だめだ、明日アシスタントさん来るのに、終わってるの6ページ。
あかん、あかんのに。ただいまエスケープ中。
イベント開催に向けて、色々な人からアドバイスをもらってます。
みんな経験豊富で、すずけらなんかより詳しくて、言われる事すべてに感心しっぱなしで、逆に考えると、
こんなにモノしらずな私がイベントを主催して大丈夫なのかよ!!
と、自信をなくしぎみ。
相談できる人が身近にいないのも寂しく。
なんとなく1人で決めて、納得してます。
で、アドバイスをふまえつつ、地道にカタログやスタッフ用の手引きを作ってます。
こういう苦労のすべてがイベント運営ってやつなんですよね。改めて痛感。
先週まで、スタッフの手引きとか要らないじゃん?とか思っていたんですけど。それが大きな誤りだと、さっき痛感し、改めて作る事を決意。
当日の運営にあたっては、具体的に決めておいたほうがいいと思うのですが、一緒に、同じレベルで、
う〜ん、どうしようか?
とか、言える相談者もおらず。むしろ、言う人言う人すべてが私より上手で、自分のレベルの低さを痛感するだけで、モチベーションが下がるので、とりあえず形にするまで、アドバイスを元に、作ってみて、それからスタッフに声かけしようかなぁ。と、思います。
多分、
あれだめ、これだめ。
ってことになりそうですけど。
つうか、誰か褒めてくれ。
だって、私だって忙しいんだ。仕事で今週はずっと帰りが遅かったし。締め切りだってあったし。
仕事でもないものに、一生懸命トライして、ダメだしばかりじゃさびしすぎるよ。
ちなみに、ダーリンのヒロは
頑張れ
しか言いません。とても応援してる風で、やさしい一言ではありますが。
ごめん、これ以上どう頑張れというのだ。
と、思う今日この頃。
だめですね、原稿含め、思い通りにならないと、自分の限界のレベルの低さにネガティブシンキングになって、むしろ、明日にでも地震かなんかがおきて、誰にも迷惑がかからないように死ねたら、それはそれで良しとか思ってしまうんですよね。
痛いのいやですけど。
はぁ。・・・明日、いい報告できるように、今日のところは頑張って原稿すすめます。

0