーのお返しをゲットし
しんどいからもう帰ろう
と博多駅の新幹線ホームに上がると
ハローキティ新幹線
がっ!
結果オーライの感じになったので、帰りの新幹線では居眠り半分だった事は伏せて、その時の画像を貼り付けて終わりますね。
ではまた see you again (^^)/~~~





2018/9/13
9月になってもう半月(1638) 道楽ツアーあちこち訪問記
まいどです(^^)/
毎日暑い暑いと言ってた8月も終わり、半月が過ぎてしまいました(スミマセン)
なので、今回は8月にあちこち行きまくったまとめだけしますね。
最初は偶然に休みと開催期間と旅費移の目処がついて行けた
阪急百貨店の鉄道模型フェスティバル!
すると会場で約15年ぶりに知人と再会し、お互いに再会を喜びあったのは言うまでもありません。
(この後ちょっとした事がありましたが、これは後日触れる事にしますね)
鹿児島市立美術館で開催されてた「ミュッシヤ展」
これは切手整理のネタになります。
更にかごしま近代文学館の「水木しげる募妖怪道五十三次」展
これは画集まで買いました(笑)
最後はお約束の花火の画像です。
サマーナイト花火大会の模様を種子・屋久高速船ターミナルの前で撮りましたが、少しビールを飲み過ぎたのがバレてしまう画像になりました(爆)
このように色々とありましたが、9月も既に色々と起きてます(笑)
どんなドラマが待っているか?
って毎朝の「点呼」ネタみたいですが、それより早く毎年恒例の「宿題」を片付けねば・・・
ではまた see you again (^^)/~~~




0
毎日暑い暑いと言ってた8月も終わり、半月が過ぎてしまいました(スミマセン)
なので、今回は8月にあちこち行きまくったまとめだけしますね。
最初は偶然に休みと開催期間と旅費移の目処がついて行けた
阪急百貨店の鉄道模型フェスティバル!
すると会場で約15年ぶりに知人と再会し、お互いに再会を喜びあったのは言うまでもありません。
(この後ちょっとした事がありましたが、これは後日触れる事にしますね)
鹿児島市立美術館で開催されてた「ミュッシヤ展」
これは切手整理のネタになります。
更にかごしま近代文学館の「水木しげる募妖怪道五十三次」展
これは画集まで買いました(笑)
最後はお約束の花火の画像です。
サマーナイト花火大会の模様を種子・屋久高速船ターミナルの前で撮りましたが、少しビールを飲み過ぎたのがバレてしまう画像になりました(爆)
このように色々とありましたが、9月も既に色々と起きてます(笑)
どんなドラマが待っているか?
って毎朝の「点呼」ネタみたいですが、それより早く毎年恒例の「宿題」を片付けねば・・・
ではまた see you again (^^)/~~~





2018/8/7
8月になってます(1637) 道楽ツアーあちこち訪問記
まいどです(^^)/
毎日暑いですね。
本当にお天道様に
猛暑分け(申し訳)ありません
と言わせたい位です。
でも先月は数年ぶりにあちこち行きましたので、早速その一部始終をご紹介しますね。
まず最初は霧島アートの森で開催されている「井上涼展オバケびじゅチュ館」です。
テレビでお馴染みの動画が多いです。
引き続き黎明館で開催されている「レゴブロック展」と「段ボールアート展」です。
久しぶりにリラックス出来て良い気分転換になりました。
どんな内容かは記しませんが、鹿児島のローカル局では夏休みのお出掛けネタの一つとして良く取り上げられてますので、是非会場で楽しんで欲しいと思います。
そして、先月の西日本豪雨で山陽本線が寸断され、貨物列車が運休となってます。
再開まで時間がかかり色々と大変ですが、この暑さに負けず復旧を目指して欲しいと切に願います、
また末筆になりますが、被害に遭われた方々に心からのお見舞いを申し上げたいと思います。
ではまた see you again (^^)/~~~



0
毎日暑いですね。
本当にお天道様に
猛暑分け(申し訳)ありません
と言わせたい位です。
でも先月は数年ぶりにあちこち行きましたので、早速その一部始終をご紹介しますね。
まず最初は霧島アートの森で開催されている「井上涼展オバケびじゅチュ館」です。
テレビでお馴染みの動画が多いです。
引き続き黎明館で開催されている「レゴブロック展」と「段ボールアート展」です。
久しぶりにリラックス出来て良い気分転換になりました。
どんな内容かは記しませんが、鹿児島のローカル局では夏休みのお出掛けネタの一つとして良く取り上げられてますので、是非会場で楽しんで欲しいと思います。
そして、先月の西日本豪雨で山陽本線が寸断され、貨物列車が運休となってます。
再開まで時間がかかり色々と大変ですが、この暑さに負けず復旧を目指して欲しいと切に願います、
また末筆になりますが、被害に遭われた方々に心からのお見舞いを申し上げたいと思います。
ではまた see you again (^^)/~~~





2018/6/7
6月になってます(1635) 道楽ツアーあちこち訪問記
まいどです(^^)/
今年ももう6月、来年4月末で現在の天皇陛下が退位され、翌5月1日から新天皇陛下が即位される事が発表され、平成最後の5月が終わり、「最後」の6月が始まりました。
ちなみに5月は南さつま市で開催の砂の祭典で
「へぇ〜!」や「すげぇ〜!」
と感嘆符が仰山付くような見物をし
そのあと約2年ぶりに鹿児島交通の加世田支社見物もし、鉄分補給を兼ねて
目の保養
もしました。
(さりげなく画像を置きましたが、何か気がつきましたか?)
梅雨に入ったのですが、ピーカンのあじさいの画像しか撮れなくスミマセンm(__)m
ではまた see you again (^^)/~~~



0
今年ももう6月、来年4月末で現在の天皇陛下が退位され、翌5月1日から新天皇陛下が即位される事が発表され、平成最後の5月が終わり、「最後」の6月が始まりました。
ちなみに5月は南さつま市で開催の砂の祭典で
「へぇ〜!」や「すげぇ〜!」
と感嘆符が仰山付くような見物をし
そのあと約2年ぶりに鹿児島交通の加世田支社見物もし、鉄分補給を兼ねて
目の保養
もしました。
(さりげなく画像を置きましたが、何か気がつきましたか?)
梅雨に入ったのですが、ピーカンのあじさいの画像しか撮れなくスミマセンm(__)m
ではまた see you again (^^)/~~~



