日常のエンドロール、絡まって繋ぐ未来―久々にけいおんMAD作りました。 けいおん!
――話をしよう。
土曜からオフやなんやが忙しくてリアルのタスクが一向に進んでいないが大丈夫か?
ハバネロです。
土曜は京都にやってきてたみぎしーことミギシタP&なでPと四条でらあめんを食すオフなど。
漫画ミュージアムで荒木先生のイラストにズギュウウウウンとなったり、なぜかその場にいないやなぎPとゆうパックPが会話の端々でネタに上がったりしてました。
おみやげのうなぎパイは美味しかったです。
日曜は友人たちと三人でみやこめっせの同人誌即売会・勧業祭に遊びに行ったりしてました。
色々と面白いことがあったので、これはまた別記事でレポ漫画もいっしょに描こうかな?とか考えております。(というか酒の勢いでそうなった)
月曜は遊びすぎたのと睡眠不足がダブルパンチでやってきて一日中寝てました。
妹の受験でオカンと妹がこっち来てて、会う約束してたんですが連絡ないからガチで心配された件。
その代わりに今日は東福寺まで紅葉を見に行ったりしてましたが。
まだ見頃にはちと早いかな?な感じでしたがきれいでした。
そんな日々の合間を縫ってしばらく前から作ってたけいおんMADが無事完成となりました。
急にアイデアが来たので、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「ループ&ループ」で。
アジカンの中で好きな曲をあげよ、と訊かれたら真っ先に出てくるくらいには好きな曲だったりするので、いままで作ったアニメMADの中では最大限にシーンの選択とカット割に気を使いました。
動画のテーマとしては、放課後ティータイムの軌跡と絆、みたいなものに絞ってけいおん!全体の総括みたいなことをやってみたい、ということになります。
なので動画全体通してだいたい時系列順に並んでるはず。
ムギの出番がなんか少なくなってしまったのは申し訳ないと思っている。
あとはループ&ループ全体を貫く「エンド&スタート」の概念をけいおんに合わせたらどうだろう、みたいな安直極まりない発想がありまして。
「天使にふれたよ!」の「卒業は終わりじゃない」だとか、第一期全体のテーマでもあった、「音楽に触れることによって退屈な日常が終わって、楽しい日々が始まったよ!」的な何かとか、そういうものを感じていただければ幸い。
しかしもうちょっと早くアイデアが降りてきて欲しかったなー、とか思ったりもするわけで。
こればっかりはタイミングだから致し方ない部分も多いんですけど。
それとまぁ伸びないね!w
けいおん終わってはや一ヵ月半、っていうタイミングもアレだと思うし。
それ以前に純粋に音楽に合わせて切り貼りするタイプのMAD全体がもう伸びない状況だから仕方ないっちゃあ仕方ないんですが……
常々思っちゃいることですが、「すごい動画」はすごい動画であっていいし見るの楽しいんですが、そればっかりが評価されるようになったらアレじゃね?とかなんとか。
あとはジャンルの問題もあったりするんでしょうが……
とかこないだの紅白夢寐合戦を見ても思ったりしたことなんですが。
まぁ今回の動画に関しては伸びる伸びないよりも自分がひとつこういうの作っときたかった、っていうのが強いのでどうだっていいんですが。
曲的にも消えやすいところだし(一応タイトル偽装くらいはしてますが)、本当に自分が見たいから作ったものだから消されても後悔はしないかな。
たぶん年内に単品で出せる動画はこれが最後になりそうな気がします。
合作だったり卒論だったりがいよいよ大詰めの時期に入らんとしているので。
ほんと今年はけいおんの年だったなあ、とかあとで思い出すことになったりするのかも知れないなあ、とかなんとか。
1
土曜からオフやなんやが忙しくてリアルのタスクが一向に進んでいないが大丈夫か?
ハバネロです。
土曜は京都にやってきてたみぎしーことミギシタP&なでPと四条でらあめんを食すオフなど。
漫画ミュージアムで荒木先生のイラストにズギュウウウウンとなったり、なぜかその場にいないやなぎPとゆうパックPが会話の端々でネタに上がったりしてました。
おみやげのうなぎパイは美味しかったです。
日曜は友人たちと三人でみやこめっせの同人誌即売会・勧業祭に遊びに行ったりしてました。
色々と面白いことがあったので、これはまた別記事でレポ漫画もいっしょに描こうかな?とか考えております。(というか酒の勢いでそうなった)
月曜は遊びすぎたのと睡眠不足がダブルパンチでやってきて一日中寝てました。
妹の受験でオカンと妹がこっち来てて、会う約束してたんですが連絡ないからガチで心配された件。
その代わりに今日は東福寺まで紅葉を見に行ったりしてましたが。
まだ見頃にはちと早いかな?な感じでしたがきれいでした。
そんな日々の合間を縫ってしばらく前から作ってたけいおんMADが無事完成となりました。
急にアイデアが来たので、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「ループ&ループ」で。
アジカンの中で好きな曲をあげよ、と訊かれたら真っ先に出てくるくらいには好きな曲だったりするので、いままで作ったアニメMADの中では最大限にシーンの選択とカット割に気を使いました。
動画のテーマとしては、放課後ティータイムの軌跡と絆、みたいなものに絞ってけいおん!全体の総括みたいなことをやってみたい、ということになります。
なので動画全体通してだいたい時系列順に並んでるはず。
ムギの出番がなんか少なくなってしまったのは申し訳ないと思っている。
あとはループ&ループ全体を貫く「エンド&スタート」の概念をけいおんに合わせたらどうだろう、みたいな安直極まりない発想がありまして。
「天使にふれたよ!」の「卒業は終わりじゃない」だとか、第一期全体のテーマでもあった、「音楽に触れることによって退屈な日常が終わって、楽しい日々が始まったよ!」的な何かとか、そういうものを感じていただければ幸い。
しかしもうちょっと早くアイデアが降りてきて欲しかったなー、とか思ったりもするわけで。
こればっかりはタイミングだから致し方ない部分も多いんですけど。
それとまぁ伸びないね!w
けいおん終わってはや一ヵ月半、っていうタイミングもアレだと思うし。
それ以前に純粋に音楽に合わせて切り貼りするタイプのMAD全体がもう伸びない状況だから仕方ないっちゃあ仕方ないんですが……
常々思っちゃいることですが、「すごい動画」はすごい動画であっていいし見るの楽しいんですが、そればっかりが評価されるようになったらアレじゃね?とかなんとか。
あとはジャンルの問題もあったりするんでしょうが……
とかこないだの紅白夢寐合戦を見ても思ったりしたことなんですが。
まぁ今回の動画に関しては伸びる伸びないよりも自分がひとつこういうの作っときたかった、っていうのが強いのでどうだっていいんですが。
曲的にも消えやすいところだし(一応タイトル偽装くらいはしてますが)、本当に自分が見たいから作ったものだから消されても後悔はしないかな。
たぶん年内に単品で出せる動画はこれが最後になりそうな気がします。
合作だったり卒論だったりがいよいよ大詰めの時期に入らんとしているので。
ほんと今年はけいおんの年だったなあ、とかあとで思い出すことになったりするのかも知れないなあ、とかなんとか。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ