2007年、ファイナルアタック! 雑文
――前略 お元気ですか?
去年の今日の記事とタイトルがほぼ同じなのはきっと気のせいです。
ハバネロです。
今年も残すところ少しですね。
大学に無事合格したり、ローゼンが打ち切られたり、ARIA終了のお知らせが出たり、周りでやたらハルヒが流行ったりとなかなか波乱万丈の一年だったような。
さて、今回は去年やろうと思いつつできなかったことをやります。
名づけて、激辛大賞2007!
簡単に言えば、私がこの一年で見た漫画・アニメ・特撮その他もろもろに関して自分勝手にランク付けしちゃおうと言う企画です。
さて、それでは行きますよ!!
●作品賞
1位:天元突破グレンラガン
2位:スクライド
3位:ARIA the OVA ARIETTA
もはや異論の付けようのないラインナップ。毎週毎週本当に楽しみだったグレンラガン。それと並ぶ爆燃えアニメ・スクライド。さらに忘れちゃならないARIA。
異論は認めない。
●キャラクター賞
男性編
1位:ストレイト・クーガー(スクライド)
2位:カミナ(天元突破グレンラガン)
3位:モモタロス(仮面ライダー電王)
熱き漢たちが全員集合。クーガー兄貴一位は譲れない。アニキと呼ばれるキャラはどうしてこうもカッコイイのか。次点でロックオン兄さん。
女性編
1位:菊池真(THE IDOLM@STER)
2位:アリシア・フローレンス(ARIA the OVA ARIETTA)
3位:ニア(天元突破グレンラガン)
真は違うだろう、というツッコミは一切受け付けません。
あとアリシアさんを外すことは私にはできない。ニアはもうとにかく可愛すぎた。
●主題歌賞
OP部門:Reckless fire(スクライド)
ED部門:STAR RISE(バンブーブレード)
挿入歌部門:Double Action(仮面ライダー電王)
キャラソン部門:迷走mind(菊池真)
スクライドに関しては、あれほど熱いアニソンはないでしょってことで。バンブーのEDは個人的に大好きなのです。空耳はなしの方向で。ダブアクはCDも買っちゃったし、入れざるを得ない。四つ目に関してはスルーの方向で。真好きなんだよ、悪いか!
●エピソード賞
最燃え部門:天元突破グレンラガン 最終話「空の光はすべて星」
ボロ泣き部門:CLANNAD 第9話「夢の最後まで」
爆笑部門:バンブーブレード 第1話「竹ぼうきと正義の味方」
グレンラガンは毎回毎回熱かったのですが、やっぱり最終話が最高でした。
クラナドの風子エピソードはマジで泣かされました。お別れには弱いんだ・・・・・・
バンブーブレードの第一話は最高に笑った。あれが思えば全ての始まりだった。
ふう、ギリギリ2007年に間に合ったぜ。
改めて見ると、今年はグレンラガンとスクライドに燃え尽きた一年だったような。
空色デイズを歌うからと言う理由でしょこたんが出ているところだけ紅白見た私。
最後までグレンラガンでした。ドリルでした。アニキでした。
あとは真?(ちょ
あれほどアイマスを(半ば意図的に)スルーし続けていた私が、いまやカラオケでアイマスの曲歌いまくってるんだから、考えればすごいですね。
ゼノグラシアも見ればよかっただろうか?
あとは電王もホントに面白かったなあ。
それでは、2008年も私ハバネロとシャングリラ激辛紀行をよろしくです。
一月からは現在のラインナップにARIAと絶望先生が増えてほぼ毎日更新する予定なのでお楽しみに!
仮面ライダーも次回作は杉田さん出演ということですごく期待してます。
それでは皆様、よいお年を!!
0
去年の今日の記事とタイトルがほぼ同じなのはきっと気のせいです。
ハバネロです。
今年も残すところ少しですね。
大学に無事合格したり、ローゼンが打ち切られたり、ARIA終了のお知らせが出たり、周りでやたらハルヒが流行ったりとなかなか波乱万丈の一年だったような。
さて、今回は去年やろうと思いつつできなかったことをやります。
名づけて、激辛大賞2007!
簡単に言えば、私がこの一年で見た漫画・アニメ・特撮その他もろもろに関して自分勝手にランク付けしちゃおうと言う企画です。
さて、それでは行きますよ!!
●作品賞
1位:天元突破グレンラガン
2位:スクライド
3位:ARIA the OVA ARIETTA
もはや異論の付けようのないラインナップ。毎週毎週本当に楽しみだったグレンラガン。それと並ぶ爆燃えアニメ・スクライド。さらに忘れちゃならないARIA。
異論は認めない。
●キャラクター賞
男性編
1位:ストレイト・クーガー(スクライド)
2位:カミナ(天元突破グレンラガン)
3位:モモタロス(仮面ライダー電王)
熱き漢たちが全員集合。クーガー兄貴一位は譲れない。アニキと呼ばれるキャラはどうしてこうもカッコイイのか。次点でロックオン兄さん。
女性編
1位:菊池真(THE IDOLM@STER)
2位:アリシア・フローレンス(ARIA the OVA ARIETTA)
3位:ニア(天元突破グレンラガン)
真は違うだろう、というツッコミは一切受け付けません。
あとアリシアさんを外すことは私にはできない。ニアはもうとにかく可愛すぎた。
●主題歌賞
OP部門:Reckless fire(スクライド)
ED部門:STAR RISE(バンブーブレード)
挿入歌部門:Double Action(仮面ライダー電王)
キャラソン部門:迷走mind(菊池真)
スクライドに関しては、あれほど熱いアニソンはないでしょってことで。バンブーのEDは個人的に大好きなのです。空耳はなしの方向で。ダブアクはCDも買っちゃったし、入れざるを得ない。四つ目に関してはスルーの方向で。真好きなんだよ、悪いか!
●エピソード賞
最燃え部門:天元突破グレンラガン 最終話「空の光はすべて星」
ボロ泣き部門:CLANNAD 第9話「夢の最後まで」
爆笑部門:バンブーブレード 第1話「竹ぼうきと正義の味方」
グレンラガンは毎回毎回熱かったのですが、やっぱり最終話が最高でした。
クラナドの風子エピソードはマジで泣かされました。お別れには弱いんだ・・・・・・
バンブーブレードの第一話は最高に笑った。あれが思えば全ての始まりだった。
ふう、ギリギリ2007年に間に合ったぜ。
改めて見ると、今年はグレンラガンとスクライドに燃え尽きた一年だったような。
空色デイズを歌うからと言う理由でしょこたんが出ているところだけ紅白見た私。
最後までグレンラガンでした。ドリルでした。アニキでした。
あとは真?(ちょ
あれほどアイマスを(半ば意図的に)スルーし続けていた私が、いまやカラオケでアイマスの曲歌いまくってるんだから、考えればすごいですね。
ゼノグラシアも見ればよかっただろうか?
あとは電王もホントに面白かったなあ。
それでは、2008年も私ハバネロとシャングリラ激辛紀行をよろしくです。
一月からは現在のラインナップにARIAと絶望先生が増えてほぼ毎日更新する予定なのでお楽しみに!
仮面ライダーも次回作は杉田さん出演ということですごく期待してます。
それでは皆様、よいお年を!!

水がカレーになってます 雑文
――前略 お元気ですか?
私ってつくづく無駄なスキルしかないですねえ。ハバネロです。
地元に帰って来てたREDさんと一緒にカラオケに行きました。
六時間以上歌いっぱなし(爆
当然ながら主にアニソン。
ハルヒからアイマス、ARIAに真綾さんととりあえずあらん限りのレパートリーを振り絞りました。
で、分かったことが一つ。
・・・・・・普通の歌よりアニソンの方が歌うの上手いのね、私。
特に「まっすぐ」と「Rainbow」は91点を叩き出したり。
あと、最後に歌った「思い出をありがとう」は音程の正確さが95パーセントという。
なんかやたら音程が安定している人間っぽいです私。メカチハヤでも憑いてるのか。
・・・・・・こんな歌唱力があっても普通の人の前じゃ披露できねえええ!!!
やっぱり所詮私はオタクってことかい。
あと、TYPE-MOONのドラマCD「アーネンエルベの一日」を貰いましたよー。
今聞きながらコレ書いてるんですがメチャクチャ面白い。
分かる人にしか分からないネタちりばめすぎだろうコレ(爆笑
悪乗りにも程があるってモンですが、面白いからいいや。
真綾さん演じる式がとんでもなく破壊力高い!!
だから真綾さんにボーイッシュキャラ演じさせろと何度も(ry
・・・・・・嗚呼マジで空の境界見に行きてえなあ。
それでは皆様、Ci Vediamo!!
0
私ってつくづく無駄なスキルしかないですねえ。ハバネロです。
地元に帰って来てたREDさんと一緒にカラオケに行きました。
六時間以上歌いっぱなし(爆
当然ながら主にアニソン。
ハルヒからアイマス、ARIAに真綾さんととりあえずあらん限りのレパートリーを振り絞りました。
で、分かったことが一つ。
・・・・・・普通の歌よりアニソンの方が歌うの上手いのね、私。
特に「まっすぐ」と「Rainbow」は91点を叩き出したり。
あと、最後に歌った「思い出をありがとう」は音程の正確さが95パーセントという。
なんかやたら音程が安定している人間っぽいです私。メカチハヤでも憑いてるのか。
・・・・・・こんな歌唱力があっても普通の人の前じゃ披露できねえええ!!!
やっぱり所詮私はオタクってことかい。
あと、TYPE-MOONのドラマCD「アーネンエルベの一日」を貰いましたよー。
今聞きながらコレ書いてるんですがメチャクチャ面白い。
分かる人にしか分からないネタちりばめすぎだろうコレ(爆笑
悪乗りにも程があるってモンですが、面白いからいいや。
真綾さん演じる式がとんでもなく破壊力高い!!
だから真綾さんにボーイッシュキャラ演じさせろと何度も(ry
・・・・・・嗚呼マジで空の境界見に行きてえなあ。
それでは皆様、Ci Vediamo!!

I'm calling the star rise バンブーブレード
――前略 お元気ですか?
年賀状まだ書いてないよ。ハバネロです。
とりあえず地元の友人たちには出す予定。
大学の友人ズは多分京都の住所に届くだろうから、来た人だけ返すことにしよう。
今日は消えた通帳の残高を確認しに郵便局へ。
とりあえず盗まれてるってことは無さそうな感じです。
で、ふとARIAがそろそろ連載終わりそうだと言う事を思い出して、ブレイドを買いに行きました。
雨の中徒歩で四キロちょっとの道のりを。
どうみてもアホです。ほんとうに(ry
本屋の店先の傘立てに折り畳み傘を入れてたら、帰りには壊れてましたorz
とりあえず目的のブツは買えたからよしとします。
内容については今回は言及しません。
来月号辺りで終っちゃうのかな……
<バンブーブレード 第13話「先生たちと生徒たち」>
メイちゃんが可愛い。
そして新ジャンル「タマカッコイイ」。
この高校の女子部員は全員Mか。どんだけ打って欲しいんですか(笑)
上手い人に打たれるとあんまり痛くないって本当なのかな?かな?
剣道やった事無いから分からない……
一方互角稽古をやることになったさとりんとタマ。
その中で徐々に情熱を取り戻すさとりん。
キリノの「計画通り!」と言わんばかりの微笑に吹いた。ブラック覚醒(笑)
ミヤミヤはノイローゼ気味か。L5発症しやしないかと心配です。相手が相手だけに。
「時代は変わっても、剣道は変わりませんから」
林カッコイイ!林ビレルー!!
おっさんのカッコイイお話は大好きです。
その分重みが詰まってるからね。
試合は室江の全勝で終了。そして最後の最後までいいところを持って行く林先生。
七段じゃコジローでは歯がたたんだろ。是非タマちゃんと真剣勝負を希望する。
キリノの策略も成功し、さとりんは見事仲間入りしましたとさ。
Nice部長。
<レス>
★洸さん
ギャグと感動のバランスがいつもながら素晴らしすぎる。
大西さん、とりあえず頑張って下さい!
とりあえず現在のうちのパーティー。
・リザード(最初に選んだ奴)
・カメール(その編の草むらで捕獲)
・ピジョン(何故図鑑の説明がシャナ?)
・ピカチュウ(トキワの森で捕獲)
今はハナダジム挑戦前です。全員レベル18くらい。
エスパータイプかゴーストタイプが後は欲しいかな?
ネタがなかったらプレイ日記でもやろうかな、と考え中。
それでは皆様、Ci Vediamo!!
0
年賀状まだ書いてないよ。ハバネロです。
とりあえず地元の友人たちには出す予定。
大学の友人ズは多分京都の住所に届くだろうから、来た人だけ返すことにしよう。
今日は消えた通帳の残高を確認しに郵便局へ。
とりあえず盗まれてるってことは無さそうな感じです。
で、ふとARIAがそろそろ連載終わりそうだと言う事を思い出して、ブレイドを買いに行きました。
雨の中徒歩で四キロちょっとの道のりを。
どうみてもアホです。ほんとうに(ry
本屋の店先の傘立てに折り畳み傘を入れてたら、帰りには壊れてましたorz
とりあえず目的のブツは買えたからよしとします。
内容については今回は言及しません。
来月号辺りで終っちゃうのかな……
<バンブーブレード 第13話「先生たちと生徒たち」>
メイちゃんが可愛い。
そして新ジャンル「タマカッコイイ」。
この高校の女子部員は全員Mか。どんだけ打って欲しいんですか(笑)
上手い人に打たれるとあんまり痛くないって本当なのかな?かな?
剣道やった事無いから分からない……
一方互角稽古をやることになったさとりんとタマ。
その中で徐々に情熱を取り戻すさとりん。
キリノの「計画通り!」と言わんばかりの微笑に吹いた。ブラック覚醒(笑)
ミヤミヤはノイローゼ気味か。L5発症しやしないかと心配です。相手が相手だけに。
「時代は変わっても、剣道は変わりませんから」
林カッコイイ!林ビレルー!!
おっさんのカッコイイお話は大好きです。
その分重みが詰まってるからね。
試合は室江の全勝で終了。そして最後の最後までいいところを持って行く林先生。
七段じゃコジローでは歯がたたんだろ。是非タマちゃんと真剣勝負を希望する。
キリノの策略も成功し、さとりんは見事仲間入りしましたとさ。
Nice部長。
<レス>
★洸さん
ギャグと感動のバランスがいつもながら素晴らしすぎる。
大西さん、とりあえず頑張って下さい!
とりあえず現在のうちのパーティー。
・リザード(最初に選んだ奴)
・カメール(その編の草むらで捕獲)
・ピジョン(何故図鑑の説明がシャナ?)
・ピカチュウ(トキワの森で捕獲)
今はハナダジム挑戦前です。全員レベル18くらい。
エスパータイプかゴーストタイプが後は欲しいかな?
ネタがなかったらプレイ日記でもやろうかな、と考え中。
それでは皆様、Ci Vediamo!!

久々に雑感を。 アニメ雑感2
――前略 お元気ですか?
毎日をぼけーっと過ごして居ます。ハバネロです。
冬休みの宿題達はちょっとずつちょっとずつ片付いています。
まあそれ以外は特にやる事もないので徒然にすごしてますよ。
真綾さんのアルバムいっぱい借りて聞いたりとか。
で、バンブーブレードをまだ見れてないので久々に漫画の雑感でも。
ネタバレとか注意。
まずはバンブーブレード7巻。
いよいよライバル登場・榊ウラ。そしてこの子もヒーロー好き。
タマちゃんとは好対照で今後の展開に期待。
そしてコジロー先生のハートにも火が?次の巻がすごく楽しみです。
銀魂20・21巻。
もはやコメントすら不要の破壊力。笑って泣けてやっぱり凄い作品。
銀さんはカッコよすぎるだろう。
あまつき1〜4巻。
和風妖怪ファンタジーなのがもろにストライク。
とりあえずヒロインの朽葉が結構好みです。アニメ化の噂も立ってるので楽しみ。
ちょびっツ1〜8巻。
CLAMPはやっぱり天才だなあと思ったり。
ロボットと人間の恋愛、という古典SF的テーマを綺麗にまとめてたなあ、と思いました。
ちぃが可愛い。そして結構泣けた。
まあそんな感じで。
今日もまとまりがありませんがあしからず。
それでは皆様、Ci Vediamo!!
0
毎日をぼけーっと過ごして居ます。ハバネロです。
冬休みの宿題達はちょっとずつちょっとずつ片付いています。
まあそれ以外は特にやる事もないので徒然にすごしてますよ。
真綾さんのアルバムいっぱい借りて聞いたりとか。
で、バンブーブレードをまだ見れてないので久々に漫画の雑感でも。
ネタバレとか注意。
まずはバンブーブレード7巻。
いよいよライバル登場・榊ウラ。そしてこの子もヒーロー好き。
タマちゃんとは好対照で今後の展開に期待。
そしてコジロー先生のハートにも火が?次の巻がすごく楽しみです。
銀魂20・21巻。
もはやコメントすら不要の破壊力。笑って泣けてやっぱり凄い作品。
銀さんはカッコよすぎるだろう。
あまつき1〜4巻。
和風妖怪ファンタジーなのがもろにストライク。
とりあえずヒロインの朽葉が結構好みです。アニメ化の噂も立ってるので楽しみ。
ちょびっツ1〜8巻。
CLAMPはやっぱり天才だなあと思ったり。
ロボットと人間の恋愛、という古典SF的テーマを綺麗にまとめてたなあ、と思いました。
ちぃが可愛い。そして結構泣けた。
まあそんな感じで。
今日もまとまりがありませんがあしからず。
それでは皆様、Ci Vediamo!!

バレーボールやらないか CLANNAD
――前略 お元気ですか?
小野Dファンの妹にコレ見せたら腹筋崩壊してました。ハバネロです。
とりあえず出席しなければならない授業は全部終わったので帰省して来ました。
家のPCにあるはずのパワーポイントを導入すべくノートPC持って帰ってきたんですが、残念ながらPPなかった。
何という無駄足。
涙出そうやわ・・・・・・
森実登美彦の「太陽の塔」読んだ所為で若干鬱だし。あんなもんイブの翌日に読むもんじゃねえー!!
とりあえず、眠るまでは25日と言い張ってみる。
<CLANNAD 第10話「天才少女の挑戦」>
風子は居なくなったけど、名前で呼び合う習慣は残ったんですね。
「付き合ってるのか?」と杏に聞かれて照れながら否定する二人。
付き合うも何も殆ど夫婦だよ!とか言ってみる。
さて、今回からはことみ編の模様です。
・・・・・・相変わらず春原は解りやすい奴だ。
演劇部の部員候補として連れてこられたことみ。
渚とはボケ同士だからか、会話があらぬ方向へ・・・・・・
くすくす笑ってしまった。
とりあえずことみは可愛いよ。小動物的な何かがありますよね。
本を切り抜くなー!!
本には作者の思いとか出版者の人の血と汗と涙とか色々こもってるんだよ!
だからそんな風に扱っちゃいけません!お兄さんと約束!
ことみの友達作りに協力する朋也。
まず杏に当たってみますが、ちょっと失敗の様子。
別れ際にちゃんと名乗ってくれてる辺りがいかにも杏らしいというかなんというか。
友達を作るためには「ボケとツッコミ」そして「挨拶」が大事。ということで練習しますが・・・・・・駄目だこりゃ。
そんなツッコミでM-1に勝ち残れるか!!(誰もそこまで
そして今年のM-1は誰がどう見てもキングコングが優勝すべきだっただろ!
椋にはトランプ占いで「友達が出来ない」と言われてしまい凹むことみ。
一方で智代クマさんは相当気に入った様子。なんか智代の方がお姉さんに見えるのは何故。
ボコられる春原は最早お約束だな・・・・・・
購買のおばちゃんにまで同じ戦法を試みるのか(笑)
しかし、思わぬ情報が明らかに。ことみの両親は学者さんですか。
なるほど、遺伝ってのは恐ろしい。
演劇部に集う女性陣。なんというハーレム。朋也め、許さん!!
渚、椋、ことみの天然チームはすっかり意気投合。これに風子を放り込んだらいかなるカオスが生まれるのやら。
杏は椋を朋也とくっつけてやりたいと思ってるのね・・・・・・いいお姉さん。
バイオリンの音に反応し走り出すことみ。
そしておもむろにバイオリンに手を・・・・・・・
奏でられるは地獄の旋律でした、と。
蛍光灯が割れるとか相当ですよ。つーかしずかちゃんかお前は。
それでは皆様、Ci Vediamo!!
0
小野Dファンの妹にコレ見せたら腹筋崩壊してました。ハバネロです。
とりあえず出席しなければならない授業は全部終わったので帰省して来ました。
家のPCにあるはずのパワーポイントを導入すべくノートPC持って帰ってきたんですが、残念ながらPPなかった。
何という無駄足。
涙出そうやわ・・・・・・
森実登美彦の「太陽の塔」読んだ所為で若干鬱だし。あんなもんイブの翌日に読むもんじゃねえー!!
とりあえず、眠るまでは25日と言い張ってみる。
<CLANNAD 第10話「天才少女の挑戦」>
風子は居なくなったけど、名前で呼び合う習慣は残ったんですね。
「付き合ってるのか?」と杏に聞かれて照れながら否定する二人。
付き合うも何も殆ど夫婦だよ!とか言ってみる。
さて、今回からはことみ編の模様です。
・・・・・・相変わらず春原は解りやすい奴だ。
演劇部の部員候補として連れてこられたことみ。
渚とはボケ同士だからか、会話があらぬ方向へ・・・・・・
くすくす笑ってしまった。
とりあえずことみは可愛いよ。小動物的な何かがありますよね。
本を切り抜くなー!!
本には作者の思いとか出版者の人の血と汗と涙とか色々こもってるんだよ!
だからそんな風に扱っちゃいけません!お兄さんと約束!
ことみの友達作りに協力する朋也。
まず杏に当たってみますが、ちょっと失敗の様子。
別れ際にちゃんと名乗ってくれてる辺りがいかにも杏らしいというかなんというか。
友達を作るためには「ボケとツッコミ」そして「挨拶」が大事。ということで練習しますが・・・・・・駄目だこりゃ。
そんなツッコミでM-1に勝ち残れるか!!(誰もそこまで
そして今年のM-1は誰がどう見てもキングコングが優勝すべきだっただろ!
椋にはトランプ占いで「友達が出来ない」と言われてしまい凹むことみ。
一方で智代クマさんは相当気に入った様子。なんか智代の方がお姉さんに見えるのは何故。
ボコられる春原は最早お約束だな・・・・・・
購買のおばちゃんにまで同じ戦法を試みるのか(笑)
しかし、思わぬ情報が明らかに。ことみの両親は学者さんですか。
なるほど、遺伝ってのは恐ろしい。
演劇部に集う女性陣。なんというハーレム。朋也め、許さん!!
渚、椋、ことみの天然チームはすっかり意気投合。これに風子を放り込んだらいかなるカオスが生まれるのやら。
杏は椋を朋也とくっつけてやりたいと思ってるのね・・・・・・いいお姉さん。
バイオリンの音に反応し走り出すことみ。
そしておもむろにバイオリンに手を・・・・・・・
奏でられるは地獄の旋律でした、と。
蛍光灯が割れるとか相当ですよ。つーかしずかちゃんかお前は。
それでは皆様、Ci Vediamo!!
