2012/11/30 新風堂書店って知ってるかい? 奈良探検隊
題名そのまんま。
近くの幼稚園、そして保育園の先生方御用達の書店ということで、私は大和郡山市内の某小学校の校長先生であるお客様(以下 尾木ママと呼びます。)からここを教えてもらいました。(今は去ること数年前のこと)
絵本を通じて子供に読み聞かせをしたいという気持ちは、保育園の先生からのご助言がきっかけで始まったんだけど、実際色んな絵本を買ってきて読んであげても、ちゃんとおとなしく聞いてくれなかったり、ただ読む、子供の耳に入るまで?なんて、どこまでが読み聞かせなのかわからなかったり、そもそもどんな本をどういう基準でどうやって見つけてきたらいいか、このネット社会の中、情報が氾濫しすぎてて迷子になってしまいました。
先日、尾木ママがご来店くださった時に、絵本についてご指導頂いた言葉が目からうろこだったのですが、(流れはこんな感じ ↓)
尾木ママ
「絵本って、誰が読む本だかわかるぅ?」 ※ れっきとした女性です
私、
「ん〜〜と、こどもですよねぇ?」
尾木ママ
「違うわょん、子供のために読んだげる“おとなの絵本”なのよっ」
「お〜ほっほっほっほぉ〜〜!」 ※ 忠実に会話を再現しています。
ピンときました。
いつの日かの為に教わった本屋さんがあそこにあるって。
新風堂書店
住所
〒631-0805
奈良県奈良市右京3丁目2−2
電話
0742-71-4646
営業時間
10:00〜20:00(日曜日・祝日: 10:00〜19:00)
定休日 水曜日
駐車場 店の西側共有駐車場すべて
まさかのHPに住所が無かったので記載しておきます。
ちなみに場所はならやま大通り沿い、東大寺学園に入る信号口の前です。
入ってみると・・・なんせ絵本の数が多い
ご夫婦で営んでいらっしゃるみたいで、最初は奥様がご対応してくださりました。
特記すべきことがここのご主人、むっちゃええ声です。
教育熱心な親御さんや頑張る子供達を育てる先生達をメッロメロにしてきたんだろうと想像するドキュメンタリーのナレーションで聞いたことありそうな重低音のお声で、
「今日はどんな絵本をお探しですか?」
なんて聞いてくれました。
服屋さんだときっと疎ましがって逃げていくシチュエーションやけど、ここのご主人の声はどんどん自分のためだけに発してほしい衝動にかられます(試してみ?)。
絵本ソムリエって言葉があれば、彼のことをさすんだと思う。
素敵な絵本5冊買って家に帰りました。
んで、その4冊目までおとなしく寝る前に聞いてくれて、おむつ先生は現在、すやすやお眠り遊ばれております・。
日記兼奈良探検隊☆探検レポート。
このサービスも興味あります。隊員の皆様も是非

1
近くの幼稚園、そして保育園の先生方御用達の書店ということで、私は大和郡山市内の某小学校の校長先生であるお客様(以下 尾木ママと呼びます。)からここを教えてもらいました。(今は去ること数年前のこと)
絵本を通じて子供に読み聞かせをしたいという気持ちは、保育園の先生からのご助言がきっかけで始まったんだけど、実際色んな絵本を買ってきて読んであげても、ちゃんとおとなしく聞いてくれなかったり、ただ読む、子供の耳に入るまで?なんて、どこまでが読み聞かせなのかわからなかったり、そもそもどんな本をどういう基準でどうやって見つけてきたらいいか、このネット社会の中、情報が氾濫しすぎてて迷子になってしまいました。
先日、尾木ママがご来店くださった時に、絵本についてご指導頂いた言葉が目からうろこだったのですが、(流れはこんな感じ ↓)
尾木ママ
「絵本って、誰が読む本だかわかるぅ?」 ※ れっきとした女性です
私、
「ん〜〜と、こどもですよねぇ?」
尾木ママ
「違うわょん、子供のために読んだげる“おとなの絵本”なのよっ」
「お〜ほっほっほっほぉ〜〜!」 ※ 忠実に会話を再現しています。
ピンときました。
いつの日かの為に教わった本屋さんがあそこにあるって。
新風堂書店
住所
〒631-0805
奈良県奈良市右京3丁目2−2
電話
0742-71-4646
営業時間
10:00〜20:00(日曜日・祝日: 10:00〜19:00)
定休日 水曜日
駐車場 店の西側共有駐車場すべて
まさかのHPに住所が無かったので記載しておきます。
ちなみに場所はならやま大通り沿い、東大寺学園に入る信号口の前です。
入ってみると・・・なんせ絵本の数が多い

ご夫婦で営んでいらっしゃるみたいで、最初は奥様がご対応してくださりました。
特記すべきことがここのご主人、むっちゃええ声です。
教育熱心な親御さんや頑張る子供達を育てる先生達をメッロメロにしてきたんだろうと想像するドキュメンタリーのナレーションで聞いたことありそうな重低音のお声で、
「今日はどんな絵本をお探しですか?」
なんて聞いてくれました。
服屋さんだときっと疎ましがって逃げていくシチュエーションやけど、ここのご主人の声はどんどん自分のためだけに発してほしい衝動にかられます(試してみ?)。
絵本ソムリエって言葉があれば、彼のことをさすんだと思う。
素敵な絵本5冊買って家に帰りました。
んで、その4冊目までおとなしく寝る前に聞いてくれて、おむつ先生は現在、すやすやお眠り遊ばれております・。
日記兼奈良探検隊☆探検レポート。




2012/11/29 しめじぃ

木津川に程近いところからいつもご来店下さる関様より、超BIGなしめじを頂きました

炒めてSHOW YOU で岩本くんが全部食べちゃいました


って感じの宣伝・・おかしいな。。ありがとうございました。
岩本くんが、
「むっちゃおいしかったですよ!」
と、満足そうに次の日さっそく報告してくれました。
食べ物がどんどん消費できる若者と、食べなくてもどんどん肥大化する中年男性がガロにはいます。いつでもなんでもすぐに口に入れてしまうので、どうかご遠慮無くなんでも差し入れて下さい。ナンちゃって
















2012/11/28 東吉野名物 みたらしだんご 奈良探検隊

東吉野はコアやからYさんってことで話は進めていこっかな

いつもありがとう!しょうゆのこげた感じがイイ匂いだ


Yさん店を後にしてすぐにお腹が空いてたから食べ始めたんやけど、一人で右半分食べてもた。
明日岩本君とえりちゃんの口にもいれなあかんから、これ以上は我慢やね

前言ってた美容学校の先生の東吉野村の人に今度会ったら自慢してみるわ!
だから最後にもう一本だけ。。。

んまい!
Yさん、マジこっち帰ってきなよ〜!仕事も遊びもこっちの方がいっぱいなはずだお〜〜!

2012/11/27 あやめ池の住宅地を散歩 奈良探検隊
単純に寒いですね。。
奈良の最高気温9℃。最低気温3℃って書いてます。
その昔学園前の駅前にある大阪ガスの展示場に電光掲示板があって、そこで流れてた文章に
夏は鹿児島、冬は新潟
みたいな文言があったんだけど、さすがは奈良の盆地という地形。恐ろしく寒暖の差が激しいことが、まるで当たり前になってるあたりを、今年から住みはじめた新奈良県民奈良市民、特にお近くのあやめ池北に住居を構えられた皆様にご注意申し上げたい。
「着膨れしない程度に重ね着をされて、風邪などひかぬよう温かくされて買い物などにお出かけて下さいませ。」
もうご存知の通り、奈良県北部では食品のお買い物ですらフルメイク&ヘアセット、そして若干のおしゃれ着が基本です。皆さんインナーはヒートテック系、足元はももひき当たり前だ(笑
あやめ池は新しい住民の方がどこまで奈良らしさを進化させてくれるかと楽しみにしているんだけど、そんなあやめ池の北側も例外無く寒暖の差があり、それを証明するように公園が秋景色冬景色になってきました。

色とりどりの木々を植えてたんですね。
駅前のカフェスペースの角には、大きなおおきなもみの木をこないだ植えてたから、クリスマスシーズンになると大きなツリーを見せてくれるのかもしんない

写メだとなかなか鮮やかには撮れないな。。

なんかね、子供の言葉を借りて説明すると、ここの紅葉は,
“おいしそうだよ”(笑
0
奈良の最高気温9℃。最低気温3℃って書いてます。
その昔学園前の駅前にある大阪ガスの展示場に電光掲示板があって、そこで流れてた文章に
夏は鹿児島、冬は新潟

みたいな文言があったんだけど、さすがは奈良の盆地という地形。恐ろしく寒暖の差が激しいことが、まるで当たり前になってるあたりを、今年から住みはじめた新奈良県民奈良市民、特にお近くのあやめ池北に住居を構えられた皆様にご注意申し上げたい。
「着膨れしない程度に重ね着をされて、風邪などひかぬよう温かくされて買い物などにお出かけて下さいませ。」
もうご存知の通り、奈良県北部では食品のお買い物ですらフルメイク&ヘアセット、そして若干のおしゃれ着が基本です。皆さんインナーはヒートテック系、足元はももひき当たり前だ(笑
あやめ池は新しい住民の方がどこまで奈良らしさを進化させてくれるかと楽しみにしているんだけど、そんなあやめ池の北側も例外無く寒暖の差があり、それを証明するように公園が秋景色冬景色になってきました。

色とりどりの木々を植えてたんですね。
駅前のカフェスペースの角には、大きなおおきなもみの木をこないだ植えてたから、クリスマスシーズンになると大きなツリーを見せてくれるのかもしんない


写メだとなかなか鮮やかには撮れないな。。


なんかね、子供の言葉を借りて説明すると、ここの紅葉は,

2012/11/26 辛子めんたいこ風味 めんべい トップページ

“めんべい”やって(笑
なんて気持ちで食べたよ。うまいジャマイカ

辛いの苦手でも、このめんべいは食べれます。辛さがおいしい!ありがとう!おいしくいただきます。
そういや西尾くん。
先日のガロ☆コンパの会

西尾くんいたら、たぶんもててたと思うよ!急で仕方がなかったけど、もったいない

また次のガロ婚するときミクシーから連絡します!

PS.めんべい食べながらこれかいてたら、喉の奥までひりひりする。大人ってやつだな.
この味は(笑
