マンガ、アニメ、双方を見終わったので感想かきますね。
アニメが想像以上にマンガと同じだったのでびっくりしました。
絵も、ストーリーも。
すずけらはたいてい原作はだったりするのですが、この作品にいたってはどっちもありだなぁ。とか思うので、もちっと遊んでほしかったかな。アニメ。
原作カバー裏のおまけマンガネタとかね。でもま、面白かったです。
野球のことなんか全然知らなかったのに面白いって思ったんだから、すごいよなぁって思う。
ちなみに、田島くんが好き。(4番で野球がすんごくうまい子)
主人公は普通にかわいいんですが、なにせもともと主人公(ピッチャー)にハマる事がない性分なんで、案の定はまらず。はじめは安倍くん(キャッチャー)にハマるかなぁ。と、思ってたのですが、ピックアップが主人公並みだったためか心躍らず。
で、田島君、かわいいなぁ。と。
でもね、ここまでみたら、いままでの流れだと本作りたいとか思うはずなのに、全然そういう気になんないんだよね。なんでだろう。
実は、会社の新人部下ちゃんに大振りについてしょっちゅう話を聞いてるんですが、なんかすずけらみたいな根性ない人間はやって行けそうにないジャンルだという事がひしひしと伝わり。
だって、原価すれすれの金額設定じゃないと、ジャンルの輪から外されるっぽいんだもん。こわいよ、そんなの。
お友達ほしいけど。腐女子なのに、腐った作品が描けなくなって早数年。
同じカップリングでないと輪に入れない所はつらいです。
読むのはスキなんだけど。なんでだろ、描くとなあると、ノーマルカップリングを描きたくなるんだよね。
しかも、今、全然書く時間ないでしょう?
なんだかんだで夫婦の時間優先じゃん、私。
旦那いると描けないんだよね。はぁ。
とりあえず、そんなところで。結論。
同人誌は本屋さんに買いあさりにいこうかな。でも、自分では書かないな。たぶん。
てな感じです。
秋葉原は今怖い事になってるから、池袋で買いあさろうと思ってます。

0