HHR THRILL LOUNGEの下北沢ライブに行ってきました。
仕方ないとはいえ、めったに関西に来ていただけないので、こちらから出向きましたよっ。
そして、はっきりその価値があるライブでした。
アルバム未収録曲も3曲?聴けましたし、そのうち1曲はライブでも聴いたことがない新曲!しかもどれも俺のストライクゾーンど真ん中!たまらん!
スリラジがすごいのは、どんな新曲でも、流れに身を任せれば、即体が動いて止まらなくなるところ。俺の心酔するバンド横道坊主でも、この点だけは一歩譲ります。
…いや、まあ、どっちも曲作りは今井さんですけど。
そして、その圧倒的なライブ感。CDで聴く500倍の凄味と爆音を見せつけられ、この生でウネウネ捩れ蠢くスリラジサウンドを再現するには、CDという機器とシステムはなんと役不足なんだろう、そう痛感した次第です。
昨今はびこる、打ち込みやタコ踊りで歌をごまかしてCDを売ろうとする輩達には、スリラジの爪赤を煎じたのを飲む資格すらありません。
もちろん俺の文才も、その素晴らしさを伝えるには圧倒的に役不足。だから、少しでも興味がある方は、ライブ行きましょう。このバンドに関しては、CDよりもまずライブです!そして気に入ったらぜひCDを!
…回し者はこれくらいにして。
今回は対バンも強烈でした。
元横道坊主ベーシスト林田さんの3ピースバンドMMSは、CDで聴く限りではオールドスタイルのロックの雰囲気が多少馴染めなかったのですが、ライブでは圧倒的なカッコ良さ!スリラジとはまた違った、子供でも理屈抜きに楽しめる、それでいてしっかり大人のロック。一見さんでも安心してノリノリに楽しめる素敵なバンドでした。
そして、横道坊主のドラム木谷さんが参加しているBisco。いつものオールバックでなく前髪を下ろした木谷さんを見るのは中々レアなんじゃないでしょうか。そして、タクシさんの抜群の安定感ある歌唱力もさることながら、新しく加入した女性ギタリストが良い味を出していて、新生Biscoを堪能させていただきました。
カイサンキングは…。音楽はしっかりロックしてて素晴らしかった(本当に良かった)けど、イケメンすぎてヤダ(きっぱり)。ロックしてなくてもモテそうな方々に、さらにロックされちゃったら、モテない奴らは何をやって太刀打ちしろというのだ!
…すいません、少々取り乱してしまいました。
そんな素晴らしいライブに、さらに花を添えたのは、色々な仲間との出逢い。
Facebookで知り合えた方との初対面や、毎度お馴染みの常連のお姉さま方やお兄様方(一部おじ様含む)。
スリラジのレイコさんとは、開演前に楽しくお話させていただきました。いつもウザがらずに快く対応してくれて、ほんとファン冥利につきます。
今井さんには、出待ちに失敗したこともあり、ご挨拶できなかったものの、ライブ終了間際にステージ上から軽く声をかけていただいて、もちろん何をしゃべられたかは聞こえなかったけど、しっかり俺には届いたのですよ。←ここら辺の真偽に対する疑問を無視するのもファンとしての正しい在り方だと思います
素晴らしい遠征になりました。毎回の事ながら、この一泊二日で関われた全ての方々に、ありがとうございました。
【セトリ】
※レイコさんのツイートより
背と腹
ヒカリノ
スペード
闇のうさぎ
バナナマニア
かたやぶれ(仮)
スリルゴーラウンド
(アンコール)
ルーシーの太陽


4