2011/9/29 ご予約承っております@おむつ先生編 日記
2011/9/27 旅の報告の前にあなたへ業務連絡だw 島根

旅の話よりもまずみんなへプレゼントだ

早いもの勝ちだぁよ。

5〜9月頃によくとれるあごのすり身。
ちなみにこの“あご”ってとびうおのことなんだよ?
産卵直前のこの時期のあごは、脂が乗ってて最もおいしい旬の味なんだって。かまぼこみたいにペロッと食べてやってください。
先着4名様にプレゼント


うまそうなので買ってみた。食べたこと無いので一個だけ

先着1名様にプレゼント


根昆布入りってとこが味噌w
おいしいと思うが、これも食べたこと無いので一個だけ。
先着1名様にプレゼント


銀山の歴史を米ましたw
ネタはいまいちだが、味は隊長が保障する。あっさりだ。野菜いっぱい入れて食べるともっといいぞ?


のどぐろラーメン。塩としょうゆ味。
萌えの世界はわからないが、彼女たちがこれからの島根の物産の“顔”になることに隊長、期待したいところだ。
各1名様限定でどぞ


いつものベリーベリーにゃむ。

味噌ぽん

ぶたさんカレー(高級)に

カレーカレー
鰈(魚のカレイ)が入ったカレーw
駄洒落だが、島根県浜田市の方々が本気で作りだした幻の逸品だ

これに牛さんのカレーも加わって、各先着2名、計6名様にプレゼント

あと皮ごと食べれる広島ぶどう
瀬戸内ジャイアンツ同等クラスと食べ比べて、隊長はこっちがうまいと思ったので自信を持って先着3名様にプレゼントだ

大体20人強分揃ってますが、無くなり次第終了ということでごめんちゃい。

2011/9/17 カ―ヴィーダンス行ってくる 奈良探検隊
結局ポスティングしまくって、1kgしか痩せませんでした。
こんばんに、小長州小力こと奈良探検隊☆隊長です。
良く噛む、ウォーキングと言う名のポスティング、ちょびっとしかお米食べない、色々やったあげくあまりにも痩せないので、ちょっとカ―ヴィーダンスしに行ってくる。
樫木 裕実さん
部分痩せのカリスマ樫木裕実さん。。いや様が、奈良にくるらしいのをガロんちゅから教えてもらったので、予約して今度教えてもらいに行ってくることにした。
加藤さん、これであなたと勝負出来るくびれを手に入れれるかもしれません!!!
諦めません、勝つまではw
ま、その前に夏休みで島根で3kgは太りそうな悪寒なんだが、なんとか食い止めて樫木裕実先生に、かっちょいい“お父さんの体”を作ってもらいに行ってくる!!
夏休み長期でごめんなさい的な日記にしようと思っててんけど、何故か痩せるぜ?決意表明で締めくくる。
9月19日から26日まで、ガロは充電期間に入ります。
予約は隊長の携帯電話に転送してますが、取れたら取ります。あしからず
14
こんばんに、小長州小力こと奈良探検隊☆隊長です。
良く噛む、ウォーキングと言う名のポスティング、ちょびっとしかお米食べない、色々やったあげくあまりにも痩せないので、ちょっとカ―ヴィーダンスしに行ってくる。
樫木 裕実さん
部分痩せのカリスマ樫木裕実さん。。いや様が、奈良にくるらしいのをガロんちゅから教えてもらったので、予約して今度教えてもらいに行ってくることにした。
加藤さん、これであなたと勝負出来るくびれを手に入れれるかもしれません!!!
諦めません、勝つまではw
ま、その前に夏休みで島根で3kgは太りそうな悪寒なんだが、なんとか食い止めて樫木裕実先生に、かっちょいい“お父さんの体”を作ってもらいに行ってくる!!
夏休み長期でごめんなさい的な日記にしようと思っててんけど、何故か痩せるぜ?決意表明で締めくくる。
9月19日から26日まで、ガロは充電期間に入ります。
予約は隊長の携帯電話に転送してますが、取れたら取ります。あしからず


2011/9/9 十津川行ってくうる 奈良探検隊
産経新聞
災害ボランティア募集 きょうから13日まで各日100人 奈良
天川村などは8日、同村災害ボランティアセンターを開設し、台風で被災した同村での災害ボランティアの募集を開始した。
募集は9〜13日までで、各日100人を募集する。活動希望日の前日までに電話での事前登録が必要。活動当日は、床上浸水などで被害を受けた家屋の片付け、清掃作業にあたってもらう。
応募条件は県内在住の18歳以上。活動に必要な軍手、長靴、食料などは持参する。活動時間は午前9時〜午後3時半。
問い合わせ、事前登録受付は県災害ボランティア本部((電)0744・26・0233、午前9時〜午後3時)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000064-san-l29
ちょっと役に立つかどうかはわからんけど、隊長やし行ってくる。
東北は遠いけど、奈良県内ならイケるで?
誰か十津川とか五條の情報持ってない?
特に五條の介護士してるガロんちゅんとこあたりに俺行きたい!選べないやろうけど。
tte
今朝さっそく事前予約の電話してみたら、もう満員御礼なんだって。
奈良のボランティアすげー!みんなイイ
そして若干うらやま
13
災害ボランティア募集 きょうから13日まで各日100人 奈良
天川村などは8日、同村災害ボランティアセンターを開設し、台風で被災した同村での災害ボランティアの募集を開始した。
募集は9〜13日までで、各日100人を募集する。活動希望日の前日までに電話での事前登録が必要。活動当日は、床上浸水などで被害を受けた家屋の片付け、清掃作業にあたってもらう。
応募条件は県内在住の18歳以上。活動に必要な軍手、長靴、食料などは持参する。活動時間は午前9時〜午後3時半。
問い合わせ、事前登録受付は県災害ボランティア本部((電)0744・26・0233、午前9時〜午後3時)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000064-san-l29
ちょっと役に立つかどうかはわからんけど、隊長やし行ってくる。
東北は遠いけど、奈良県内ならイケるで?
誰か十津川とか五條の情報持ってない?
特に五條の介護士してるガロんちゅんとこあたりに俺行きたい!選べないやろうけど。
tte
今朝さっそく事前予約の電話してみたら、もう満員御礼なんだって。
奈良のボランティアすげー!みんなイイ

そして若干うらやま


2011/9/8 あや動物病院 奈良探検隊
って知ってるかい?
ここは学園前・藤ノ木台にある、うちの“森の妖精”も泣いて喜ぶw動物病院だ
実は犬を飼い始めて一度だけ近所の動物病院に行ったんだけど、そこの獣医さんにまさかのちわわ批判されて以来、隊長病院ジプシーになったわけさ。ちわわは素人が飼う犬なんだと。
通える範囲内で、徹底的に口コミで奈良市内の動物病院を調べた結果、隊長のわんこにはあや動物病院が一番適していると判断して通いだしたんだ。
そう。今日はあや動物病院の紹介が日記の内容だ。
あや先生って、どんな先生やと思う?
もちろん隊長はご承知の通り奈良県を代表する妄想美容師なので、艶っぽい
女性の獣医さんを連想していってみたのだが、出てきた先生は、山登りを仕事にしていそうな“ごつく”体格の良い
男性だった。orz
でもキラキラとした少女漫画風の目を持つ彼は北海道犬しか飼ったことの無い隊長に、まばゆいばかりの瞬きを
ちりばめながらチワワの良さ、飼い方そして日本犬との違いや注意点を解いてくれた。
なので、ガロはあや動物病院は御用達にするのは当然の流れとなり、ガロんちゅの密航や、亡命があや動物病院ガンガン流れ後を絶たないわけだ。

先日夏休みを迎える前にうちの森の妖精の健康診断していただこうと、予約を入れて月曜に行ってみたら、駐車場にこんな大きな機械が転がってた。
色々とやる男だが、とうとうMRIを購入してしまったみたい。
だが、どこかおかしい。
そう、絶対に高価な機材を屋根の無い駐車場なんかでバラす必要が無いはずなんだ。
のちに調べると、だいたい数億数千万円するMRIは動物病院だと全国で約5%しか無い導入率で、よほど動物を世話したくてたまならない獣医しか買わんやろ?ってな機材なはず。
高級住宅地で一軒家が建つくらいの買い物をし、これを東京・八王子ナンバーの大型トラックで奈良市藤の木台まで運ばせ、青空のもとでばらしてる写メがこれだ。
聞けば、予想以上にでかくてばらさないと院内に入らないとわかり、仕方なくばらしている最中だったそうだ。。。
熱意が上なのか天然が上なのか?
彼は隊長が知る限りの指折りの豪快な獣医であることは間違いない。
もし奈良県内で獣医のコンテストかなんかがあったとしたら、もうぶっちぎりの優勝になってしまうだろうと、
“いや〜、雨やなくて、ほんまよかった♪”
って言いながら、気持ちよく写真を撮っている彼を見てつくづくそう思った。
彼はやっぱ、愛すべき人だよ。

そんなうちの長女“森の妖精”の面倒をいつも気持ち良く見てくれてる先生が、おむつ先生を抱っこしてくれてる写メで今日の日記を締めくくる。

奈良 お勧め 動物病院 あや動物病院
19
ここは学園前・藤ノ木台にある、うちの“森の妖精”も泣いて喜ぶw動物病院だ

実は犬を飼い始めて一度だけ近所の動物病院に行ったんだけど、そこの獣医さんにまさかのちわわ批判されて以来、隊長病院ジプシーになったわけさ。ちわわは素人が飼う犬なんだと。
通える範囲内で、徹底的に口コミで奈良市内の動物病院を調べた結果、隊長のわんこにはあや動物病院が一番適していると判断して通いだしたんだ。
そう。今日はあや動物病院の紹介が日記の内容だ。
あや先生って、どんな先生やと思う?
もちろん隊長はご承知の通り奈良県を代表する妄想美容師なので、艶っぽい


でもキラキラとした少女漫画風の目を持つ彼は北海道犬しか飼ったことの無い隊長に、まばゆいばかりの瞬きを

なので、ガロはあや動物病院は御用達にするのは当然の流れとなり、ガロんちゅの密航や、亡命があや動物病院ガンガン流れ後を絶たないわけだ。

先日夏休みを迎える前にうちの森の妖精の健康診断していただこうと、予約を入れて月曜に行ってみたら、駐車場にこんな大きな機械が転がってた。
色々とやる男だが、とうとうMRIを購入してしまったみたい。
だが、どこかおかしい。
そう、絶対に高価な機材を屋根の無い駐車場なんかでバラす必要が無いはずなんだ。
のちに調べると、だいたい数億数千万円するMRIは動物病院だと全国で約5%しか無い導入率で、よほど動物を世話したくてたまならない獣医しか買わんやろ?ってな機材なはず。
高級住宅地で一軒家が建つくらいの買い物をし、これを東京・八王子ナンバーの大型トラックで奈良市藤の木台まで運ばせ、青空のもとでばらしてる写メがこれだ。
聞けば、予想以上にでかくてばらさないと院内に入らないとわかり、仕方なくばらしている最中だったそうだ。。。
熱意が上なのか天然が上なのか?
彼は隊長が知る限りの指折りの豪快な獣医であることは間違いない。
もし奈良県内で獣医のコンテストかなんかがあったとしたら、もうぶっちぎりの優勝になってしまうだろうと、
“いや〜、雨やなくて、ほんまよかった♪”
って言いながら、気持ちよく写真を撮っている彼を見てつくづくそう思った。
彼はやっぱ、愛すべき人だよ。

そんなうちの長女“森の妖精”の面倒をいつも気持ち良く見てくれてる先生が、おむつ先生を抱っこしてくれてる写メで今日の日記を締めくくる。

奈良 お勧め 動物病院 あや動物病院
