2010/7/31 2泊3日の日常 日記
30日臨時休業ありがとうございました。無事2回目の手術を終えました。
全てを担当して下さる医師に委ねたつもりやったけど、手術室に向かう道中も、手術室に入って引き渡し業務中も、何故かご満悦なチビの手や体を撫でてたら泣けてきた。
すまんとしか言いようがない。。
今回はあやのちゃんの元気玉+りおちゃんの鶴、そしてなおちゃんの織ってくれた鶴が手術の成功に導いてくれたのでまずはご報告。

術後の経過はほぼ安定してて、ICUってとこに今います。
De
完全看護の為、えっちゃんが1カ月ぶりに帰って北
んで、ひっさびさに隊長と一緒に寝た感想が、
“あんたと寝たら暑い”
だとorz
暑くてびっくりしたらしい。。。
隊長、目一杯全身ピカピカにお風呂で磨いて“かほり”を消すのに躍起になってるが、体温までは消せませんw
明日、一般病棟に移ります。
んで、付添い入院後半戦(推定)に突入!!
来週の検査結果が良好であることを祈ると同時に、他の疾患が見つからないことを祈る
という近況報告だ。
んで、今から体温を20度くらいにして布団に向かう。
結果がどうなったかは、明日以降ガロで報告するw
6
全てを担当して下さる医師に委ねたつもりやったけど、手術室に向かう道中も、手術室に入って引き渡し業務中も、何故かご満悦なチビの手や体を撫でてたら泣けてきた。
すまんとしか言いようがない。。
今回はあやのちゃんの元気玉+りおちゃんの鶴、そしてなおちゃんの織ってくれた鶴が手術の成功に導いてくれたのでまずはご報告。

術後の経過はほぼ安定してて、ICUってとこに今います。
De
完全看護の為、えっちゃんが1カ月ぶりに帰って北

んで、ひっさびさに隊長と一緒に寝た感想が、
だとorz
暑くてびっくりしたらしい。。。
隊長、目一杯全身ピカピカにお風呂で磨いて“かほり”を消すのに躍起になってるが、体温までは消せませんw
明日、一般病棟に移ります。
んで、付添い入院後半戦(推定)に突入!!
来週の検査結果が良好であることを祈ると同時に、他の疾患が見つからないことを祈る

んで、今から体温を20度くらいにして布団に向かう。
結果がどうなったかは、明日以降ガロで報告するw

2010/7/23 愛を叫ぶ 日記
えつこぉ〜〜
あいしてるぞぉ〜〜
。。その昔えっちゃんに怒られた一文を添付じゃなくて、再度挑戦カキコ
ってとこから久々に出産日記を再開しよう。
今日は近大付属病院から直でガロちゃんに出勤した隊長です、こんばんにw







“ちーちゃんのおとうさんって
いつ行っても起きてるんですけど
大丈夫ですか?”
って、今日えっちゃんにチクった、夜勤の看護婦!
それはえっちゃんに秘密だw
それと宇宙の全ての神と融合したような気持ちになる“薬”を打たなくても、起きてられる人もいるということを知れw
隊長はね、
お父さんになるまでの、そこそこ長かった道のりを若い君に理解しろとは言わないが、素朴な疑問は直接隊長に家w
。。こほん
イイ病院なので、ここでイジワル書いて終わっとく。
7月30日、2回目の手術が確定したよ。

奈良限定キティーちゃんの布団に、あやのちゃんが作ってくれた“元気玉”とお手紙を添えてきっと最後になるであろう、いや“かもしれない”手術に備えることとなった。
次の手術は職人の腕にかかっている。
例えが悪いが、
1.2〜3軒安いから行ってみた縮毛矯正の客が、
ことごとく失敗して流れ着いたとこが、ガロちゃん
2.どうやったらこんだけ髪がビビり毛になんねんw
ってくらいの施術内容の履歴を持つ状態
3.たぶん、これくらいの“加工”をしたら大丈夫っていう手探り診断
今回の手術は、矯正に例えるとこういう感じかな?
早い話やった。
先生に全てをお任せする手術だ。
素人が四の五の言わないw
経験と所見が全てを物語る。
これがうまくいけばきっと“長女”と初めて9月までには自宅で会えるだろう。
ってな感じになりました。
気合いれてがんばります!(念力で)

2010/7/21 近況報告 日記
一般病棟に移ってからの方が果てしなく気ぜわしく、ここの存在すら忘れてたということを、ぷっちょママが帰ってから初めて気がついた
毎日誰に相談できるかわからない、なんだか特殊な気ぜわしさに包まれておうちにいる隊長です、こんばんに
そういや普通は退院して嫁と赤ちゃんは家にいて、泣き声がたまらなく家庭内別居とかして旦那はお金を稼ぎに会社に行くんだよな?
でも隊長的には、今ある現状が当たり前
そんな日常を送り過ぎてて今が非日常なのか、みんなと一緒なのかすらわからなくなっているが、これだけはわかった。やっぱり美容師って仕事が最高
この仕事、むっちゃ楽しいのになんでたくさんの人達が挫折していくのかが皆目見当もつかんwww
なんてとこから書き始めてみよう。
つづく
3

毎日誰に相談できるかわからない、なんだか特殊な気ぜわしさに包まれておうちにいる隊長です、こんばんに

そういや普通は退院して嫁と赤ちゃんは家にいて、泣き声がたまらなく家庭内別居とかして旦那はお金を稼ぎに会社に行くんだよな?
でも隊長的には、今ある現状が当たり前

そんな日常を送り過ぎてて今が非日常なのか、みんなと一緒なのかすらわからなくなっているが、これだけはわかった。やっぱり美容師って仕事が最高

この仕事、むっちゃ楽しいのになんでたくさんの人達が挫折していくのかが皆目見当もつかんwww
なんてとこから書き始めてみよう。
つづく

2010/7/8 コンテスト 日記
競技時間の40分間は気持ちよく汗は流せたけど、作品は審査員にまったく受け入れられなかったみたいです(^^;
初の賞無しで隊長は、すごすごと帰ってまいりましたが、ここはガロちゃん
二人で行って、手ぶらでは帰ってきてません!
パーマの部門で、岩本君が最優秀賞を受賞しました!つまり↓↓↓
優勝です!



奈良のパーマチャンピオンに輝きました



次、ガロに来たら岩本くんの頭を“なでなで
”してやって栗w
正直隊長、ほっとしたさ。
岩本くん頑張ったもんね♪
んで今年の隊長のコンテストスケジュールはというと、もうおしまい。
あとは三人家族と一匹のわんことの生活にまずは慣れます。んで、また来年コンテスト会場に遊びに行ってくるわ
賞状は店のいつもの所に飾っとくので、わざとらしくシャンプーに入る岩本くんに
“あれ?あれは君が取ったの?”
なんて話しかけてやってくれ。
そしたら岩本くんは、きっと照れながら新しい一面を君に見せてくれるYo
11
初の賞無しで隊長は、すごすごと帰ってまいりましたが、ここはガロちゃん

パーマの部門で、岩本君が最優秀賞を受賞しました!つまり↓↓↓
優勝です!








次、ガロに来たら岩本くんの頭を“なでなで

正直隊長、ほっとしたさ。
岩本くん頑張ったもんね♪
んで今年の隊長のコンテストスケジュールはというと、もうおしまい。
あとは三人家族と一匹のわんことの生活にまずは慣れます。んで、また来年コンテスト会場に遊びに行ってくるわ

賞状は店のいつもの所に飾っとくので、わざとらしくシャンプーに入る岩本くんに
“あれ?あれは君が取ったの?”
なんて話しかけてやってくれ。
そしたら岩本くんは、きっと照れながら新しい一面を君に見せてくれるYo

2010/7/1 ただいま出産中 日記
ってなわけで、入院中の嫁とチビを持つ一人暮らしの隊長でつ
こんばんに
もともと子供好きなんだけど、特に最近ね?新生児や乳児、子供の可愛さがとうとうかな?やっとかな?
“親目線”で理解出来てきた(ような気がする)。
おまいら?改めて会ってみて思うが。。。
むっちゃ可愛いやんけ
今日の店でのチビ話は、ここでは書かずに店頭でってことで、今回もタイトル通りうちのチビ関連の話を続けてみる。
今はね、小児科にいるんだと思う。ここが“たぶん”一般病棟です
初日はこないだの月曜日でね、えっちゃん付添い入院デビューで初めて24時間チビちゃんと時間を共にしました。(めでたい)
んでね、
寝れなかったんだってw
理由は
1.チビ寝ない
2.乳やり(ほ乳瓶だけど)3時間おき
3.ベッドがお尻の横幅くらいしかない長椅子のようなもの
4.大部屋で色んな声が24時間響く
5.あとは、枕が違う
6.たぶん隊長が横で寝て無いw
などなど、とりあえずどうやら、おかあさんらしい悩みで撃沈したようだ
でもね、先週から“島根のおばぁ”が応援に来てくれてたんだ。
産まれた次の日に夫婦で車飛ばして来てくれて、泣きながら初孫には保育器に手を入れながら触れただけでもNICUの粋な計らいで、特別なご厚意だった。
本来なら会うことすら出来ずに帰らないとイケない緊急事態での、ほんの少しのラッキーだったんだけど、今回は日を改めてスケジュールを調整してもらい、10日間も奈良に応援に来てくれたのさ。
でも、なかなかNICUに入れなくて、帰るまでに初孫を堪能してもらえないんじゃないかとハラハラどきどき+不便+申し訳無い思いでいっぱいだったんだけど、急なNICU卒業告知のおかげと、急な更なる娘のピンチに快く手を上げてくれて、火曜日は“初おばぁとチビのコラボレーション☆付添い入院”していただいた。ギリギリ島根に帰る前日のお話。
んで、水曜日には“島根のおじぃ”が“おばぁ”を迎えに来てくれて、同じく前回出来なかった初孫抱っこをしてもらい、同時に“おば”になった絹ちゃん(嫁の妹)もタイミングを合わせて奈良に来てくれて、同じく初対面+初抱っこしてくれた後、帰っていきました。
7月1日
どうやらここから夫婦二人でチビと家に帰る戦いが始まるっぽいのだが、先日孫4人目のうちの両親は初対面をNICUで果たし、15分そこそこで帰っていったことをここであえて報告しておこう。
初孫と4人目。
こうも違うのかと改めて体感したわけだが、ここはひとつ親になったということで。。。





















なんとなく色々わかってきた。
なので、今後の協力してほしいこと書いとく。
1.来週の奈良県大会のカットコンテスト。出ます。
できたら、レッスン全然出来て無いので営業中にレッスンさせてもらっていいかな?
出ないで終わろうとおもったけど、6年連続賞持っててチビが入院したのを理由に途切れさせてしまったら、彼女が大きくなった時に出場を辞退した理由を上手に説明できないからさ。
2.えっちゃん一日中病院の病室に籠りっきりなので、営業時間短縮します。
トイレ、食事の買い出しにB1Fに行くなど、子供から離れるときは全て看護婦さんに要連絡確認が必要で、えっちゃんの息抜きが不可能なので明るいうちに数時間の休憩をさせに行きます。
3.19時から9時40分頃まで店の電話が繋がりません。
病院の中で通話は出来ません、しません。
そして、コンテストのレッスンを深夜までしますので誠に勝手言いますが、営業時間ギリギリまで睡眠時間を取らせて下さい。
なお、史上最強にレッスンしてないので今年のコンテストの結果は期待しないで下さいませ(^^;
7

こんばんに

もともと子供好きなんだけど、特に最近ね?新生児や乳児、子供の可愛さがとうとうかな?やっとかな?
“親目線”で理解出来てきた(ような気がする)。
おまいら?改めて会ってみて思うが。。。

今日の店でのチビ話は、ここでは書かずに店頭でってことで、今回もタイトル通りうちのチビ関連の話を続けてみる。
今はね、小児科にいるんだと思う。ここが“たぶん”一般病棟です

初日はこないだの月曜日でね、えっちゃん付添い入院デビューで初めて24時間チビちゃんと時間を共にしました。(めでたい)
んでね、
寝れなかったんだってw
理由は
1.チビ寝ない
2.乳やり(ほ乳瓶だけど)3時間おき
3.ベッドがお尻の横幅くらいしかない長椅子のようなもの
4.大部屋で色んな声が24時間響く
5.あとは、枕が違う
6.たぶん隊長が横で寝て無いw
などなど、とりあえずどうやら、おかあさんらしい悩みで撃沈したようだ

でもね、先週から“島根のおばぁ”が応援に来てくれてたんだ。
産まれた次の日に夫婦で車飛ばして来てくれて、泣きながら初孫には保育器に手を入れながら触れただけでもNICUの粋な計らいで、特別なご厚意だった。
本来なら会うことすら出来ずに帰らないとイケない緊急事態での、ほんの少しのラッキーだったんだけど、今回は日を改めてスケジュールを調整してもらい、10日間も奈良に応援に来てくれたのさ。
でも、なかなかNICUに入れなくて、帰るまでに初孫を堪能してもらえないんじゃないかとハラハラどきどき+不便+申し訳無い思いでいっぱいだったんだけど、急なNICU卒業告知のおかげと、急な更なる娘のピンチに快く手を上げてくれて、火曜日は“初おばぁとチビのコラボレーション☆付添い入院”していただいた。ギリギリ島根に帰る前日のお話。
んで、水曜日には“島根のおじぃ”が“おばぁ”を迎えに来てくれて、同じく前回出来なかった初孫抱っこをしてもらい、同時に“おば”になった絹ちゃん(嫁の妹)もタイミングを合わせて奈良に来てくれて、同じく初対面+初抱っこしてくれた後、帰っていきました。
7月1日
どうやらここから夫婦二人でチビと家に帰る戦いが始まるっぽいのだが、先日孫4人目のうちの両親は初対面をNICUで果たし、15分そこそこで帰っていったことをここであえて報告しておこう。
初孫と4人目。
こうも違うのかと改めて体感したわけだが、ここはひとつ親になったということで。。。





















なんとなく色々わかってきた。
なので、今後の協力してほしいこと書いとく。
1.来週の奈良県大会のカットコンテスト。出ます。
できたら、レッスン全然出来て無いので営業中にレッスンさせてもらっていいかな?
出ないで終わろうとおもったけど、6年連続賞持っててチビが入院したのを理由に途切れさせてしまったら、彼女が大きくなった時に出場を辞退した理由を上手に説明できないからさ。
2.えっちゃん一日中病院の病室に籠りっきりなので、営業時間短縮します。
トイレ、食事の買い出しにB1Fに行くなど、子供から離れるときは全て看護婦さんに要連絡確認が必要で、えっちゃんの息抜きが不可能なので明るいうちに数時間の休憩をさせに行きます。
3.19時から9時40分頃まで店の電話が繋がりません。
病院の中で通話は出来ません、しません。
そして、コンテストのレッスンを深夜までしますので誠に勝手言いますが、営業時間ギリギリまで睡眠時間を取らせて下さい。
なお、史上最強にレッスンしてないので今年のコンテストの結果は期待しないで下さいませ(^^;
