今、通販で園芸もののページの冊子の制作をしています。
あれって結構衝撃的なんですが、お届け見本とかいう写真をみると、思わず
「え〜!そりゃねぇだろ。」
って感じのものがあります。
たとえば、サクランボ。
ビニールに土がついたままの根っこが包まれ、葉は1つもなく、幹(枝?)がざっくり切られてる。
そりゃ、実が出来る頃には枝も伸びてさ、葉もはえていいかもしんないけど。
はげた木を植えとくってどうよ?
どう見ても枯れてるだろ。
って、周辺の人に思われる訳さ。
しかも、収穫期が3年後〜って。
すずけらの家にも花の植木の一つや二つはあるけど。
やっぱ観葉植物がいいね。
1年中緑だし。
そもそも生きてるかどうか、いまいちわかんないもん。
葉っぱないと、水あげ忘れたりするしね。
来年になれば咲くとか、そういうのまてないんだ。
そういえば、連載を打ち切りにすると、どんなに一世を風靡した作品でも、なかなか表に戻って来れんない作品ってあるよね。
例えばあの作品とか!
ま、この話はまた明日にでも。

0