「私のレコード棚から」
こちらは、文字通り、私のレコード棚に在るレコードやCDを試聴し紹介するブログです。
聴く人によっては当然、感想も違いますが、ひとつの意見として参考にして下さい。
御意見のある方は、コメントをよろしくお願いします。
御薦め
カレンダー
≪
February 2020
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最近の記事
ワルターのイギリス
主観と客観の狭間のブルックナー
チェリビダッケのブルックナー
バックハウスのベートーヴェン Part.3
フルトヴェングラーのフィガロ
主なリンク先
カール・ベームの遺産
濱の真砂のキネマの憂鬱?
ひまうまの蓄音機日記?
ひまうまの世間は、鬼ばかり?
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2020年3月 (1)
2017年3月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年9月 (1)
2015年7月 (2)
2015年6月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (2)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (2)
2014年4月 (4)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (4)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (3)
2013年6月 (1)
2013年5月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2012年12月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (3)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (3)
2012年2月 (5)
2012年1月 (9)
2011年12月 (5)
2011年11月 (10)
2011年10月 (4)
2011年7月 (6)
2011年6月 (18)
2011年5月 (6)
2011年4月 (13)
2011年3月 (5)
2011年2月 (5)
2011年1月 (7)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (18)
2010年9月 (6)
2010年8月 (14)
2010年7月 (23)
2010年6月 (16)
2010年5月 (15)
2010年4月 (32)
2010年3月 (23)
2010年2月 (24)
2010年1月 (26)
2009年12月 (5)
2009年10月 (3)
2009年9月 (1)
2009年7月 (3)
2009年6月 (3)
2009年4月 (4)
2009年2月 (1)
2009年1月 (8)
記事カテゴリ
交響曲 (14)
管弦楽 (5)
歌劇・楽劇 (27)
協奏曲 (8)
指揮者 (148)
クラシック (72)
アナログ・レコード (0)
SPレコード (41)
LPレコード (13)
CD (10)
映画 (19)
その他の音楽 (0)
オーケストラ (0)
器楽曲 (10)
室内楽 (8)
宗教音楽 (1)
CD&アナログ (0)
JAZZ (17)
フュージョン・クロスオーバー (1)
録音史 (2)
御報告 (0)
ランキング
最近のコメント
資料ありがとうござ…
on
冨田勲の世界
Isao Tomita Sound …
on
冨田勲の世界
コメントありがとう…
on
ブルーノ・ワルター最古のレクイエム
大変正確でお詳しい…
on
ブルーノ・ワルター最古のレクイエム
それは朗報です。 …
on
ブルスカンティーニの隠れた名盤?
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”