2013/10/25 23:51
KISS ALIVE
行ってきました〜!
KISS キッス きっす!
いやー何もかもサイコーでした。
もう60を過ぎたおじいさんとは思えないパワフルなステージ!
コンサートと言うよりまさにショーですね。あれは。
来年も来るって言っていたので、絶対行きます!

車で来ました。
渋滞もなく途中お昼を食べても3時間半で到着。
駐車場も出口に一番近い所をゲット。
おかげで帰りもすぐに出ることができ、3時間で帰ってきました。

武道館は1・2階席の角度がメチャクチャ急です。
でもそのおかげでかなり後ろの席でもステージから離れている感じがあまりありません。
音響も東京ドームが最悪なのに比べ良いですね。
その昔は写真撮影はもちろん、ビデオ撮影なんて絶対できませんでしたが今は良いみたいです。
(ホントか?)
もっとも今はスマフォで撮れちゃうから、荷物チェックしても意味ないしね。
逆にKISS側からしてみれば、ドンドン撮ってYoutubeとかにアップしてくれればタダで宣伝してくれているようなものなので大歓迎らしい(コレもホントか?)
ってな訳でしっかり動画もデジカメで撮ってきました。
*アップロード中なので見れるようになるのに時間が掛かってます*
BRRのHDに落としてTVで見ると最高です!

私の席からだとコレが限界。

2階席でも真ん中だとこれだけ寄れるようです。
0
KISS キッス きっす!
いやー何もかもサイコーでした。
もう60を過ぎたおじいさんとは思えないパワフルなステージ!
コンサートと言うよりまさにショーですね。あれは。
来年も来るって言っていたので、絶対行きます!

車で来ました。
渋滞もなく途中お昼を食べても3時間半で到着。
駐車場も出口に一番近い所をゲット。
おかげで帰りもすぐに出ることができ、3時間で帰ってきました。

武道館は1・2階席の角度がメチャクチャ急です。
でもそのおかげでかなり後ろの席でもステージから離れている感じがあまりありません。
音響も東京ドームが最悪なのに比べ良いですね。
その昔は写真撮影はもちろん、ビデオ撮影なんて絶対できませんでしたが今は良いみたいです。
(ホントか?)
もっとも今はスマフォで撮れちゃうから、荷物チェックしても意味ないしね。
逆にKISS側からしてみれば、ドンドン撮ってYoutubeとかにアップしてくれればタダで宣伝してくれているようなものなので大歓迎らしい(コレもホントか?)
ってな訳でしっかり動画もデジカメで撮ってきました。
*アップロード中なので見れるようになるのに時間が掛かってます*
BRRのHDに落としてTVで見ると最高です!

私の席からだとコレが限界。

2階席でも真ん中だとこれだけ寄れるようです。

2013/10/20 20:36
デジカメ壊れた〜
あ〜デジカメが壊れた。。。

スキーやゴルフに大活躍してくれた頼れるヤツだったのだが・・・残念。
特にスキーの時には光学12倍(買った当時はコレが一番高倍率だった)が物を言い、かなり遠くから(コンデジとしては)滑りを撮れたのでフォームチェックには欠かせないアイテムだったのだが。
電気屋さんに持っていったら修理は最低でも10,000円位はかかるとのこと。
かれこれ5年も使ったので今更10,000円掛けて直すのもなんだし、かといってカメラもなければ困るし、また同じような高倍率のコンデジを買う必要性も今後はさほど無いだろうし・・・
うーん、どうしよう。
そーだ、こんな時こそオークションでしょ。
早速ヤフオクで探してみると、同じモデルの中古が結構あるでないか。
2,800円でかなり程度が良いものが即決価格で出ていたので速攻買い!
ヤフオクってホント便利だよね。
0

スキーやゴルフに大活躍してくれた頼れるヤツだったのだが・・・残念。
特にスキーの時には光学12倍(買った当時はコレが一番高倍率だった)が物を言い、かなり遠くから(コンデジとしては)滑りを撮れたのでフォームチェックには欠かせないアイテムだったのだが。
電気屋さんに持っていったら修理は最低でも10,000円位はかかるとのこと。
かれこれ5年も使ったので今更10,000円掛けて直すのもなんだし、かといってカメラもなければ困るし、また同じような高倍率のコンデジを買う必要性も今後はさほど無いだろうし・・・
うーん、どうしよう。
そーだ、こんな時こそオークションでしょ。
早速ヤフオクで探してみると、同じモデルの中古が結構あるでないか。
2,800円でかなり程度が良いものが即決価格で出ていたので速攻買い!
ヤフオクってホント便利だよね。

2013/10/14 17:50
秋晴れの3連休
まさに絶好の秋晴れに恵まれたこの3連休。
北アルプスからは初冠雪の便りが届き、暑い夏もようやく終わりを告げたようですね。
そんな3連休でしたが、受験生を抱える我が家にとっては泊まりで遊びに行く予定もなく、娘は土曜日は学校で模試、今日も塾通い。
ん?じゃー日曜日はどうしたかと言いますと・・・
娘の第3志望校の学園祭兼オープンキャンパスに行ってきました。
行き先は八王子。
長野〜八王子まで220キロ。
上信越道〜関越〜圏央道と走り途中休憩を挟み100`の安全運転でジャスト3時間で到着。
学校には駐車場は無いとのことだったので(実際には有料であったけどね)八王子駅前に車を止め、無料シャトルバスで学校まで。
バスに乗ること20分ほどで着いたのですが、いやー八王子って田舎だわ(笑)
駅前周辺は長野より都会ですが、10分もすると何もない・・・
八王子にはいくつか大学あるけど、みんな何処にアパート借りるの?
行った学校の近くにあるのはコンビニ1軒のみ。
スーパーとかファミレスとか一切なし。
もしここに行くことになったら、駅周辺に借りてバスで行くしかないか。
でも片道370円もかかるので痛い出費だよ。コレ・・・
オープンキャンパスと言っても希望の学部の説明やらちょこっと聴いて1時過ぎには回る所もないので駅に戻ることに。
でもこのまま帰るのもなんだし・・・・
そだ!一番近い都会に行こう!
ってなわけで新宿に行くことに。
運よく特別快速が来て、40分弱で到着。
いやー久しぶりだわ。新宿。
新宿が久しぶりと言うより都内が久しぶり。
しかも電車に乗ってと言うのがかなり久しぶり。
娘が生まれてから東京方面ってTDLとかお台場とかに車で行くことしかなかったからね。
学生時代大宮にいた時には新宿、原宿、渋谷、吉祥寺とか良く来たけど、新宿に当時の面影は残っていないね。(と言ってもあまりに昔でもう覚えてない)
で、何処行くんだよ?
ただで楽しめるとこは・・・
そう、都庁の展望台です。


天気も良く、スカイツリーも良く見えました。
残念ながら富士山は雲に隠れて見えなかったな〜。
あーでも八王子に向かう途中の圏央道から見たから良いっか。
11月には私立の第1希望の学校のオープンキャンパスがあるのでまたTOKYOに来ないと。
それにしても大学受験は子も親も大変だわ。
親の大変はお金だけ・・・だけどね。
そうそう、帰りは5時には八王子を出たんだけど、関越道に入った途端、上り線が渋滞し始め、群馬に入るまで断続的に渋滞していたけど、都会の人は遊びに行くのも大変ですな。
上信越道も事故もあったりで軽井沢まで結構混んでました。
これからスキーシーズンだけど、都会の人って一日滑ってあの渋滞と眠気と闘いながら帰るのか・・・凄いわ。
0
北アルプスからは初冠雪の便りが届き、暑い夏もようやく終わりを告げたようですね。
そんな3連休でしたが、受験生を抱える我が家にとっては泊まりで遊びに行く予定もなく、娘は土曜日は学校で模試、今日も塾通い。
ん?じゃー日曜日はどうしたかと言いますと・・・
娘の第3志望校の学園祭兼オープンキャンパスに行ってきました。
行き先は八王子。
長野〜八王子まで220キロ。
上信越道〜関越〜圏央道と走り途中休憩を挟み100`の安全運転でジャスト3時間で到着。
学校には駐車場は無いとのことだったので(実際には有料であったけどね)八王子駅前に車を止め、無料シャトルバスで学校まで。
バスに乗ること20分ほどで着いたのですが、いやー八王子って田舎だわ(笑)
駅前周辺は長野より都会ですが、10分もすると何もない・・・
八王子にはいくつか大学あるけど、みんな何処にアパート借りるの?
行った学校の近くにあるのはコンビニ1軒のみ。
スーパーとかファミレスとか一切なし。
もしここに行くことになったら、駅周辺に借りてバスで行くしかないか。
でも片道370円もかかるので痛い出費だよ。コレ・・・
オープンキャンパスと言っても希望の学部の説明やらちょこっと聴いて1時過ぎには回る所もないので駅に戻ることに。
でもこのまま帰るのもなんだし・・・・
そだ!一番近い都会に行こう!
ってなわけで新宿に行くことに。
運よく特別快速が来て、40分弱で到着。
いやー久しぶりだわ。新宿。
新宿が久しぶりと言うより都内が久しぶり。
しかも電車に乗ってと言うのがかなり久しぶり。
娘が生まれてから東京方面ってTDLとかお台場とかに車で行くことしかなかったからね。
学生時代大宮にいた時には新宿、原宿、渋谷、吉祥寺とか良く来たけど、新宿に当時の面影は残っていないね。(と言ってもあまりに昔でもう覚えてない)
で、何処行くんだよ?
ただで楽しめるとこは・・・
そう、都庁の展望台です。


天気も良く、スカイツリーも良く見えました。
残念ながら富士山は雲に隠れて見えなかったな〜。
あーでも八王子に向かう途中の圏央道から見たから良いっか。
11月には私立の第1希望の学校のオープンキャンパスがあるのでまたTOKYOに来ないと。
それにしても大学受験は子も親も大変だわ。
親の大変はお金だけ・・・だけどね。
そうそう、帰りは5時には八王子を出たんだけど、関越道に入った途端、上り線が渋滞し始め、群馬に入るまで断続的に渋滞していたけど、都会の人は遊びに行くのも大変ですな。
上信越道も事故もあったりで軽井沢まで結構混んでました。
これからスキーシーズンだけど、都会の人って一日滑ってあの渋滞と眠気と闘いながら帰るのか・・・凄いわ。
