先日梅田に出たので、久しぶりにロフトへ。
前に紹介したロケットランチャーに続いて発見したのがコレ
…押してみたい……

でも…5250円か…ちょっと高いな……USBロケットランチャー3000円代だったし…買うならランチャーかなぁ…。
で、ぶらぶらしてると、次に見つけたのが…

差し込んだら、抜かれるまで腰を振り続けるそうです
色々ありますね…
で、こんなのもありました。
…もう使用用途すらわかりませんね

しかも…結構なお値段
その時は特に気にならなかったけど、帰ってきて、あのUSB寿司、差し込まれたらどうなるのか気になったので、「USBフード」で調べてみると…引っかかったのが…「USBのぞき見防止フード」
うーん、意味がいまいちわかりませんね。で、発見したのが…
↓
久しぶりに笑いました。
デザインはロンドンRoyal College of Artでインタラクティブデザインを研究するJoe Malia氏だそうです。
しかも、フードの中に仕込まれたPC接続ヘッドホンで音も遮断できるそうです。外界の人用に後頭部には音声に反応するマイク付き("SPEAK"と書いてある赤丸部分)。マイクに向かって話された内容は直接ヘッドホンから聞こえて割り込むのではなく、前面から伸びるUSBケーブルを通じてPCに音声ファイルとして保存されてあとから参照できる仕組み…だ、そうです。
もう、USBのお寿司が何なのかどうでもよくなりました

いやぁ、満腹です。

お後がよろしいようで……

0