2017/9/30 20:36
行楽日和
昨日は放射冷却で一桁台まで冷え込んだ長野市

長野市中条の山あいの集落は、未だに茅葺きの家屋にトタンを被せた古民家が主流です。

都会ではまずみることはない風景ですね。
四方を山で囲まれた長野市は東に志賀高原

西に北アルプス、戸隠

北は黒姫、妙高
紅葉も志賀高原の高い所では始まり、秋の行楽シーズン真っ盛り。
なのに、今日は仕事でした〜(TT)
余談ですが、須坂市のお得意さんの会社から見えるこの景色が最高です。
事務所の窓からこの景色が見えるって最高ですよね。
6

長野市中条の山あいの集落は、未だに茅葺きの家屋にトタンを被せた古民家が主流です。

都会ではまずみることはない風景ですね。
四方を山で囲まれた長野市は東に志賀高原

西に北アルプス、戸隠

北は黒姫、妙高
紅葉も志賀高原の高い所では始まり、秋の行楽シーズン真っ盛り。
なのに、今日は仕事でした〜(TT)
余談ですが、須坂市のお得意さんの会社から見えるこの景色が最高です。
事務所の窓からこの景色が見えるって最高ですよね。


2017/9/28 20:03
夕焼け雲
明日の朝は「放射冷却」で一桁台まで冷え込みそうな長野市
戸隠連峰にかかる夕焼け雲も綺麗だ

放射冷却なんてワードが聞こえてくると、なぜだかワクワクしてしまうのはスキーヤーだからしょうがないよね〜(笑)

2017/9/25 23:01
SHIGA KOGEN
湯田中のカフェにこんなモノが置いてありました。
志賀高原も昨年辺りから外国人がかなり増えましたね。
焼額ゴンドラでまわりが全て外国人なんて、今やさほど珍しいことではなくなりました。

後、こんなイベントもある(あった)ようです。


2017/9/24 14:51
秋晴れですね☀ ゴルフ
今日は気持ちいいくらいの秋晴れですね
だけど、行くところもないので

今年からプレーヤー以外の利用は12時からになりました。
今日もアプローチから練習

30分もすると、続々と人がやって来ました。

今日はバンカーも練習。
バンカーははっきり言って超苦手です。

が、バンカーショット、少し閃きが!
前回、前々回と連続80台といい調子だっただけに、今日もアプローチ、アイアン、ドライバーと好調をキープ。
ただ、二回ともOBを3回出してるのでそのあたりが課題かな。
3
だけど、行くところもないので

今年からプレーヤー以外の利用は12時からになりました。
今日もアプローチから練習

30分もすると、続々と人がやって来ました。

今日はバンカーも練習。
バンカーははっきり言って超苦手です。

が、バンカーショット、少し閃きが!
前回、前々回と連続80台といい調子だっただけに、今日もアプローチ、アイアン、ドライバーと好調をキープ。
ただ、二回ともOBを3回出してるのでそのあたりが課題かな。

2017/9/18 19:23
晴れ男! ゴルフ
3連休最後の今日はゴルフに行ってきました(昨日行くと告知済みでしたね・・・)
台風が九州から北海道まで見事に日本列島を横断したこの3連休。
長野でも場所によっては強風による被害があったところもあったようですが、今朝起きて見るとナント晴れてるではありませんか。

いや〜なんて俺って晴れ男なんだろう!
昨日までのテンションの低さは何処に吹っ飛んで行きました(笑)
ゴルフ場についてもこの天気!

一気にやる気モード全開です!
しかも、台風の影響でどうやらキャンセルが多かったようでゴルフ場はガラガラ
着いていきなり『いつでもスタートできますよ〜』だって。
とりあえずは新しいパターのパッティング練習をしっかりしとかないと・・・
うん!なかなかいい感触。あとはファーストパットの距離感次第
と、いったところでスタートしていきました。
先日の練習で閃いたこともどうやら的を得ていたようで、7番ホールまででOBがありながら4つ落しと上々です。
パターも初使いにしてはなかなかいい感触。
後2ホールでひとつバーディー取れば30台も・・・
で、8番ホール。
キマシタ!ピン上3mに付けるバーディーチャンス!
しかし、狙いに行ったバーディーパットをオーバーし返しのパーパットがクルッと・・・
まさかのボギー(T_T)
で、最終ホールのティーショットが無情にもOB・・・
終わってみれば43(18パット)

OB2発は痛かったが、それをダボで収めたのは大きかった。
しかし3パット2回でボギーにしたのは痛かった(>_<)
でも、43回は上出来です。
さて、気も取りなおして午後のスタート!
午後も5番までで2オーバーとそこそこイイ感じです。
しかし、残り4ホールでOB2発と、ナイスショットがバンカーに入ったりとついてないホールが続いて4ホールで7オーバー(T_T)/~~~
終わってみれば45(18パット)
なんだか午後はもっと叩いた感じだったがよく45回で収まったよ〜
結局 43:45=88(36パット)

反省点もありますが、90を切るってことが重要なので2回連続で80台で回れたのでオッケーです!
この調子で残りのラウンドも80台を死守していくぞ!
で、新しいパターは36回でしたがとてもいいと思います。
ファーストパットの距離感がイマイチ合っていなかった今日、残りの1m〜1.5m位のパットが良く入ってくれましたから(^v^)

2017/9/17 15:42
連休は台風列島 ゴルフ
3連休に台風直撃とはなんとも残念ですね。
でも、長野はいまのところ雨も風もそんなでもなく、林檎や葡萄農家はホッとしていることでしょう。
そんな3連休最終日はナ、ナ、ナント
ゴルフ
に行ってきます〜〜(笑)
今夜から明日朝にかけて信州に最接近する台風18号さん
出来ればスピードアップして、さっさと北に行って欲しいな〜(笑)
とりあえず、パターの練習でもしておきますか。

前回33パットと多少は復活したパターですが、あえてニューウエポン投入です。

2017/9/12 20:17
ブランド米 美味しいもの
季節はすっかり収穫の秋ですね。
信州もこれから、梨、栗、キノコ、柿、葡萄、そして新米と美味しいモノのオンパレード‼
なかでもイチオシは木島平産の米です‼
我が家もずっと木島平産の米を親戚から分けていただいています。
美味しいお米は冷めても美味しいので、お弁当やおむすびで差が付きますね。

これが終わればいよいよスキーシーズンの到来です。
5
信州もこれから、梨、栗、キノコ、柿、葡萄、そして新米と美味しいモノのオンパレード‼
なかでもイチオシは木島平産の米です‼
我が家もずっと木島平産の米を親戚から分けていただいています。
美味しいお米は冷めても美味しいので、お弁当やおむすびで差が付きますね。

これが終わればいよいよスキーシーズンの到来です。

2017/9/9 17:34
手応え ゴルフ
陸上100mで桐生選手が日本人初の9秒台を出しました‼
素晴らしいの一言ですね。
話は変わって、今日も川中嶋カントリーでアプローチメインの練習。
しかし、今日はドライバー&アイアンで凄くいいヒントを掴みました‼

来週のラウンドで試してみます。

2017/9/8 22:41
来るシーズンは スキー雑談
気の早い話ですが、来月にはイエティーがオープンしスキーシーズンの到来ですね。
と言っても、わたくしは早くて11月末の熊の湯あたりがシーズンインとなるかと・・・
と、そんな中飛び込んできた情報はと言うと、志賀のリフトがまた減ると言うネガティブな話題
以前は74基もあったリフトが今年は49基と激減です。
ホントこんなにリフトが減って大丈夫?って思ってしまいますね。
今のところコースは減ってはいないのがせめてもの救いでしょうか。
とりあえず、今年も毎週行くことは間違いないのですが、今年はこんな事にチャレンジしてみようかと
この中でのキーポイントは西館山から一の瀬までの移動ルート。
この動画では、西館山〜高天ヶ原〜一の瀬と移動していますが、私的には発哺〜東館〜一の瀬、のほうが早いのでは?と思っています。
あと、時間帯も重要ですね。
この動画のようにやはりお昼時が狙い目でしょう。
サンバレーから奥志賀の第2高速乗り場まで60分!
ぜひやってみたいと思います。
でも、心配はやはりバッテリーが持つかですかね(笑)

2017/9/4 20:06
聖徳太子
懐かしいでしょ‼

しかもピン札です
