2016/7/30 10:40
祇園祭
私の町で夏祭りと言えば、『祇園祭』です。
先週の天王おろしでは神輿、そして今週は『獅子』です。
一般的に獅子と言うと、お神楽のようなもの想像するかと思いますが、
長野北信地域では『大獅子』の文化があり、その中でも私の町の『大獅子』は重さ50キロ。
その獅子を大人3人が息を合わせて踊ります。

獅子の後ろに屋台が付いて、獅子頭から屋台までの全長は20m位の長さになるでしょうか。
屋台の1階にはお囃子さんが乗り、2階に芸子さんが乗って、休憩時には芸子踊りが披露されたりと、とても華やかなお祭りです。
この屋台、2階の天井には素晴らしい『組子細工』が施され、見るものの目を奪うものとなっています。

今日は子供獅子、明日の大人獅子はおよそ12時間の長丁場。
担ぎ手の中では最年長な私、体力が持つか心配だ。

2016/7/24 9:02
毎回同じ内容・・・ ゴルフ
先週、まずまずのゴルフができ、
『やっぱり練習は嘘をつかない!』と確信した私。
こうなったら暇な週末は練習あるのみ!

いつもの10:30に行くと誰も居ません。
ドライビングレンジも後に移動したのか、まっさらです。
この芝から打てるってのがこの練習場の最大の利点ですね。
というより、日本ではほとんどそういった練習場はないのでは?
アプローチ練習場もまんまコースのソレと同じ仕様ですから最高の環境です。

今日も20〜30Yのアプローチを徹底的に練習。
同じ距離を、下から、上から、横からと、転がりの違いをクラブを変えたり色々試してみました。

ほぼワンピン以内に揃うようになってきましたね。
次のラウンドはお盆にまたまたウイーゴカントリー。
その前に斑尾高原カントリーで練習ハーフラウンドにでも行きますか。

2016/7/18 17:01
海の日は ゴルフ
今日は海の日ですがゴルフです!
本日はウイーゴカントリーのオープンコンペに参加してきました。

参加費無料で豪華賞品多数!
特に優勝と3位は凄ーくイイですね。
さて、1か月振りのラウンド(ハーフラウンドは1度回っていますが)ですが・・・
前回は途中から、ドライバーの調子が狂い始め、47:47と悔しいラウンドでした。
あれから1ヵ月、川中嶋カントリーでのアプローチ練習を中心に、アイアンはハーフスイングで基礎固め。
自分的にはかなり熱心に練習したほうです。
で、昨日最終練習をやはり川中嶋カントリーに行ったんですが、
ナ・ナ・ナント絶不調!!!!!!!
ドライバーはそれなりでしたが、アイアンがもう最悪・・・
なんてったってシャンク連発ですから!
うわー!やだー!明日行きたくねー!
っていう位の絶不調でした。
とりあえず、アイアンがそこそこになるまで昨日は打ちこんで、後は天に任せるのみ・・・
でだ、朝ゴルフ場に早めに行き、練習場で打ってみると
『あれれ?何だか昨日の絶不調がウソのように直っているんですけど』
さて、スタートホール、ティーショットをバーン!と打ってみればナイスショット!!!
セカンドもピン横3mに付け、楽々パースタート。
で、終わってみれば3パットが3回、OBも1回ありながら43回と健闘!
30台が出てもおかしくない位ショットが良かっただけに、パターがもう少し入ってくれたなら・・・
さて、この調子なら今日は大崩れする事もなく、80台が狙えそう!
午後も、ショットはまずまず安定、3パットが1回あったものの、1パットも3回あったのでこれはチャラか。
しかし、今日はパー3で3回ワンオンしておきながら、3回スリーパットしているのでそこが一番の反省ですね。
結局午後は42回。
久しぶりに午前・午後で40台前半を揃えることができました。
今日のコンペはダブルぺリアのオープンコンペ。
順位は後日発表になるそうですが、
43:42=85
は上手いこと隠しホールでハンディが稼げれば結構上位が期待できるスコア。
ドライバーは今のが結構気に入っているので、3位のキャディーバックが欲しいな〜!

それにしてもゴルフって恐ろしい。
前回、41:43=84と絶好調だった会社の同僚。
今日は打って変って絶不調、それこそシャンクは出るは、パターは入らないは・・・
まるで別人の様で今日は53:50=103って・・・神様は意地悪だ!
明日は我が身!と肝に銘じておこう。
1
本日はウイーゴカントリーのオープンコンペに参加してきました。

参加費無料で豪華賞品多数!
特に優勝と3位は凄ーくイイですね。
さて、1か月振りのラウンド(ハーフラウンドは1度回っていますが)ですが・・・
前回は途中から、ドライバーの調子が狂い始め、47:47と悔しいラウンドでした。
あれから1ヵ月、川中嶋カントリーでのアプローチ練習を中心に、アイアンはハーフスイングで基礎固め。
自分的にはかなり熱心に練習したほうです。
で、昨日最終練習をやはり川中嶋カントリーに行ったんですが、
ナ・ナ・ナント絶不調!!!!!!!
ドライバーはそれなりでしたが、アイアンがもう最悪・・・
なんてったってシャンク連発ですから!
うわー!やだー!明日行きたくねー!
っていう位の絶不調でした。
とりあえず、アイアンがそこそこになるまで昨日は打ちこんで、後は天に任せるのみ・・・
でだ、朝ゴルフ場に早めに行き、練習場で打ってみると
『あれれ?何だか昨日の絶不調がウソのように直っているんですけど』
さて、スタートホール、ティーショットをバーン!と打ってみればナイスショット!!!
セカンドもピン横3mに付け、楽々パースタート。
で、終わってみれば3パットが3回、OBも1回ありながら43回と健闘!
30台が出てもおかしくない位ショットが良かっただけに、パターがもう少し入ってくれたなら・・・
さて、この調子なら今日は大崩れする事もなく、80台が狙えそう!
午後も、ショットはまずまず安定、3パットが1回あったものの、1パットも3回あったのでこれはチャラか。
しかし、今日はパー3で3回ワンオンしておきながら、3回スリーパットしているのでそこが一番の反省ですね。
結局午後は42回。
久しぶりに午前・午後で40台前半を揃えることができました。
今日のコンペはダブルぺリアのオープンコンペ。
順位は後日発表になるそうですが、
43:42=85
は上手いこと隠しホールでハンディが稼げれば結構上位が期待できるスコア。
ドライバーは今のが結構気に入っているので、3位のキャディーバックが欲しいな〜!

それにしてもゴルフって恐ろしい。
前回、41:43=84と絶好調だった会社の同僚。
今日は打って変って絶不調、それこそシャンクは出るは、パターは入らないは・・・
まるで別人の様で今日は53:50=103って・・・神様は意地悪だ!
明日は我が身!と肝に銘じておこう。

2016/7/10 18:04
暇ですね ゴルフ
暇です。
ホントスキーをしない半年は暇ですね〜。
なので本日も川中嶋カントリーまで練習しに

晴れていれば北アルプスを望めるのですが、ちょうど雲がかかって残念。
いつも午前のスタートがほぼ終わる10:30頃行くのですが、今日は暑かったせいか、行くと誰も居ません。
貸切です!

グリーン周りのアプローチもやりたい放題!

今日は20〜30Yの距離を徹底的に練習。
クラブはPW,AW,SWと色々変えて練習します。
プロが言うようにころがせるところは徹底的にころがすほうが絶対寄りますね。
SWで上げてっていうのが一番失敗の確率が高いです。
なので私はパターが使える状況ならパター、ダメならPW、それでもだめならAW、SWはバンカー以外めったに使いませんが練習ですから・・・

毎回、この位に寄せられればスコアも良いんでしょうけど、本番ではそう簡単にはいきません。
1時間半ほどアプローチ練習をした後、今日はドライバーを徹底的に振って来ました。

先週のハーフラウンドでもイマイチだったドライバー。
やはり、ティーショットがぶれてはスコアにならないので。
で、本番でどうしようもなくドライバーがダメだったときの対策に、3Wでのティーショットも練習。
はじめの数発、やはりイマイチなドライバー・・・
しかし、2つのポイントを注意しながら打ち始めると、見違えるように良くなってきました。
これは!!!
光が見えましたよ!!!
さー来週のラウンドが楽しみになってきたぞ!!!

2016/7/9 18:26
夏だけど スキー雑談
夏ですが、スキーネタが続きます(ネタがそれしかないので)
先日SKIDさんから戻ってきた板。
仕上がりはどんな感じなのか、ワックスをはがしてみました。
まずはFISCHER

エッジはアンダー1度、サイド2度、ストラクチャーはセンターウェーブです。
HEAD

こちらもアンダー1度、サイド2度
ストラクチャーはクロスです。
2台とも、ソールの傷もきれいに直って、しっかりフラットに仕上がっています。
SKIDさんのストラクチャーは比較的浅めですね。
で、SKIDさんの売り、サーモシンクの効果でベースワックスもしっかり入っていますね〜♪

再度ワックスをかけてシーズンまで冬眠、いや夏眠です。

2016/7/7 19:25
旧モデル スキー雑談
昨日、かみさんのスキーパンツが届いた。
と、報告しましたが、何故この時期にネットで買ったかと言いますと、
先週、石井スポーツのカスタムフェアにウェアを探しに行ったわけですが、実は4月の一の瀬ダイヤモンドの試乗会の時ウェアの展示もあったんですね。
で、来シーズンはパンツのみ替えたいと言うかみさんと、色々物色していて、こんな組み合わせも良いんじゃない!
と、候補に挙がったのがピンクのパンツ。
でも、どのピンクでも良いというわけでもなく、ウェアに合うピンクがサロモンのパンツだった訳です。
で、先週のカスタムフェアで試着して、『これでお願いします』
ほいで『ウェストがMで長さはLにしたいんですが』とお願いすると
係の人が
『あ、これは輸入品のため、国産メーカーのようにカスタムオーダーできないんですよ』
『そうなんですか、ではMサイズで良いです』
と、注文票を作成し始めると、
『スミマセン、試着していただいたパンツと同じ色番がカタログにないんですが・・・』
『明日、メーカーに確認してご連絡いたします』
と、こんな感じで仮予約でカスタムフェアを後にしました。
さて、家に帰ってから、『カタログに品番がないウェアが早期受注会にあるのっておかしいよね』
というわけで、ネットでカタログを調べて見ると、どうやら今日試着したウェアは
16-17モデルではなく、15-16モデルのパンツだったようなのだ。

16−17モデルがコチラ

同じシリーズだが、15-16はLotus Pink、16-17はGaura Pink
やはりピンクの色が違うようだ。
今日試着したパンツはLotusPinkだったので間違いない!!!
シルエットとかは変わっていない感じ、ならばわざわざ10%オフにしかならない16-17モデルじゃなくて、15-16モデルがどこかに残っていればそっちのほうが絶対に安い!!!
そして、ありました。ネットってすばらしい!
半額です!
しかも残り1点!
石井スポーツのほうはキャンセルできるので、早速『ポチッ!』と。
というのが今回の物欲選手権の裏話でした。
Sさんそういう訳です〜。
1
と、報告しましたが、何故この時期にネットで買ったかと言いますと、
先週、石井スポーツのカスタムフェアにウェアを探しに行ったわけですが、実は4月の一の瀬ダイヤモンドの試乗会の時ウェアの展示もあったんですね。
で、来シーズンはパンツのみ替えたいと言うかみさんと、色々物色していて、こんな組み合わせも良いんじゃない!
と、候補に挙がったのがピンクのパンツ。
でも、どのピンクでも良いというわけでもなく、ウェアに合うピンクがサロモンのパンツだった訳です。
で、先週のカスタムフェアで試着して、『これでお願いします』
ほいで『ウェストがMで長さはLにしたいんですが』とお願いすると
係の人が
『あ、これは輸入品のため、国産メーカーのようにカスタムオーダーできないんですよ』
『そうなんですか、ではMサイズで良いです』
と、注文票を作成し始めると、
『スミマセン、試着していただいたパンツと同じ色番がカタログにないんですが・・・』
『明日、メーカーに確認してご連絡いたします』
と、こんな感じで仮予約でカスタムフェアを後にしました。
さて、家に帰ってから、『カタログに品番がないウェアが早期受注会にあるのっておかしいよね』
というわけで、ネットでカタログを調べて見ると、どうやら今日試着したウェアは
16-17モデルではなく、15-16モデルのパンツだったようなのだ。

16−17モデルがコチラ

同じシリーズだが、15-16はLotus Pink、16-17はGaura Pink
やはりピンクの色が違うようだ。
今日試着したパンツはLotusPinkだったので間違いない!!!
シルエットとかは変わっていない感じ、ならばわざわざ10%オフにしかならない16-17モデルじゃなくて、15-16モデルがどこかに残っていればそっちのほうが絶対に安い!!!
そして、ありました。ネットってすばらしい!
半額です!
しかも残り1点!
石井スポーツのほうはキャンセルできるので、早速『ポチッ!』と。
というのが今回の物欲選手権の裏話でした。
Sさんそういう訳です〜。

2016/7/6 21:45
なんか届いたぞ スキー雑談
何だか、また何か届きましたね。

来シーズンのスキーパンツが早くも!
あっ、かみさんのですけどね。

2016/7/2 17:57
梅雨だけど ゴルフ
長野は梅雨というのにあまり雨が降りませんね・・・
さてさて、今日は午後から薄暮ハーフラウンドに出かけてきました。
場所は飯山豊田インター近くの『斑尾高原カントリー倶楽部』

長野のゴルフ場と言うと、山の中でアップダウンが激しくて・・・
っていうイメージですが、ここは拍子抜けするほど真っ平です。
フェアウェイもそこそこ広く、距離も長くないので良いスコアが出やすいゴルフ場です。

なんといっても、ここは薄暮ハーフラウンドをひとりで回らしてくれるのが素晴らしい!!!
しかも、カート利用で税込み4,270円は良心的。

さて、肝心のゴルフはと言うと、
アイアンはかなりいい感じになって来ました♪
でも、でも、でも、やっぱりドライバーの調子がイマイチ・・・
前回、練習ではイイ感じだったのに、今日もプッシュアウト&チーピンの繰り返し。
おまけに距離も出てないよ・・・
やはり、ティーショットは重要!
打つ毎に右に左に行っていたら、毎ホール1打づつ損する事になってしまいますよね。
しかし、今日の薄暮ハーフラウンド、空いていました。
前の組との距離を保てば、後ろからは誰も来ないのでグリーン周りの練習などやりたい放題。
おそらく、後ろとは2・3ホール開いていたのでは。
今日の一番のナイスショットは2番ホール、141ヤード打ちおろしのショートホール。

打ちおろしなので実測130ヤード位、8番アイアンでライン出しのイメージで軽めに打ったショットは

ピン筋に飛んで行って、ピン上2.5mにナイスオン!
バーディーは逃しましたが、イメージ通りに打てたのでこれは練習の成果が出たショットでしたね♪
一応スコアは付けましたが、やはりドライバーがイマイチだったので45回でした。
パットもイマイチ、いやイマニの21回。
次回までの課題はやはりドライバー。
こいつさえ目覚めてくれれば40前半は間違いないだろう!
