2011/6/26 キター(2ちゃんねる風にっき 日記
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!

キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
キタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!!
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!
キタ─wヘ(゚∀゚)√レ( ゚∀)wヘ( ゚)√レ( )wヘ( )√レ(゚ )wヘ(∀゚ )√レ(゚∀゚)√レv〜 !!

_ _
/::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
ヾ-"´ \::::::|
┏┓┏━━┓ / ヾノ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃ / _ _ ヽ ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__| /::::::ヽ /:::::::ヽ |__━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃ /::::::...ヽ (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、 (_人_) /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ `ヽ、::::\ ヽノ /::::/ ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ \ / ┗━┛┗━┛
| |

2011/6/16 おむつ先生 VS わんわん 日記
静寂に包まれたいつもの月曜の昼下がり、ただただ雨音だけが屋根で踊るBGMに身を委ね、彼はふらりとおむつ先生の前に舞い降りた。
嫁含め、この戦いに偶然立ち会うことになってしまった全ての大人達は、平等にジャッジすることを心に誓い、静かに事の成り行きを見守った。。
最初に手を出したのはおむつ先生。
ハイタッチを思わせる高さからゆっくり振り下ろされたその右手は、1mmも迷うことなく彼の左腕の自由を奪いにいく。
不意を突かれた彼は得意のすばやさと体のやわらかさを駆使して反撃しつつかわす。
とても格闘技初心者とは思えない四角いリングでの縦横無尽な試合運び。特にファーストコンタクトに目を奪われた。彼らは初対戦で、特に彼は隊長とは長い付き合いだが、こんなに素早い動きを見せてくれたのは初めてだと思う。
以下、画像で説明。
目が合ってしまったわんわんとおむつ先生

試合開始のあいさつと思いきや

するりとかわして腕を固める。

ん!?
ここで一度、審判が試合を止めます。
どうやら足元に凶器を隠し持っていないかと、いうことなんでしょうか??

問題無かったようですね?
さぁ、試合再開です!
あーっと、わんわんがおむつ先生につかまったぁ〜!!

ここで一気に試合を決める、懇親のエルボー!!!

試合終了です。
。。なんてストーリーを作ってミタw

2011/6/4 はっぴばぁすでぃとぅ〜ゆぅ〜 日記
あれから早2〜3ヶ月。
遅ればせながら無事、出産をしましたことをここでご報告させていただきます
なんてイメージで1年を迎えました。
もう一年!?
おい子宝を待っている7〜8年前の隊長夫婦よ!
気落ちしないでもっと気長に頑張っていいぞ!!
と教えてあげたい。
一年がたったの2〜3ヶ月で過ぎ去ったような錯覚を覚えている隊長ですあにょはせよ?
そろそろ他の国の挨拶をだれか教えて栗
おむつ先生の初バースデイパーティーは、ケーキのろうそくを、いとこの2歳児に消してもらうことから始まったのさ。

そう、店内の掲示板の中にいる“あの”彼女だw
パーティーはみんな大好きなんだろうな。

みんなに祝ってもらい、ご満悦なおむつ先生は家に帰り、更に和子から高価なプレゼントを受け取ることとなる(↓こんなの)

一年目の誕生日プレゼントは高価なものが多いんだって。
一番大変な1年をよくぞ無事に過ごしてくれました!?的な意味合いらしい。

んで、島根に行って更に祝い


日本海の荒波で育った活きのよい鯛のお頭つきより、“白いちゅるちゅる”に食のメインを感じて食べつくすとこから始まり、

一升餅を担がされ、ガン泣きで虐待される1歳児としてスタートをきる。

最後は島根のばぁば特製ケーキに舌鼓を打ち・・・
術後の経過は順調で、毎月検診から半年に一回検診へと移ったのであった
ほんとにほんとにみんなの元気玉のおかげ。ありがとう!
5
遅ればせながら無事、出産をしましたことをここでご報告させていただきます

もう一年!?
おい子宝を待っている7〜8年前の隊長夫婦よ!
気落ちしないでもっと気長に頑張っていいぞ!!
と教えてあげたい。
一年がたったの2〜3ヶ月で過ぎ去ったような錯覚を覚えている隊長ですあにょはせよ?
そろそろ他の国の挨拶をだれか教えて栗

おむつ先生の初バースデイパーティーは、ケーキのろうそくを、いとこの2歳児に消してもらうことから始まったのさ。

そう、店内の掲示板の中にいる“あの”彼女だw
パーティーはみんな大好きなんだろうな。

みんなに祝ってもらい、ご満悦なおむつ先生は家に帰り、更に和子から高価なプレゼントを受け取ることとなる(↓こんなの)

一年目の誕生日プレゼントは高価なものが多いんだって。
一番大変な1年をよくぞ無事に過ごしてくれました!?的な意味合いらしい。

んで、島根に行って更に祝い



日本海の荒波で育った活きのよい鯛のお頭つきより、“白いちゅるちゅる”に食のメインを感じて食べつくすとこから始まり、

一升餅を担がされ、ガン泣きで虐待される1歳児としてスタートをきる。

最後は島根のばぁば特製ケーキに舌鼓を打ち・・・
術後の経過は順調で、毎月検診から半年に一回検診へと移ったのであった

ほんとにほんとにみんなの元気玉のおかげ。ありがとう!
