2018/10/28 20:35
紅葉見に行こうよう!Part3
もう紅葉ネタはいいから・・・
と皆さん思われてるでしょうが、今日は高山村は松川渓谷と、その上の山田牧場まで行ってきました。
渓谷美が美しい紅葉の名所ですが、今日は行った時間が遅くだいぶ日陰になっていたため、あまりいい写真は撮れませんでした。

日が当っていれば、赤い橋がアクセントになって絶好の撮影ポイントなんですが・・・


名物の滝があるんですけど、日陰でよく写っていませんね

黄色が多い志賀に比べ、松川渓谷のほうが赤が多いです

松川渓谷は温泉の宝庫です。
いくつもの露天ふろがありますから、紅葉の時期は最高でしょう。

標高は志賀とほぼ同じ山田牧場まできました。

志賀と同じく、ダケカンバはすでに散っていました。

ゲレンデには牛が放牧されています。
そりゃー牧場ですからね。

遅いお昼を『レッドウッドイン』でいただきましたが

この生クリームパスタ、マイウーでした♪
あまりの美味しさにスープも全部飲み干すほど。

リンゴのピザも美味しかったですよ♪
たしか高天原ホテルにもリンゴのピザあった気がしますが、今度食べてみたいと思います。
ただ、この場合食事というよりおやつですかね。
さて、この山田牧場は見ての通り冬はスキー場になりますが、ほとんどのコースが非圧雪となりパウダーを求めてパウダージャンキーが集まるようです。
https://www.yamaboku.jp/
そして、ここから下にある山田温泉スキー場までの『タコチコース』というのが有名です。
全長13キロの非圧雪コースは日本最長とか。
と、偉そうに紹介していますが、実は一度もスキーに来たことがありません(笑)
下の山田温泉スキー場はほんとに小さいころ来ましたが、今はリフトはなく、トロイカがあるだけのようです。
紅葉も徐々に標高がさがり里に下りてくるようになると、スキーシーズンがいよいよ到来ですね。
なので今日は帰りにスタッドレスを取りに行ってきました。
新品は100km位走って皮むきをしないといけないので、早めに履き替えて冬の準備をしないとね。
5
と皆さん思われてるでしょうが、今日は高山村は松川渓谷と、その上の山田牧場まで行ってきました。
渓谷美が美しい紅葉の名所ですが、今日は行った時間が遅くだいぶ日陰になっていたため、あまりいい写真は撮れませんでした。

日が当っていれば、赤い橋がアクセントになって絶好の撮影ポイントなんですが・・・


名物の滝があるんですけど、日陰でよく写っていませんね

黄色が多い志賀に比べ、松川渓谷のほうが赤が多いです

松川渓谷は温泉の宝庫です。
いくつもの露天ふろがありますから、紅葉の時期は最高でしょう。

標高は志賀とほぼ同じ山田牧場まできました。

志賀と同じく、ダケカンバはすでに散っていました。

ゲレンデには牛が放牧されています。
そりゃー牧場ですからね。

遅いお昼を『レッドウッドイン』でいただきましたが

この生クリームパスタ、マイウーでした♪
あまりの美味しさにスープも全部飲み干すほど。

リンゴのピザも美味しかったですよ♪
たしか高天原ホテルにもリンゴのピザあった気がしますが、今度食べてみたいと思います。
ただ、この場合食事というよりおやつですかね。
さて、この山田牧場は見ての通り冬はスキー場になりますが、ほとんどのコースが非圧雪となりパウダーを求めてパウダージャンキーが集まるようです。
https://www.yamaboku.jp/
そして、ここから下にある山田温泉スキー場までの『タコチコース』というのが有名です。
全長13キロの非圧雪コースは日本最長とか。
と、偉そうに紹介していますが、実は一度もスキーに来たことがありません(笑)
下の山田温泉スキー場はほんとに小さいころ来ましたが、今はリフトはなく、トロイカがあるだけのようです。
紅葉も徐々に標高がさがり里に下りてくるようになると、スキーシーズンがいよいよ到来ですね。
なので今日は帰りにスタッドレスを取りに行ってきました。
新品は100km位走って皮むきをしないといけないので、早めに履き替えて冬の準備をしないとね。
