スリーピング綱渡り アニメ雑感2
――前略 お元気ですか?
久々にぼへーっとした一日を過ごしてました、ハバネロです。
昨日、ご飯を食べ終えて風林火山を見た後で、「真綾さんのラジオ(注:京都に引っ越してはっきりと聞こえるようになりました)まで時間あるし、ちょっと寝とこうかな」と思って布団に入ったんですが。
……気づいたら今日の九時半でした。
あれ?俺の約十二時間はどこにいったのかなー?
そして二週連続で真綾さんのラヂヲ聞き逃したよ俺!!
何か すごい 後悔。
その後は適当に起きてネットを徘徊してました。
レポートもようやく一本片付きました。そこで止める用のホッチキスがねえことに気づいたです(アホ)。
明日、学内のショップで忘れないように買おう。
あ、微積の演習も残ってるんやった……さっさと片付けて三日ぶりにFateをすることにしましょう。
<風のスティグマ 第三話「神凪宗家」>
ある意味これ以上「わかりやすい」作品もねえよなあみたいな気がしないでもないですが、とりあえず見てるこの作品。
王道ってのは悪いことじゃないと思いますけども。
前回までの流れを簡単に。
炎術師の名家・神凪家に生まれた和麻は炎術の才能がないことを理由に追放されてしまいます。
和麻は名字を「八神」とあらため四年ぶりに日本の土を踏みます。その一方で神凪の術者が次々と殺害され、その罪は和麻になすりつけられます。
ツンデレヒロインこと神凪綾乃との対決をへて、弟・煉(CVが蒼星石の中の人こと森永理科さんなので、どうもヒロインより可愛く見えるのですが、私は決してショタコンではないです)と再会した和麻ですが、その煉がさらわれてさあ大変!!
という感じ。
で、今回の話。
神凪の屋敷を訪れた和麻。
例によってと言うべきか、本家の人間が寄ってたかって和麻に殺到しますが、風術で一蹴されます。そりゃ神凪最高と呼ばれた自分のオトンやっつけてんだもん、あんたらじゃ相手にならんわ。
神凪当主であり、自らの叔父である重吾と会見した和麻。
今回の件は、神凪につかえる風術師の集団・風牙衆の復讐だったんですね。
真面目なシーンに突っ込んでくる綾乃よ、少しは空気を読め。
風牙衆の気持ちを理解しているのはきっと和麻なのでしょう。
「わたしたちは風牙衆を道具だと思ったことはない」という綾乃に対して毅然とそれは間違っていると言い放った和麻、カッコイイぞ。
で、綾乃と二人で協力して風牙衆の陰謀(煉を生贄に妖魔を復活させること)を阻止することになったのですが。
……そこで金を要求したら主人公として、いや人として駄目だ、和麻。
さっきまでのかっこよさはどこへやった?
一方ではさやかさん演じる橘霧香さんが登場。
アリシアさんみたいなタイプもいいですが、こういう色気のあるお姉さん役もいいですね。背筋がぞくぞくしますよ(変態)。
とりあえずは活躍に期待です。
重吾さん、あそこで和麻が金を要求したのは自分が神凪への情で動いたと見られたくなかったからと分析。
主人公もヒロインもツンデレって、ハルヒと言いコレと言い、このパターンは流行ってるのか?
和麻の脳裏をよぎるあの女性の姿は、かつての恋人かなんかなんでしょうね。
そして、煉を救おうと懸命な和麻の意外な一面にときめく綾乃。
ベタや、ベタすぎるわ。
来週は大バトル勃発のようです。GONZOさんのCGに期待。
<レス>
★洸さん
ええ、でっかい奇跡です。
まあ、相手は私みたいな狂信的なファンじゃないっぽいですけどね(苦笑)
……すまない、洸さん。
うちやっぱBS映らないことが判明しました。
地デジしか見られないのよ……(涙)。わざわざ調べてもらったのにすいません。
★鰯鰤さん
確かにあれはものっそいパイレーツでしたね。
あれ、ジャック船長?とか思ってましたから(ぉ
そうですね。
三日からの連休は実家の方に帰るので、そっちで暇があったら見ると思います。
レポートももう一本片付けないとだめですが。
それでは皆様、Ci Vediamo!!
0
久々にぼへーっとした一日を過ごしてました、ハバネロです。
昨日、ご飯を食べ終えて風林火山を見た後で、「真綾さんのラジオ(注:京都に引っ越してはっきりと聞こえるようになりました)まで時間あるし、ちょっと寝とこうかな」と思って布団に入ったんですが。
……気づいたら今日の九時半でした。
あれ?俺の約十二時間はどこにいったのかなー?
そして二週連続で真綾さんのラヂヲ聞き逃したよ俺!!
何か すごい 後悔。
その後は適当に起きてネットを徘徊してました。
レポートもようやく一本片付きました。そこで止める用のホッチキスがねえことに気づいたです(アホ)。
明日、学内のショップで忘れないように買おう。
あ、微積の演習も残ってるんやった……さっさと片付けて三日ぶりにFateをすることにしましょう。
<風のスティグマ 第三話「神凪宗家」>
ある意味これ以上「わかりやすい」作品もねえよなあみたいな気がしないでもないですが、とりあえず見てるこの作品。
王道ってのは悪いことじゃないと思いますけども。
前回までの流れを簡単に。
炎術師の名家・神凪家に生まれた和麻は炎術の才能がないことを理由に追放されてしまいます。
和麻は名字を「八神」とあらため四年ぶりに日本の土を踏みます。その一方で神凪の術者が次々と殺害され、その罪は和麻になすりつけられます。
ツンデレヒロインこと神凪綾乃との対決をへて、弟・煉(CVが蒼星石の中の人こと森永理科さんなので、どうもヒロインより可愛く見えるのですが、私は決してショタコンではないです)と再会した和麻ですが、その煉がさらわれてさあ大変!!
という感じ。
で、今回の話。
神凪の屋敷を訪れた和麻。
例によってと言うべきか、本家の人間が寄ってたかって和麻に殺到しますが、風術で一蹴されます。そりゃ神凪最高と呼ばれた自分のオトンやっつけてんだもん、あんたらじゃ相手にならんわ。
神凪当主であり、自らの叔父である重吾と会見した和麻。
今回の件は、神凪につかえる風術師の集団・風牙衆の復讐だったんですね。
真面目なシーンに突っ込んでくる綾乃よ、少しは空気を読め。
風牙衆の気持ちを理解しているのはきっと和麻なのでしょう。
「わたしたちは風牙衆を道具だと思ったことはない」という綾乃に対して毅然とそれは間違っていると言い放った和麻、カッコイイぞ。
で、綾乃と二人で協力して風牙衆の陰謀(煉を生贄に妖魔を復活させること)を阻止することになったのですが。
……そこで金を要求したら主人公として、いや人として駄目だ、和麻。
さっきまでのかっこよさはどこへやった?
一方ではさやかさん演じる橘霧香さんが登場。
アリシアさんみたいなタイプもいいですが、こういう色気のあるお姉さん役もいいですね。背筋がぞくぞくしますよ(変態)。
とりあえずは活躍に期待です。
重吾さん、あそこで和麻が金を要求したのは自分が神凪への情で動いたと見られたくなかったからと分析。
主人公もヒロインもツンデレって、ハルヒと言いコレと言い、このパターンは流行ってるのか?
和麻の脳裏をよぎるあの女性の姿は、かつての恋人かなんかなんでしょうね。
そして、煉を救おうと懸命な和麻の意外な一面にときめく綾乃。
ベタや、ベタすぎるわ。
来週は大バトル勃発のようです。GONZOさんのCGに期待。
<レス>
★洸さん
ええ、でっかい奇跡です。
まあ、相手は私みたいな狂信的なファンじゃないっぽいですけどね(苦笑)
……すまない、洸さん。
うちやっぱBS映らないことが判明しました。
地デジしか見られないのよ……(涙)。わざわざ調べてもらったのにすいません。
★鰯鰤さん
確かにあれはものっそいパイレーツでしたね。
あれ、ジャック船長?とか思ってましたから(ぉ
そうですね。
三日からの連休は実家の方に帰るので、そっちで暇があったら見ると思います。
レポートももう一本片付けないとだめですが。
それでは皆様、Ci Vediamo!!

竜は踊る 仮面ライダー電王
――前略 お元気ですか。
眠くてマジでヤバかったです、ハバネロです。
昨日、サークルの一同で飯を食いに行ったのち、先輩のおごりで飲みに連れてって貰いました。年齢?はて、何のことでしょうね。(殴)
私はこう見えても非常に酒に弱いので、カンパリソーダ一杯で止めておいたのですが、同じ一回生の中にはキールを頼んだあとギムレットを飲む、という強者がいやがりました。普通なのかもしれませんが。
で、一回生のサークル仲間でアドレスを交換した際に、一人が私の携帯ストラップ(注:ARIAのまぁくんのマスコット)に目をとめて一言。
「……それ、生茶パンダ?」
それに対する私の返答。
「いや、違う。てかこれが何か分かったらすごいと思う」
「あ、やっぱ違う?ていうか俺、これの別バージョンの奴見たことある」
「え、マジ?これ何か分かるの?」
「あー、確か友達に薦められて読んだ。何て言うかいいよね、心が洗われる感じ」
……間違いねえ、こいつ、ARIAを知ってる!?
ネット上以外で、ARIAを読んだことのある人間と初めて会いました(マジ)
その後、ゲーセンに流れてビリヤードをやったり太鼓の達人をやったりした後、何故か近くの先輩の家に寄せていただいて二次会という流れに。
トランプやったりして普通に完徹しました(アホ)
八時になる前に首尾よく解散となったので、そのあと自転車を飛ばして五分足らずで帰宅、無事電王が見れました。
しかもそれだけに終わらず、今日は生物系サークルの新歓で奈良公園に行ってきました。
本気で眠かったです。
歩きながら眠りそうになりました。あんなに眠かったのは人生初めて、というレベル。
とりあえずは鹿と戯れ、瑠璃色に輝くフンコロガシを見て、春日大社にも行ってきました。
ああ、うちの大学は本当に変わった人間が多いなあと実感したことがこの二日間で一番の収穫だったかもしれません。
明日はレポートを少しでも片づけないとな……。
<仮面ライダー電王 第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」>
鈴村さんの声が奇妙にハマっている第四のイマジン・リュウタロス登場。
白手袋に黒スーツというやたらダンディズム溢れる外見と、少年のような言動のギャップが面白いです。
「デンライナーの車掌にしてやる」と持ちかけた相手と、お姉さんの彼氏(?)と懐中時計の男は何やら同一人物の臭いがプンプンしませんか。
……で、車掌って何か楽しいの?(ぇ
リュウタロスを追い出すべく一致団結するモモ・ウラ・キンの三人。
しかし、大事なところで本音がこぼれて結局まとまらないのはお約束。
でも結局は成功したわけで良しとしましょう。
……ああいう動物ネタには私、弱いんですよ。
目の前で、助けられたはずの命が失われるというのは本当にやりきれない経験ですからね。
久しぶりに「参上!!」して本気で嬉しそうなモモタロスに笑った。
しかし、それも束の間、リュウタロスに再び良太郎を奪われてしまいます。
理由が「早くしないと子犬が死んじゃうだろ?」なのは物凄くらしいですね。
ダンスのステップのようなアクションで敵を倒していくのはなかなか新しいと言えるのではないでしょうか。
画面的には微妙ですけどね。
デンライナー四体連結はすでに仮面ライダーの域を超えてる気がしましたが、何かカッコいいのでよしとします。巨大なドラゴンみたいなあの意匠はすごい好きです。
子犬が助かったのでよかったよかった。
リュウタロスの言う「いいこと」ってのはお姉さんかよ!!
しかもお姉さんが泣くからという理由で良太郎抹殺をあきらめるとは。
モモタロスの言う節ではありませんが、いっちゃってますね(笑)
<レス>
★洸さん
たっだいまぁぁあ!!
ええ、ようやく帰ってこれました。
お互い、新生活気合い入れて頑張りましょう。
はっ……BS?
そう言えば地デジ対応テレビを買ったような気が(汗
早速確認してみます。
★鰯鰤さん
エンジョイしまくってます。勉強の方も頑張らないと。
そういう時本当に、インターネットのありがたさが分かりますよね。
私もようやくニコニコ動画が見れるようになりました。
それでは皆様、Ci Vediamo!!
0
眠くてマジでヤバかったです、ハバネロです。
昨日、サークルの一同で飯を食いに行ったのち、先輩のおごりで飲みに連れてって貰いました。年齢?はて、何のことでしょうね。(殴)
私はこう見えても非常に酒に弱いので、カンパリソーダ一杯で止めておいたのですが、同じ一回生の中にはキールを頼んだあとギムレットを飲む、という強者がいやがりました。普通なのかもしれませんが。
で、一回生のサークル仲間でアドレスを交換した際に、一人が私の携帯ストラップ(注:ARIAのまぁくんのマスコット)に目をとめて一言。
「……それ、生茶パンダ?」
それに対する私の返答。
「いや、違う。てかこれが何か分かったらすごいと思う」
「あ、やっぱ違う?ていうか俺、これの別バージョンの奴見たことある」
「え、マジ?これ何か分かるの?」
「あー、確か友達に薦められて読んだ。何て言うかいいよね、心が洗われる感じ」
……間違いねえ、こいつ、ARIAを知ってる!?
ネット上以外で、ARIAを読んだことのある人間と初めて会いました(マジ)
その後、ゲーセンに流れてビリヤードをやったり太鼓の達人をやったりした後、何故か近くの先輩の家に寄せていただいて二次会という流れに。
トランプやったりして普通に完徹しました(アホ)
八時になる前に首尾よく解散となったので、そのあと自転車を飛ばして五分足らずで帰宅、無事電王が見れました。
しかもそれだけに終わらず、今日は生物系サークルの新歓で奈良公園に行ってきました。
本気で眠かったです。
歩きながら眠りそうになりました。あんなに眠かったのは人生初めて、というレベル。
とりあえずは鹿と戯れ、瑠璃色に輝くフンコロガシを見て、春日大社にも行ってきました。
ああ、うちの大学は本当に変わった人間が多いなあと実感したことがこの二日間で一番の収穫だったかもしれません。
明日はレポートを少しでも片づけないとな……。
<仮面ライダー電王 第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」>
鈴村さんの声が奇妙にハマっている第四のイマジン・リュウタロス登場。
白手袋に黒スーツというやたらダンディズム溢れる外見と、少年のような言動のギャップが面白いです。
「デンライナーの車掌にしてやる」と持ちかけた相手と、お姉さんの彼氏(?)と懐中時計の男は何やら同一人物の臭いがプンプンしませんか。
……で、車掌って何か楽しいの?(ぇ
リュウタロスを追い出すべく一致団結するモモ・ウラ・キンの三人。
しかし、大事なところで本音がこぼれて結局まとまらないのはお約束。
でも結局は成功したわけで良しとしましょう。
……ああいう動物ネタには私、弱いんですよ。
目の前で、助けられたはずの命が失われるというのは本当にやりきれない経験ですからね。
久しぶりに「参上!!」して本気で嬉しそうなモモタロスに笑った。
しかし、それも束の間、リュウタロスに再び良太郎を奪われてしまいます。
理由が「早くしないと子犬が死んじゃうだろ?」なのは物凄くらしいですね。
ダンスのステップのようなアクションで敵を倒していくのはなかなか新しいと言えるのではないでしょうか。
画面的には微妙ですけどね。
デンライナー四体連結はすでに仮面ライダーの域を超えてる気がしましたが、何かカッコいいのでよしとします。巨大なドラゴンみたいなあの意匠はすごい好きです。
子犬が助かったのでよかったよかった。
リュウタロスの言う「いいこと」ってのはお姉さんかよ!!
しかもお姉さんが泣くからという理由で良太郎抹殺をあきらめるとは。
モモタロスの言う節ではありませんが、いっちゃってますね(笑)
<レス>
★洸さん
たっだいまぁぁあ!!
ええ、ようやく帰ってこれました。
お互い、新生活気合い入れて頑張りましょう。
はっ……BS?
そう言えば地デジ対応テレビを買ったような気が(汗
早速確認してみます。
★鰯鰤さん
エンジョイしまくってます。勉強の方も頑張らないと。
そういう時本当に、インターネットのありがたさが分かりますよね。
私もようやくニコニコ動画が見れるようになりました。
それでは皆様、Ci Vediamo!!

自在法のワールドカップ 雑文
――前略 お元気ですか?
この三連休は色々と忙しい、ハバネロです。
まず、昨日書き忘れた話。
ハルヒの新刊「涼宮ハルヒの分裂」は発売日からそんなに経たないうちに手に入りました。ライトノベルをまともに置いてる本屋が見つからなくて絶望してたら、下宿の近くのイズミヤの向かいの本屋に普通に置いてあったんですよ……。
喜びのあまり踊りだしそうになりましたね。
しかもその本屋のいいところはまだあって、コミックブレイドが立ち読みできる!
これはすごいメリットですよ。
ハルヒの話ですが、中身はまた凄いことになってましたね。
……谷川先生がSF好きであるのがすげえ伝わってくるです。
世界の分裂?というか並行世界と言うのはよくある舞台設定ですからね。
で、今後の更新予定。
月曜日 不確定
火曜日 不確定
水曜日 不確定
木曜日 不確定
金曜日 DARKER THAN BLACK感想
土曜日 風のスティグマ感想
日曜日 仮面ライダー電王感想
週末に固まりすぎてませんか、これ。まあ仕方ないんですが。
テレ東が映らないとホント不便です。
まあ夏になったら少し増えると思いますので。
てなわけで今日はスティグマの感想を書かねばならんのですが、いきなり延期です。
サークルの新歓の都合です、ぶっちゃけ。今日も七時から飯食べに行くので。
更新はおそらく月曜に。
で、今日の話。
サークルの新歓行事で、鞍馬山まで遠足に行ってました。
……まあ、何をするサークルかと言うと非常に説明しづらいのですが、楽しみながら大学生活に役立つ情報を発信するサークル、で大体あってると思います。
京都に来たらぜひ行ってみたかったのでかなりハイテンションで鞍馬山に突入。
義経が修行した土地と言うこともあって、色々と義経がらみの面白スポットがありました。
「義経が修行の折に喉を潤した泉」というのがあって、「八百年たった今も涸れずに湧き出ている」と書いてあったんですが、普通に水が出てませんでした。
メンバー一同大爆笑。
他にも八重桜を拝んだり、貴船神社にも行ってきました。
貴船神社には、「水占みくじ」なるものがあり、水に浮かべるとおみくじの結果が出てくる、という不思議な代物です。
さて、私の運勢は……!

まさかの大吉。
大学入ってからこっち、取ろうとしたポケゼミが不開講になり、実験を取ろうとしたら定員を超えちゃって抽選漏れしたり、入ろうと思ってたサークルと授業時間が合わなかったりした私が大吉ですか?
まあ、「これからはいいことあるよ」ということなんだと思うことにします。
戻ってからはそれに関してレビューを書いて解散、となりました。
ちなみに、学食のパフェはものすごく美味でした。
そんなわけで今から飯を食いに行ってきます。
ゴールデンウィーク明けの週にはいきなりレポート提出が三つも重なってます。
ちなみに明日は別のサークルの新歓で奈良行きです。
……月曜日は結構しんどいことになりそうですが、久々の修羅場もまた一興かもしれませんね(ぉ
それでは皆様、Ci Vediamo!!
0
この三連休は色々と忙しい、ハバネロです。
まず、昨日書き忘れた話。
ハルヒの新刊「涼宮ハルヒの分裂」は発売日からそんなに経たないうちに手に入りました。ライトノベルをまともに置いてる本屋が見つからなくて絶望してたら、下宿の近くのイズミヤの向かいの本屋に普通に置いてあったんですよ……。
喜びのあまり踊りだしそうになりましたね。
しかもその本屋のいいところはまだあって、コミックブレイドが立ち読みできる!
これはすごいメリットですよ。
ハルヒの話ですが、中身はまた凄いことになってましたね。
……谷川先生がSF好きであるのがすげえ伝わってくるです。
世界の分裂?というか並行世界と言うのはよくある舞台設定ですからね。
で、今後の更新予定。
月曜日 不確定
火曜日 不確定
水曜日 不確定
木曜日 不確定
金曜日 DARKER THAN BLACK感想
土曜日 風のスティグマ感想
日曜日 仮面ライダー電王感想
週末に固まりすぎてませんか、これ。まあ仕方ないんですが。
テレ東が映らないとホント不便です。
まあ夏になったら少し増えると思いますので。
てなわけで今日はスティグマの感想を書かねばならんのですが、いきなり延期です。
サークルの新歓の都合です、ぶっちゃけ。今日も七時から飯食べに行くので。
更新はおそらく月曜に。
で、今日の話。
サークルの新歓行事で、鞍馬山まで遠足に行ってました。
……まあ、何をするサークルかと言うと非常に説明しづらいのですが、楽しみながら大学生活に役立つ情報を発信するサークル、で大体あってると思います。
京都に来たらぜひ行ってみたかったのでかなりハイテンションで鞍馬山に突入。
義経が修行した土地と言うこともあって、色々と義経がらみの面白スポットがありました。
「義経が修行の折に喉を潤した泉」というのがあって、「八百年たった今も涸れずに湧き出ている」と書いてあったんですが、普通に水が出てませんでした。
メンバー一同大爆笑。
他にも八重桜を拝んだり、貴船神社にも行ってきました。
貴船神社には、「水占みくじ」なるものがあり、水に浮かべるとおみくじの結果が出てくる、という不思議な代物です。
さて、私の運勢は……!

まさかの大吉。
大学入ってからこっち、取ろうとしたポケゼミが不開講になり、実験を取ろうとしたら定員を超えちゃって抽選漏れしたり、入ろうと思ってたサークルと授業時間が合わなかったりした私が大吉ですか?
まあ、「これからはいいことあるよ」ということなんだと思うことにします。
戻ってからはそれに関してレビューを書いて解散、となりました。
ちなみに、学食のパフェはものすごく美味でした。
そんなわけで今から飯を食いに行ってきます。
ゴールデンウィーク明けの週にはいきなりレポート提出が三つも重なってます。
ちなみに明日は別のサークルの新歓で奈良行きです。
……月曜日は結構しんどいことになりそうですが、久々の修羅場もまた一興かもしれませんね(ぉ
それでは皆様、Ci Vediamo!!

帰還者トーマス その他
――前略 お元気ですか?
死んでません、帰ってきました、ハバネロです。
いや、本当に予定より長びいてしまってまったく申し訳ないです。
ええもうこの約一ヵ月間色々ありました。ありましたとも。
入学式後のクラスコンパで変わった友人が多々できたり。
(東京から来た阪神ファン、ルービックキューブを超高速で完成させるやつ、肩身の狭い広島ファン、やたらトイレが近い数学マスターなどなど)
某サークルの新歓イベントで、京都の川にオオサンショウウオがいるのを生で見たり。
テニスサークルに入るとか言ってたものの、理学部の授業が馬鹿みたいに詰まってるので活動時間と合わなかったり。
生協の学生総代になって、その合宿に行って一晩貫徹でトランプやってたり(アホ)。
微積が難しくてへこんだりとか、古生物がらみの授業はやっぱり面白かったりとか。
学食がめちゃくちゃ安くてびっくりしたりとか。
テレ東系が一切映らないので、グレンラガンもキスダムも見れなくてへこんだり。
ロボットアニメが見たいんだよ、俺は!!
金ないとかいいつつもPS2版Fateをちゃっかり買ってたりとか。
やっぱりセイバーが好きです。
そんなこんなで、とにかく帰ってきました。
みなさん、これからもよろしくです。
ようやくARIAのネトラジが聞けるぜええええ!!!
<DARKER THAN BLACK 第四話「新星は東雲の空に煌く(後編)」>
えー、二本しか見てない春新番のうちの一本です。
単純な能力バトルじゃなくて、「対価」が設定されてるのが新しいです。
ダークな雰囲気も好みです。
主人公の二面性は見てて面白いし、水樹奈々さん演じる女刑事・霧原さんがカッコいいので好きです。
眼鏡とスーツは最強コンボだ(笑)
二話完結の後編なので感想が書きにくいです。
てなわけで本格的に感想を書くのは来週からです。
今日はすっ飛ばします。
ごめんなさい。
<まとめてレス>
★The 四名様
ありがとう。
ようやく私は帰ってこれました。
これからもマジでよろしくお願いします。
あと、京都は朝が寒いです。
今日の俺、いつにもまして文章にキレがねえええええ!!!
それでは皆様、Ci Vediamo!!
0
死んでません、帰ってきました、ハバネロです。
いや、本当に予定より長びいてしまってまったく申し訳ないです。
ええもうこの約一ヵ月間色々ありました。ありましたとも。
入学式後のクラスコンパで変わった友人が多々できたり。
(東京から来た阪神ファン、ルービックキューブを超高速で完成させるやつ、肩身の狭い広島ファン、やたらトイレが近い数学マスターなどなど)
某サークルの新歓イベントで、京都の川にオオサンショウウオがいるのを生で見たり。
テニスサークルに入るとか言ってたものの、理学部の授業が馬鹿みたいに詰まってるので活動時間と合わなかったり。
生協の学生総代になって、その合宿に行って一晩貫徹でトランプやってたり(アホ)。
微積が難しくてへこんだりとか、古生物がらみの授業はやっぱり面白かったりとか。
学食がめちゃくちゃ安くてびっくりしたりとか。
テレ東系が一切映らないので、グレンラガンもキスダムも見れなくてへこんだり。
ロボットアニメが見たいんだよ、俺は!!
金ないとかいいつつもPS2版Fateをちゃっかり買ってたりとか。
やっぱりセイバーが好きです。
そんなこんなで、とにかく帰ってきました。
みなさん、これからもよろしくです。
ようやくARIAのネトラジが聞けるぜええええ!!!
<DARKER THAN BLACK 第四話「新星は東雲の空に煌く(後編)」>
えー、二本しか見てない春新番のうちの一本です。
単純な能力バトルじゃなくて、「対価」が設定されてるのが新しいです。
ダークな雰囲気も好みです。
主人公の二面性は見てて面白いし、水樹奈々さん演じる女刑事・霧原さんがカッコいいので好きです。
眼鏡とスーツは最強コンボだ(笑)
二話完結の後編なので感想が書きにくいです。
てなわけで本格的に感想を書くのは来週からです。
今日はすっ飛ばします。
ごめんなさい。
<まとめてレス>
★The 四名様
ありがとう。
ようやく私は帰ってこれました。
これからもマジでよろしくお願いします。
あと、京都は朝が寒いです。
今日の俺、いつにもまして文章にキレがねえええええ!!!
それでは皆様、Ci Vediamo!!

もう少し もう少し 雑文
ネットの工事の日が予定より遅れることになりました。
再開は4月27日になります。
それまでもう少しお待ちを。
テレ東映らないのでグレンラガンが見れません。
DVDレコーダーに慣れず、なのはとDARKER THAN BLACKの第一話を見事に録り逃しました。
腹いせにスクライドをレンタルで見始めました。五話まで視聴。
カズマカッコいい!
シェリス可愛い!
君島ナイスキャラ!
今日はこの辺で。
0
再開は4月27日になります。
それまでもう少しお待ちを。
テレ東映らないのでグレンラガンが見れません。
DVDレコーダーに慣れず、なのはとDARKER THAN BLACKの第一話を見事に録り逃しました。
腹いせにスクライドをレンタルで見始めました。五話まで視聴。
カズマカッコいい!
シェリス可愛い!
君島ナイスキャラ!
今日はこの辺で。
