2018/8/26 20:08
健康管理
まだまだ暑い日が続きますが、あと3ヵ月もすれば志賀も熊の湯辺りではシーズンが始まりますね。
でも、イエティーとかは今年も10月の第1週からオープンだとすればもう1ヶ月半ですか!
さーみなさーん!今年ももうすぐシーズンインですよ〜♪
で、タイトルの健康管理のお話ですが、こんなの買いました。

どう見ても体重計ですね。
でも、最近の体重計って凄いですよ!
以前使っていた体重計のBMIの値がどう考えてもおかしいので買い替えたのですが、今時のはBMI、体脂肪率はもちろん、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、そして体内年齢なんてのも測れます。

しかも1回設定すれば、乗っただけで勝手に自動でスイッチが入り、誰かを認識してくれるのが素晴らしい。

こんな素晴らしい機能が付いて、日本製で3,000円台ってが凄い!!!(アマゾン価格)
で、最近チョット(いや、けっこう)肥り気味なので、こういった体重計でしっかり数値を管理していこうかと。
でも、体内年齢が実年齢より12歳も若くて少し嬉しいGokuraku Skierでした(笑)
8
でも、イエティーとかは今年も10月の第1週からオープンだとすればもう1ヶ月半ですか!
さーみなさーん!今年ももうすぐシーズンインですよ〜♪
で、タイトルの健康管理のお話ですが、こんなの買いました。

どう見ても体重計ですね。
でも、最近の体重計って凄いですよ!
以前使っていた体重計のBMIの値がどう考えてもおかしいので買い替えたのですが、今時のはBMI、体脂肪率はもちろん、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、そして体内年齢なんてのも測れます。

しかも1回設定すれば、乗っただけで勝手に自動でスイッチが入り、誰かを認識してくれるのが素晴らしい。

こんな素晴らしい機能が付いて、日本製で3,000円台ってが凄い!!!(アマゾン価格)
で、最近チョット(いや、けっこう)肥り気味なので、こういった体重計でしっかり数値を管理していこうかと。
でも、体内年齢が実年齢より12歳も若くて少し嬉しいGokuraku Skierでした(笑)

2018/8/22 20:48
この夏の最高気温
昨日の37.7℃に引き続き、今日の長野の最高気温はナ・ナ・ナント!
驚きの38.5℃
いくらなんでも暑いのにも限度ってものが・・・
ただ、湿度が低かったのかそれほど不快ではなかった気がしました。
いや、でも暑かった!
今日、信州に涼を求めて来た人はお気の毒でした(T_T)/~~~

今日の善光寺平は隅々まで晴れ渡り、空も蒼く気持ちのいい天気となりました。
そんな今日、親戚から桃が届きました。

と言っても、いわゆる『はね出し』と言われる売り物にならないものですが、今回のは結構いいものが届きました。
さて、話は変わり明日の『秘密のケンミンSHOW』で、信州を代表する方言
『ずく』が取り上げられるそうです。
標準語に置き換えるのが難しい『ずく』ですが、この機会にみなさんぜひ『ずく』の使い方を習得しましょう(笑)
*特に1年の休日の半分近くを信州で過ごす20000m倶楽部の皆さんは必修科目ですから〜(笑)*
9
驚きの38.5℃
いくらなんでも暑いのにも限度ってものが・・・
ただ、湿度が低かったのかそれほど不快ではなかった気がしました。
いや、でも暑かった!
今日、信州に涼を求めて来た人はお気の毒でした(T_T)/~~~

今日の善光寺平は隅々まで晴れ渡り、空も蒼く気持ちのいい天気となりました。
そんな今日、親戚から桃が届きました。

と言っても、いわゆる『はね出し』と言われる売り物にならないものですが、今回のは結構いいものが届きました。
さて、話は変わり明日の『秘密のケンミンSHOW』で、信州を代表する方言
『ずく』が取り上げられるそうです。
標準語に置き換えるのが難しい『ずく』ですが、この機会にみなさんぜひ『ずく』の使い方を習得しましょう(笑)
*特に1年の休日の半分近くを信州で過ごす20000m倶楽部の皆さんは必修科目ですから〜(笑)*

2018/8/19 19:51
捨てる神あれば、拾う神あり
断捨離しました。
この休み、溜まりに溜まった不必要なものを処分しました。
ゴミ袋で10枚以上、燃えるモノから、不燃までetc
しかし中には『捨てるのもったいないな・・・』と思うものもあって、そんなものはリサイクルショップに持っていくことに。
10年以上前、子供のスキーの練習に使っていたインラインスケートが500円
親父も便乗して買った、やはりインラインスケート500円
使わなくなったゴルフバッグ、500円
ゴルフクラブがパター、フェアウェイウッド、ウェッジ2本の合計が2,700円
スキーブーツが2足、コレは今は扱ってないから11月以降に持ってきてとのこと。
合計4,200円になりました。
正直ゴルフクラブはもう少し行くかな〜なんて甘く考えていましたが・・・
捨ていたら0円でしたが、焼鳥屋に行ける位稼げてビックリです。
まだ全部終わっていないので、冬までにチョコチョコとやっていこうかと。
それにしても、不用品の多さにびっくりしました。

2018/8/15 21:41
タイガーチャージってほどではないけど… ゴルフ
今日はお盆恒例の義兄とその友人とのゴルフでした。

朝から汗が吹き出すほどの快晴でしたが、木陰に入れば風も爽やかで、一日楽しくゴルフを楽しんできました〜♪
さて、今年の暑さでとてもゴルフなんて気分じゃないので、ラウンドは先月の海の日以来・・・
(そういえば先月のラウンドレポート書かなかったな・・・たしか47:47=94ってどうでもイイスコアだった気が)
当然練習は・・・暑いのでほとんどしていません
(あなたは暑くなくてもしないでしょうが)
でも、今回はパターの練習だけはしました。(1Wくらいだけど毎日やったぞ!)

例のごとく、朝着いてから練習場での30球でぶっつけ本番だ(笑)
するとどうだ。
朝イチのティーショットはしっかり球をとらえたものの、隣のホールのフェアウエイど真中まで届く大スライス〜(しっかりとらえたら大スライスにならないか)
出だしでダボと今日も思いやられるスタート(>_<)
しかし、次のショートホールをパーとするが、お次のティーショットがまたもやどスライス(>_<)
2ndショットで上手く林から脱出、なんとかボギーで通過・・・
『う〜ん、今日はいつもは出たことがない位のスライスしか出ないな〜』
『チーピンやプッシュアウトならわかるんだけど・・・』
もうコレは単なる振り遅れ!
こうなったら思いっきり振ってやれ!
と振り始めると徐々にタイミングが合って来ました!(^^)!
気が付けば7番終わって、バーディーもアリーので3オーバー!!!
上がり2ホールをパーで上がれば39ですか!
大きく出たものだ(笑)
(そう思ってしまう位調子が上がってきた)
しかし、そうは問屋が卸さない訳でして、ダボ・ボギーと落として結局
42回(18パット)
しかし、朝の感じからしたら相当上出来だ!
さて、お昼にアルコール燃料も補充し、午後の部スタート!
午後も引き続き、ドライバーは好調キープ!
(調子良すぎてつき抜けそうになるほどだ!)
5番を終わって4オーバーはいつものペース
そして調子がイイと出るモノと言えば、欲とアドレナリンだ!
440Yと短めなパー5に来るとドラーバーは火を噴き、2ndが残り170yと絶好のチャンス!!!
『こりはしっかり2オンさせて、あわよくばイーグル、最低でもバーディーだろ』
そして登場アドレナリン君!
上りも考えて180y打ったつもりが、奥に10yもオーバー・・・(T_T)
しかも林の中・・・・・・・・・・神は我を見捨てた
終わってみればボギーと悲しい結果・・・
いやいやまだまだこんなモノじゃないぞ!俺の実力は(笑)
続く短いパー4をしっかりパーセーブ。
8番ホールは今日イチの当たりで320yを残り40yまで持ってきた。
しかし、ここでもアドレナリンが出てグリーンオーバー
(この場合、アドレナリンじゃなくて単なるミスショットですが、アドレナリンのせいにしておきましょう)
結局このホールをボギーとして、最終ホールはパーでまとめ結果
午前と同じ42回でした。
しかし、久しぶりに40台前半を揃える事ができ、
42:42=84は上出来です!
今回、練習もろくにせず何でこんなに良かったのか???
ひとつはこの方の動画のおかげ
この方のラウンドレッスンは私のようなアベレージゴルファーはホントに参考になることばかり。
目から鱗な事ばかりなのでぜひご覧あそばせ!
もうひとつはショートパット
皆さんもボールに線を入れて、パットの時に打つラインに合わせてセットしますよね?
今回わたしコレ止めました。
今まで短いパットの時も必ず線を合わせてましたが、上の動画の方もおっしゃってますが、時間もかかるし、そもそもホントに線を打ちたい方向にキッチリ合わせているのか?
確かに家での練習の時はそんなことしないし、本番でもしっかり合わせて打ってるつもりが入らないってことが多々ありました。
思い起こせば、その昔ラインを入れていなかった頃のほうがショートパット外さなかった気が・・・
と言うことで、今回いっさいやらなかった結果、1m以内のパットは外すことなく34パットで上がれたのも今日のスコアに繋がった要因かと。
ショートパットに悩んでいるそこのあなた!
試してみてください。
なんて、大きなこと言っておいて次回また95回打ってたら笑うよね〜
4

朝から汗が吹き出すほどの快晴でしたが、木陰に入れば風も爽やかで、一日楽しくゴルフを楽しんできました〜♪
さて、今年の暑さでとてもゴルフなんて気分じゃないので、ラウンドは先月の海の日以来・・・
(そういえば先月のラウンドレポート書かなかったな・・・たしか47:47=94ってどうでもイイスコアだった気が)
当然練習は・・・暑いのでほとんどしていません
(あなたは暑くなくてもしないでしょうが)
でも、今回はパターの練習だけはしました。(1Wくらいだけど毎日やったぞ!)

例のごとく、朝着いてから練習場での30球でぶっつけ本番だ(笑)
するとどうだ。
朝イチのティーショットはしっかり球をとらえたものの、隣のホールのフェアウエイど真中まで届く大スライス〜(しっかりとらえたら大スライスにならないか)
出だしでダボと今日も思いやられるスタート(>_<)
しかし、次のショートホールをパーとするが、お次のティーショットがまたもやどスライス(>_<)
2ndショットで上手く林から脱出、なんとかボギーで通過・・・
『う〜ん、今日はいつもは出たことがない位のスライスしか出ないな〜』
『チーピンやプッシュアウトならわかるんだけど・・・』
もうコレは単なる振り遅れ!
こうなったら思いっきり振ってやれ!
と振り始めると徐々にタイミングが合って来ました!(^^)!
気が付けば7番終わって、バーディーもアリーので3オーバー!!!
上がり2ホールをパーで上がれば39ですか!
大きく出たものだ(笑)
(そう思ってしまう位調子が上がってきた)
しかし、そうは問屋が卸さない訳でして、ダボ・ボギーと落として結局
42回(18パット)
しかし、朝の感じからしたら相当上出来だ!
さて、お昼にアルコール燃料も補充し、午後の部スタート!
午後も引き続き、ドライバーは好調キープ!
(調子良すぎてつき抜けそうになるほどだ!)
5番を終わって4オーバーはいつものペース
そして調子がイイと出るモノと言えば、欲とアドレナリンだ!
440Yと短めなパー5に来るとドラーバーは火を噴き、2ndが残り170yと絶好のチャンス!!!
『こりはしっかり2オンさせて、あわよくばイーグル、最低でもバーディーだろ』
そして登場アドレナリン君!
上りも考えて180y打ったつもりが、奥に10yもオーバー・・・(T_T)
しかも林の中・・・・・・・・・・神は我を見捨てた
終わってみればボギーと悲しい結果・・・
いやいやまだまだこんなモノじゃないぞ!俺の実力は(笑)
続く短いパー4をしっかりパーセーブ。
8番ホールは今日イチの当たりで320yを残り40yまで持ってきた。
しかし、ここでもアドレナリンが出てグリーンオーバー
(この場合、アドレナリンじゃなくて単なるミスショットですが、アドレナリンのせいにしておきましょう)
結局このホールをボギーとして、最終ホールはパーでまとめ結果
午前と同じ42回でした。
しかし、久しぶりに40台前半を揃える事ができ、
42:42=84は上出来です!
今回、練習もろくにせず何でこんなに良かったのか???
ひとつはこの方の動画のおかげ
この方のラウンドレッスンは私のようなアベレージゴルファーはホントに参考になることばかり。
目から鱗な事ばかりなのでぜひご覧あそばせ!
もうひとつはショートパット
皆さんもボールに線を入れて、パットの時に打つラインに合わせてセットしますよね?
今回わたしコレ止めました。
今まで短いパットの時も必ず線を合わせてましたが、上の動画の方もおっしゃってますが、時間もかかるし、そもそもホントに線を打ちたい方向にキッチリ合わせているのか?
確かに家での練習の時はそんなことしないし、本番でもしっかり合わせて打ってるつもりが入らないってことが多々ありました。
思い起こせば、その昔ラインを入れていなかった頃のほうがショートパット外さなかった気が・・・
と言うことで、今回いっさいやらなかった結果、1m以内のパットは外すことなく34パットで上がれたのも今日のスコアに繋がった要因かと。
ショートパットに悩んでいるそこのあなた!
試してみてください。
なんて、大きなこと言っておいて次回また95回打ってたら笑うよね〜

2018/8/13 21:52
タイガーチャージ
最近、湯田中駅周辺には古い旅館をリノベーションしたカフェとかができ、オシャレな空間に生まれつつあります。

お盆期間中もきっと賑わうことでしょう。
さて、全米プロトーナメントが今年も日本のお盆のこの時期に開催されましたが、日本勢は松山が最終日に意地を見せましたが、ちょっと残念な結果でしたね。
その中で、トーナメントの話題は復活の兆しを見せるタイガー・ウッズでした。

全盛期時代は他を寄せ付けない圧倒的な強さで勝利を重ねたタイガーですが、この数年は色々なスキャンダルや腰痛で『もうこのまま引退か???』と思っていました。
ところが、今回は単独2位と完全復活!
優勝者のスーパーショットですら霞んでしまう程、最終日のタイガーチャージは全盛期を彷彿とさせる凄さでした。
久しぶりに見ていて鳥肌が立ちましたよ。
あの優勝争いの中に松山の姿があったら相当盛り上がったかと思うのですが(日本人は・・・)
それと、アメリカでのこの手のスポーツイベントでの観客が凄いですね。
ティーグランドからグリーンまで全て人で埋め尽くされるって凄くないですか?
それはヨーロッパでのアルペンスキーのクラシックレースも同じですね。
キッツビューエルのW-CUPのコースに5万人の人垣とか・・・
そんな国のスポーツが強くなるのは当たり前な気がします。
日本に足りないのはこういうことかもしれません。
5

お盆期間中もきっと賑わうことでしょう。
さて、全米プロトーナメントが今年も日本のお盆のこの時期に開催されましたが、日本勢は松山が最終日に意地を見せましたが、ちょっと残念な結果でしたね。
その中で、トーナメントの話題は復活の兆しを見せるタイガー・ウッズでした。

全盛期時代は他を寄せ付けない圧倒的な強さで勝利を重ねたタイガーですが、この数年は色々なスキャンダルや腰痛で『もうこのまま引退か???』と思っていました。
ところが、今回は単独2位と完全復活!
優勝者のスーパーショットですら霞んでしまう程、最終日のタイガーチャージは全盛期を彷彿とさせる凄さでした。
久しぶりに見ていて鳥肌が立ちましたよ。
あの優勝争いの中に松山の姿があったら相当盛り上がったかと思うのですが(日本人は・・・)
それと、アメリカでのこの手のスポーツイベントでの観客が凄いですね。
ティーグランドからグリーンまで全て人で埋め尽くされるって凄くないですか?
それはヨーロッパでのアルペンスキーのクラシックレースも同じですね。
キッツビューエルのW-CUPのコースに5万人の人垣とか・・・
そんな国のスポーツが強くなるのは当たり前な気がします。
日本に足りないのはこういうことかもしれません。

2018/8/11 21:37
渋温泉
人並みにお盆休みになったので、渋温泉に来ています。
昨日から今朝にかけて久しぶりに雨が降って、一気に涼しくなりました🎵
不思議なもので、ちゃんと季節は進むようです。
今日は美味しそうな肉を頂いたのでBBQです!


山形牛🐮最高です!

夜は温泉街に繰り出しました。

浴衣に下駄でカランコロンと歩くのが、風情があってよろしいかと…


温泉と言えば

射的と…

温泉まんじゅうは欠かせません。
渋温泉にはいくつかの外湯がありますが、私が行くのは「目洗い湯」


カランも無ければ、シャワーもモチロンありません。
源泉掛け流しですが、そのままではとても熱くて入れたものではありません。
古びた温泉ですが、都会の人や外国人にはそこがいいのかもしれませんね。
8
昨日から今朝にかけて久しぶりに雨が降って、一気に涼しくなりました🎵
不思議なもので、ちゃんと季節は進むようです。
今日は美味しそうな肉を頂いたのでBBQです!


山形牛🐮最高です!

夜は温泉街に繰り出しました。

浴衣に下駄でカランコロンと歩くのが、風情があってよろしいかと…


温泉と言えば

射的と…

温泉まんじゅうは欠かせません。
渋温泉にはいくつかの外湯がありますが、私が行くのは「目洗い湯」


カランも無ければ、シャワーもモチロンありません。
源泉掛け流しですが、そのままではとても熱くて入れたものではありません。
古びた温泉ですが、都会の人や外国人にはそこがいいのかもしれませんね。

2018/8/6 20:41
祝!初戦突破
昨日の長野は最高気温が37.5℃と遂に人の平熱を越えてしまいました(T_T)
そんな暑い夏とは正反対のNZでは、SAKURAちゃんが滑っているのかと思うと羨ましい限りです。
えっと・・・本題
今年で100回目を迎えた夏の高校野球甲子園大会
そんな甲子園、今日は長野県代表の『佐久長聖高校』が北海道代表と闘いましたが、史上初の『タイブレーク制』を制し、みごと初戦を突破!
終盤は毎回サヨナラのピンチの連続でしたが、しのいでしのいで勝利を掴みましたね。
おめでとう!佐久長聖高校
で、話はガラッと変わって、昨日車庫証明の書類やらをもってスバルに行くと・・・
『昨日〇○様のクルマがラインから出まして、これからオプションやら付ける工場に移動になり、通常ですとおよそ2W程で長野に入ってきます』
『但し、当社のお盆休みが11日から17日までとなっておりまして、長野に入ってからこちらでの納車整備等を済ませ、納車になるのは9月第2W辺りもしくは3連休あたりかと・・・』
おいおいおい!
ちょっと待って!
8月の頭に車が完成、オプションを付けるのに2W、でお盆休みが1W・・・
どう考えても、9月第1Wには遅くても納車にならないかい???
今日初めて、試乗車でないフォレスターを目撃したが、人が乗っていると早く乗りたいよね〜♪
で、果たして私が買ったのは
X−BREAKの白?

いやいや

X−BREAKの黒でしょ??
う〜ん、プレミアムの黒か???

果たして今シーズン焼額山に現れるのはどのフォレスターだ?
(ほとんどの人がどうでもイイと思っているに違いない・・・)
8
そんな暑い夏とは正反対のNZでは、SAKURAちゃんが滑っているのかと思うと羨ましい限りです。
えっと・・・本題
今年で100回目を迎えた夏の高校野球甲子園大会
そんな甲子園、今日は長野県代表の『佐久長聖高校』が北海道代表と闘いましたが、史上初の『タイブレーク制』を制し、みごと初戦を突破!
終盤は毎回サヨナラのピンチの連続でしたが、しのいでしのいで勝利を掴みましたね。
おめでとう!佐久長聖高校
で、話はガラッと変わって、昨日車庫証明の書類やらをもってスバルに行くと・・・
『昨日〇○様のクルマがラインから出まして、これからオプションやら付ける工場に移動になり、通常ですとおよそ2W程で長野に入ってきます』
『但し、当社のお盆休みが11日から17日までとなっておりまして、長野に入ってからこちらでの納車整備等を済ませ、納車になるのは9月第2W辺りもしくは3連休あたりかと・・・』
おいおいおい!
ちょっと待って!
8月の頭に車が完成、オプションを付けるのに2W、でお盆休みが1W・・・
どう考えても、9月第1Wには遅くても納車にならないかい???
今日初めて、試乗車でないフォレスターを目撃したが、人が乗っていると早く乗りたいよね〜♪
で、果たして私が買ったのは
X−BREAKの白?

いやいや

X−BREAKの黒でしょ??
う〜ん、プレミアムの黒か???

果たして今シーズン焼額山に現れるのはどのフォレスターだ?
(ほとんどの人がどうでもイイと思っているに違いない・・・)
