2022/1/6 20:35
謹賀新年 スキーレポート
あけましておめでとうございます。
今年も緩い感じで気が向いたときに細々とブログを更新するつもりです。
さて、今シーズンは11月下旬からコンスタントに雪が降り、この数年では間違いなく最高のスキーシーズンとなっています。
この年末年始も雪に恵まれ、いや、恵まれすぎていますよね。
志賀高原も年末年始はかつての賑わいを取り戻したかのようでした。
私も年末の30日、年明けの2日3日と滑ってきましたが、雪は本来の志賀高原の最高品質の極上雪でした。
ただ、雪が降りすぎ&良すぎでバーンが柔らかすぎ・・・
あっという間にボコボコになってしまうのが難点でしょうか!
2日は前日までの吹雪が嘘のように晴れ渡り、素晴らしい景色が広がっていました。


ヤケビブルーとはまさにこのこと!

志賀高原の美しさを凝縮したかのようなタンネの森

そして寺小屋

3日も朝こそ雪がチラつく天気でしたが、雪質は近年稀に見る素晴らしい雪でしたよ

10時過ぎには晴れ渡り、絶好のスキー日和となりました


やっぱりスキーはお日様の元でやるのが最高ですね。
今度の3連休も天気は良さそうなので、久しぶりにビシっと締まったグルーミングバーンで滑りたいものです。
11
今年も緩い感じで気が向いたときに細々とブログを更新するつもりです。
さて、今シーズンは11月下旬からコンスタントに雪が降り、この数年では間違いなく最高のスキーシーズンとなっています。
この年末年始も雪に恵まれ、いや、恵まれすぎていますよね。
志賀高原も年末年始はかつての賑わいを取り戻したかのようでした。
私も年末の30日、年明けの2日3日と滑ってきましたが、雪は本来の志賀高原の最高品質の極上雪でした。
ただ、雪が降りすぎ&良すぎでバーンが柔らかすぎ・・・
あっという間にボコボコになってしまうのが難点でしょうか!
2日は前日までの吹雪が嘘のように晴れ渡り、素晴らしい景色が広がっていました。


ヤケビブルーとはまさにこのこと!

志賀高原の美しさを凝縮したかのようなタンネの森

そして寺小屋

3日も朝こそ雪がチラつく天気でしたが、雪質は近年稀に見る素晴らしい雪でしたよ

10時過ぎには晴れ渡り、絶好のスキー日和となりました


やっぱりスキーはお日様の元でやるのが最高ですね。
今度の3連休も天気は良さそうなので、久しぶりにビシっと締まったグルーミングバーンで滑りたいものです。
